295: 2020/12/15(火) 11:26:59.51 ID:axnSKoHO
父親の再婚相手が、私の事を友達に愚痴ってるのを聞いてしまった時。
うちのリビングダイニングはL字型になってて私が帰って来た事に気付かず遊びに来てた友達に「血も繋がってないのに大学費用まで考えないといけない」とか
「あの子が将来孫とか連れて来ても、あっそう?としか思えない」とか「姑なら私より先にタヒぬけど子供だからそうはいかない」とか。
他にも色々、笑いながら話してて友達も笑いながら聞いていた。
それまで普通に仲良くしてて、「2人で出掛けよう~」と誘ってくれたり「嵐出てるよ!」とか教えてくれて一緒にテレビ見たりしてたから、こんなに嫌われてるんだって衝撃的だった。
義弟嫁「最近こんなもの(お盆玉)があるんだよ。知ってた?」私(あーお金クレクレか...)→すると通りすがりの旦那が...
兄夫婦は小学校くらいからの同級生で、地元に住んでるのに休日や暇さえあれば私を遊びに誘う。最初は「姉妹だもんね!」なノリだったから、波風立たせたくなくて付き合ってたが・・・
覚醒剤って絶対に使ったらいかんもんやと思ってたが〇〇を知って衝撃をうけている
甥は勉強ばっかりして、成績はいいが性格悪い。夏休みに会った時に「うちの子に勉強教えて」って社交辞令で頼んだら・・・
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
彼女の義兄が3000円借りに来た。真面目な人なのに「何に困ってるんだ?」と思ったが、わけには触れず貸した→理由を最近知り、彼女に冷めてしまった・・・
義兄嫁さんと私の結婚式をキッカケにLINEを交換して、LINEのホームが見れるようになった。そこで見たある言葉で夫と2人で固まった
コトメは美人で、裕福な家のお嬢さん。ピアノ弾ける、留学歴有り英語堪能。料理上手。みんなコトメ大好きで私も尊敬してた。だが最近コトメの腹黒さをひしひしと実感している件
世界中の旅行客に聞いた2度と行きたくない国ランキングでエジプトとインドが必ずトップクラス。エジプトは北アフリカで、欧米から近いからわかるけど・・・
覚醒剤って絶対に使ったらいかんもんやと思ってたが〇〇を知って衝撃をうけている
4月から異動してきた38歳の女性が相当生理が重いらしく、朝真っ青な顔して出勤してきた。
家族で花見行ったら等身大の女の子のドールを車椅子に座らせて歩いてる男性が4、5人いて衝撃だった。
子どもの頃の授業参観の時、クラスの8割くらいが手を挙げている中で手を挙げなかったんだけど、何故か指名されたんだよな。
その話していてる途中に乱入すればよかったのに
これから先仲良くなんか出来ないでしょ
それなりの対応すればいいよ
子供がいるのを承知で結婚したくせにいやな女だな
最近の話しなのかな?
友達には思っても無いことを話のネタ的に喋っちゃう事あるから、本心とは限らないよ。
善し悪しは置いといて主婦の愚痴大会的なノリみたいな。
>>295
人間て複雑で一筋縄ではいかないから
>>298の言うような事も可能性としてはある
キレイゴト言ってる偽善者と思われたくない気持ちが働いたり
相手の愚痴を聞かされたあとにこちらも大変なのよ語りしたくなったり
少なくともその発言以外に嫌がらせはされてないのなら
可愛いという気持ちも全部ではなくとも存在はしていたかもしれない
と思っておいたら少しは気がラクになれるかもしれない
>>295です。
これを聞いたのが小4の時。さすがに乱入出来る根性はなかったわ。今は大学生でもう家を出てる。
当時、継母さんは30代半ばで私とオソロコーデして出掛けたい!とか言ってお揃いの洋服買ったり、私が賞を取ったりすると周りに自慢したりしてたから、それなりに可愛がられてると思い込んでた。
家事とかやって貰ってたから反抗したり、変な態度取ったりはしないで心の中に閉まって、聞いてない事にして普通に過ごした。
むしろあれ聞いちゃったから、変な所見せられないと思って家では可愛げある子供演じてる部分もあった。
最近里帰り出産した友達と話してて「そういえば、継母は私が孫を連れて来ても、あっそう?としか思わないって言ってたなぁ~」って思い出したから書いてみた。
当時は子供だったから、父親に内緒でイジメられたらどうしようとか、大人はあんなにニコニコして優しくしてくれても、心の中では「この子邪魔だな~」って思ったりするんだって衝撃的だったわ。
>>310
そんな小さい頃にそんな経験しちゃったのか
トラウマだったね
かわいそう
だね
今後なんか揉めたときのカードにもできそうだし、
日記にでもつけてとけばいいと思う
あ、ちょっと話盛ってね
親しい人に対して100%の好意だけの人間なんていない
この記事へのコメント
もうちょっと大人になって結婚して子供を持ったら、また違った感想になると思う
表向きは仲良く可愛がってくれたのに、裏では邪魔に思ってたのねってそんなにスパーンと
結論付けられるほど人の感情は単純じゃないから