75: 04/09/28 14:44:55
披露宴で2人の入場曲がWhitneyのI Will Always Love Youだった。
何でそんなことになってしまったんだろう。
誰もが知っている曲なのに。
何でそんなことになってしまったんだろう。
誰もが知っている曲なのに。
本日のピックアップ |ω・)ノ
浮気され言い争いになった時「浮気は男の本能だからなー」「俺は別れる気はない、おまえが変わるべきだ」となぜか上から目線で言われたので、デートの待ち合わせをするたびにwwwww
新卒で零細の自動車販売店で勤務し始めた。全然仕事が身にならず覚えられても行動に反映されなかったりと、非常につらい状況で・・・
上司と飲み会した後に飲酒運転で警官に捕まった同僚が、上司の代わりに俺を「同席していた」と虚偽証言してしまい!?
義両親と海外旅行に行った事に対し、義弟嫁が「可哀想」「気の毒すぎ」義弟家族が旅行のお土産を取りに来た時にも「罰ゲームなのに土産まで買ってきて大変でしたね」と言ってきたので!?
彼女とどこかに出かける約束を1週間前にしたのに「ちゃんと約束したっけ?」映画を見る約束して、会場前から電話したら「今日だっけ?」→医者の友人曰く・・・
義姉は初めての子を出産、私は3人目を出産した。お古をたくさん送ってくる「いりません、ありますから」と連絡しても送ってきて・・・
私、月2万のパート有り、夫は求職中で今月から新しい仕事が決まる。先日夫が「何で俺が生活費全部支払わなきゃならないの?」と言ってきて!?←離婚しないことにびっくり
親父が危篤状態になったと一報が来た。親父とお袋の面倒をみてくれてたのは兄夫妻だから、自分と嫁と弟は兄とお袋が相続すりゃ良いと思ってるが!?
元義兄嫁さんと偶然再会した。義兄と結婚してる時、元義兄嫁さんは私を敵視していて会話すら成立しない人だったから気づいた瞬間逃げようとしたら…
隣の家が火事で激しく燃え上がり、俺は父の腕を引いて脱出したんだけど、なんと嫁は脚の悪い母を救出してなかった。いくら上手くいってないからって、それは…
兄嫁が「いつこの家を出て行くんですか?もう我慢できません!」と涙目で訴えてきた → 両親と共に話を聞くと、兄に信じられないことを吹き込まれていたことが発覚!
浮気され言い争いになった時「浮気は男の本能だからなー」「俺は別れる気はない、おまえが変わるべきだ」となぜか上から目線で言われたので、デートの待ち合わせをするたびにwwwww
俺の宝物を嫁にすべて捨てられた。嫁を問い詰めると掃除のついでだった。さらに嫁は避妊薬を飲んでおり...【後編】
~ここから記事の続き~
76: 04/09/28 15:11:19
ごめん、知らない。どんな曲?
題名だけ見てるとそうふさわしくないとも思えないんだけど
題名だけ見てるとそうふさわしくないとも思えないんだけど
77: 04/09/28 15:13:05
>>75
歌詞の意味知らないで、選んじゃったんじゃないの?
そうとしか思えないよ
>>76
映画『ボディ・ガード』のテーマ曲って言ったらわかります?
78: 04/09/28 15:14:05
>>76
好きだけど別れるって歌詞なんだよ。別れても愛してるわ~ってかんじ。
好きだけど別れるって歌詞なんだよ。別れても愛してるわ~ってかんじ。
79: 04/09/28 15:27:10
(゚Д゚)エンダーーーー!!!エア~!エア~!
(‘A`)オールウェイ ラビュ~ う~ぅ フゥ~ う~
って歌。
81: 04/09/28 16:07:17
>>79の書き込みで一瞬にしてどんな曲か思い出した(w
83: 04/09/28 16:12:27
マイナーな洋楽で歌詞がにつかわなかったっていうなら
会場で気づく人も少ないだろうし気付いてもスルーできるけど
それだけ有名な曲でやられると周りも気付くだろうし気まずいよ。
会場で気づく人も少ないだろうし気付いてもスルーできるけど
それだけ有名な曲でやられると周りも気付くだろうし気まずいよ。
92: 04/09/29 00:22:25
>>75
似た話で友人が椎名恵が日本語でカバーした「ラブ・イズ・オール」
の英語原曲を結婚式に使いたいと言ったが「それはやめろ」と伝えた。
なぜなら原曲は「私は子供も産まない気ままな独身だったわ」という内容だから。
似た話で友人が椎名恵が日本語でカバーした「ラブ・イズ・オール」
の英語原曲を結婚式に使いたいと言ったが「それはやめろ」と伝えた。
なぜなら原曲は「私は子供も産まない気ままな独身だったわ」という内容だから。
この記事へのコメント
あの歌は歌詞の意味より映画の主人公がヒロインを命がけで守る描写の方が印象が強いからそのイメージかもね