360: 2019/01/28(月) 12:06:04.86 ID:271YdsGK
親父が危篤状態になったとの一報が来た
うちはおいらと兄妹弟の四人兄弟だが土地やら何やら親父名義の財産がソコソコ有る
親父お袋の面倒をみてくれてたのは兄夫妻だからおいらと嫁と弟はほとんどを兄とお袋が相続すりゃ良いと思ってるが弟嫁が色めき立ってる…
まだ危篤で天国へ行ったわけじゃ無いのにもう今後が心配…
実際天国へ行っちまって揉めた場合はどこ板でどのスレに相談すりゃ良いんだろう
うちはおいらと兄妹弟の四人兄弟だが土地やら何やら親父名義の財産がソコソコ有る
親父お袋の面倒をみてくれてたのは兄夫妻だからおいらと嫁と弟はほとんどを兄とお袋が相続すりゃ良いと思ってるが弟嫁が色めき立ってる…
まだ危篤で天国へ行ったわけじゃ無いのにもう今後が心配…
実際天国へ行っちまって揉めた場合はどこ板でどのスレに相談すりゃ良いんだろう
本日のピックアップ |ω・)ノ
幼少期から小学生時代を事情があって伯母夫婦に預けられていた私。伯母夫婦には、子供が居なかったので家屋や遺産は私が受け継いだ。その家屋をリフォームして住んでいるんだけど、兄嫁がそれを知り!?
事故って一時的に記憶喪失になったが、施設にあったピアノを弾いたらスラスラと弾けた。職員さんに「ピアニストだったんだね」と言われ、きっとそうなんだと思ってたがwwwww
11月の最初の祝日に結婚式をした知人「前年まではとっても暖かかったし、天気もよかったから」とガーデンパーティ形式に。そしたら、お約束のような寒さ、強風、あげくには雪が降り・・・
【相場】中国、米国と協議をしていないと改めて否定 円買いが入るも半導体関税引き下げは事実か? 全モにはならず他
会社で気が狂った同僚はそのまま警察に連行され、病院に入院。そして変わり果てた同僚と2年ぶりに再会する。驚愕でとんでもない話を聞かされた……
交通量の多い交差点の角に訪問介護?看護ステーション?があるんだけど、そこの車が頻繁に信号無視してるのを見かける。
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
両親は広めの平屋で生活してる。その家は兄家族が将来戻ってきて生活できるような造りで兄夫婦が建てたもの。弟嫁「兄達が帰るまでこっちに住まわせて欲しい」と言い出して!?
テレビで妻殺害事件の見てたんだが「生活費にたった5万しか渡してなかった」って叩いてた←そんなもんじゃないの?
彼が話してきた昔話の内容が、私が全巻集めてた漫画の一部の内容そのままで冷めたwwwwww
何かにつけ電話してきて「駅まで送ってほしいんだけど」「○○まで連れてって」と私をタクシー扱いしてくるコトメがうざい。挙句の果てに、海外旅行用のスーツケース貸してやったら!?
事故って一時的に記憶喪失になったが、施設にあったピアノを弾いたらスラスラと弾けた。職員さんに「ピアニストだったんだね」と言われ、きっとそうなんだと思ってたがwwwww
【ウマ娘】Switch2の抽選結果で阿鼻叫喚となるトレセン学園他
~ここから記事の続き~
361: 2019/01/28(月) 12:07:47.60 ID:wGLgR1Si
>>360
弁護士に相談しましょう
弁護士に相談しましょう
363: 2019/01/28(月) 12:13:24.26 ID:271YdsGK
>>361
弁護士が一番ってのは分かってるが身内親戚間で変な関係にならずに済ませればと思ってカキコしちまった
妹は「他家に嫁いだしお父さんと思い出の品が出てきた欲しい」と言ってる
弁護士が一番ってのは分かってるが身内親戚間で変な関係にならずに済ませればと思ってカキコしちまった
妹は「他家に嫁いだしお父さんと思い出の品が出てきた欲しい」と言ってる
364: 2019/01/28(月) 12:19:37.94 ID:TQz+eYGb
>>363
ネット上なんて野次馬の集まりだぞ
「ぼくのかんがえたさいきょうのスカッとジャパン」
みたいな展開を望む奴ばかりだから
波風立てず決着させたいならあまり役に立たない
実際こちゃこちゃやって拗れさせてから弁護士投入よりは
最初から(本格的な相続の話になる前にちらっと話して揉めそうな気配察知した時点で)
弁護士投入した方がまだ後腐れ無いぞ
拗れさせてからだと「おまえと話しても無駄だから弁護士呼ぶ」
って宣言したも同然になるから
373: 2019/01/28(月) 16:35:57.73 ID:11g0JkzX
>>363
相続なんて専門家に丸投げが一番よ
相続なんて専門家に丸投げが一番よ
376: 2019/01/28(月) 18:06:54.79 ID:fhJPzkEp
>>363
他の人も言ってるけど、早めに弁護士を入れるのが○
戸籍に則って相続人を洗い出してくれるし
話し合いの席にいるべきでない人はご退席願ってくれる
相続を数多く経験しているから落しどころも色々知ってるしね
まずはお父上のご回復をお祈りいたします
365: 2019/01/28(月) 12:30:13.28 ID:fa2YAcZS
手付金が出せないようなカネコマで相談に乗ってほしい、じゃないみたいだから
素直に顧問弁護士に任せたほうが良いよ
素直に顧問弁護士に任せたほうが良いよ
371: 2019/01/28(月) 14:01:26.24 ID:wilzM+OK
>>360
マジレスすると養子縁組してない限り弟嫁には相続に口を出す権利はない(他にも条件があったかもしれないけど
配偶者である弟が押さえ込むのがベストだけど無理なら弁護士を頼むしかないよ。
マジレスすると養子縁組してない限り弟嫁には相続に口を出す権利はない(他にも条件があったかもしれないけど
配偶者である弟が押さえ込むのがベストだけど無理なら弁護士を頼むしかないよ。
374: 2019/01/28(月) 17:51:53.39 ID:rn7dvPIx
弟と弟嫁の問題だしね
生きてるうちに遺言状作っておくべきだったと思うけど
今更だよね
生きてるうちに遺言状作っておくべきだったと思うけど
今更だよね
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
私チビデブ。夫と結婚指輪を買いに行ったら指輪のサイズが〇〇で衝撃的だった!?←店員さんに5度見位されて恥ずかしかった件wwwww
両親は広めの平屋で生活してる。その家は兄家族が将来戻ってきて生活できるような造りで兄夫婦が建てたもの。弟嫁「兄達が帰るまでこっちに住まわせて欲しい」と言い出して!?
姉と姉旦那は、何度か別れの危機があっても長年付き合いやっと結婚。友人身内が心配するも少々気が強い姉だから意外とうまくいくかもと思ってた。結婚して2ヵ月たった頃、姉に電話すると!?
幼少期から小学生時代を事情があって伯母夫婦に預けられていた私。伯母夫婦には、子供が居なかったので家屋や遺産は私が受け継いだ。その家屋をリフォームして住んでいるんだけど、兄嫁がそれを知り!?
事故って一時的に記憶喪失になったが、施設にあったピアノを弾いたらスラスラと弾けた。職員さんに「ピアニストだったんだね」と言われ、きっとそうなんだと思ってたがwwwww
11月の最初の祝日に結婚式をした知人「前年まではとっても暖かかったし、天気もよかったから」とガーデンパーティ形式に。そしたら、お約束のような寒さ、強風、あげくには雪が降り・・・
事故って一時的に記憶喪失になったが、施設にあったピアノを弾いたらスラスラと弾けた。職員さんに「ピアニストだったんだね」と言われ、きっとそうなんだと思ってたがw…
定年を迎えた母親が「楽器を習いたい」とソプラノサックスを買ってきたが、早々に投げ出したらしい
彼が話してきた昔話の内容が、私が全巻集めてた漫画の一部の内容そのままで冷めたwwwwww
何かにつけ電話してきて「駅まで送ってほしいんだけど」「○○まで連れてって」と私をタクシー扱いしてくるコトメがうざい。挙句の果てに、海外旅行用のスーツケース貸してやったら!?
事故って一時的に記憶喪失になったが、施設にあったピアノを弾いたらスラスラと弾けた。職員さんに「ピアニストだったんだね」と言われ、きっとそうなんだと思ってたがwwwww
学校の役員の集まりに旦那に行ってもらってたら「他の役員さんに男性恐怖症の人がいる」と言われた
遠距離恋愛中の彼氏と普段あまり連絡を取らなかった。それでも月に1~2はメッセやSkypeで話していて、信頼し合ってたから会えなくても頑張ってきた→だが先日〇〇を忘れら…
377: 2019/01/28(月) 20:12:06.73 ID:Xw4zMdaC
相続人である弟がごちゃごちゃ言っているならともかく、何の権利もない弟嫁なんて
弁護士の必要ある?
無視すればいいだけだとおもうけど。
弁護士の必要ある?
無視すればいいだけだとおもうけど。
378: 2019/01/28(月) 20:41:14.39 ID:m1up8Y9h
いやいや
嫁(or旦那)が文句言うことで、言われた実子が「嫁(or)旦那と波風立てたくない」と思ったり
「実際ちょっと不服に思ってたし本当ならもっと貰えてたんだよな……」ってなることで
骨肉の争い→兄弟の絆ズタズタ
とかすごいよくある
特に弟妹は「兄姉に逆らえなかったけど本当は」ってなりやすい
特に介護や世話なんて、やらなかった方にはやってた方の大変さが全く伝わってこない部分なので
「ちょっと世話してたくらいで総取りなんておかしいと思ってた」ってなりやすいし
丁度進学に金掛かる時期だったり病気の子供がいるとなりふり構わず権利を主張するようになる
(こっちは決着後数年経ってから爆発するパターンもある)
逆に「いくら介護してたとはいえさすがにこれは取りすぎだろjk」ってパターンもあるし
弁護士入れて妥当なところに持って行くのが一番
380: 2019/01/28(月) 22:44:20.06 ID:271YdsGK
昼休み中にカキコした360.363だが何人か色々アドバイスと有難うな
さっきまで兄貴と電話で話してたんだが親父遺言状は作成してて預けてることが判った
田舎とは言え一応地銀でそこそこの地位までやってたから弁護士の心配もなさそうです
病状は兄貴も主治医も?ってくらいで危篤のはずだったのが回復の可能性がかなり出て来たらしい
こっちは上司に休みを申請するかもと言ってたのに…
お騒がせすみませんでした
さっきまで兄貴と電話で話してたんだが親父遺言状は作成してて預けてることが判った
田舎とは言え一応地銀でそこそこの地位までやってたから弁護士の心配もなさそうです
病状は兄貴も主治医も?ってくらいで危篤のはずだったのが回復の可能性がかなり出て来たらしい
こっちは上司に休みを申請するかもと言ってたのに…
お騒がせすみませんでした
382: 2019/01/28(月) 23:35:00.00 ID:11g0JkzX
>>380
お父さん回復しそうで良かったね
遺言もちゃんとしてくれてたんだ
いろいろ一安心だね
お父さん回復しそうで良かったね
遺言もちゃんとしてくれてたんだ
いろいろ一安心だね
383: 2019/01/29(火) 00:01:19.64 ID:3VdJr566
>>382
因みに病状に関する?は兄貴が勝手に危篤と変換しておいらに連絡して来て
主治医は「危篤と伝えたか?」です
兄貴なんちゅう早とちりやねん
因みに病状に関する?は兄貴が勝手に危篤と変換しておいらに連絡して来て
主治医は「危篤と伝えたか?」です
兄貴なんちゅう早とちりやねん
384: 2019/01/29(火) 01:44:34.43 ID:jyCK+1OW
>>383
兄ちゃんのおかげで、問題点の洗い出しが出来て良かったね。
兄ちゃんのおかげで、問題点の洗い出しが出来て良かったね。
385: 2019/01/29(火) 09:51:56.73 ID:Ih9Q/ZQe
>>380
良かったね
お父さんはしっかりしてるし、お兄さんもおっちょこちょいだけどしっかりしてそう
良かったね
お父さんはしっかりしてるし、お兄さんもおっちょこちょいだけどしっかりしてそう
387: 2019/01/29(火) 13:00:48.44 ID:3VdJr566
危篤とおいら妹弟に伝えて来たのは兄貴だし
普通危篤ならじきタヒぬ可能性の方が高いと考えるのは仕方ない
これについては兄貴にキツく言っといたわ
親父が退院したら笑い話で済みはするけど何だかなぁ
普通危篤ならじきタヒぬ可能性の方が高いと考えるのは仕方ない
これについては兄貴にキツく言っといたわ
親父が退院したら笑い話で済みはするけど何だかなぁ
389: 2019/01/29(火) 19:34:56.29 ID:fsYSG7Y4
子無しの叔父が亡くなったとき
家・屋敷は甥の俺に譲る。って遺言書があったが
それでも
叔母(亡くなった叔父の姉)が土地よこせって修羅場になったからな
家・屋敷は甥の俺に譲る。って遺言書があったが
それでも
叔母(亡くなった叔父の姉)が土地よこせって修羅場になったからな
この記事へのコメント
相続のことや終末医療などに関しては、元気なうちに話し合っておくのが最良
真っ先に弁護士に相談しないのは創作だからでしょ
弟はさっさと離婚の準備をしておけ
親の遺産を狙う不届者が身近にいるんだからな
>>終末医療などに関しては、元気なうちに話し合っておくのが最良
これは本当にそう。
入院中の父がそういう状態に陥った時に、蘇生とか延命試みるかどうかを決めて欲しいと医者に言われたけどやっぱキツい。蘇生・延命ってのは体に負担が大きいし、延命して体が回復する見込みがあるなら頑張って欲しいけど。。。。
兄弟3人で話し合って延命はしなくていいと伝えたけど、これでいいのかってずっと考えちゃう