396: 2013/06/06(木) 23:21:36.78 0
学生の頃、脳外科に入院したことがあったんだけど、同室の上品な奥様、脳腫瘍とったら
吐き出す、面会の家族に暴言、あげくのはてに旦那様を指さし「この人若いときに
愛人がいたんです!」と言って旦那様の顔に唾をはいた。6人部屋で、普段は
カーテンなんて閉めないおおらかな時代だったから、同室のみんなは凍りついた。
旦那様は弱弱しく笑顔作ってた。
性格が別人になってしまうっていうのだったのかなぁ。
本日のピックアップ |ω・)ノ
教会で式最中に女登場「その結婚は間違いよ!!!!!!」と絶叫。婿、説得するといって彼女連れだしそのまま逃亡→披露宴の時間になっても帰ってこず・・・
〇〇のタイミングがいつも悪い彼氏。真剣な話・相談事をしているとき、人が話してるのをさえぎってまでwwwww
兄嫁の同窓会があって、Aが兄嫁から義実家話を聞く。Aと私も地元の友達なので、ご飯食べながら雑談。Aが「結婚ってやっぱり大変みたいだよ」と同窓会で聞いた兄嫁話をしてきて!?
【マジか】 バイトのおっさん(40~50代)が休憩時間に『この』資格の勉強してるんだがwww
夫の親友「婚活うまくいかない。やっぱ女は顔重視なんかな」夫「顔重視だったら俺が結婚できてる訳ねえww」→ 夫の親友が無言になってしまって…
彼女「お父さんはどんな仕事してるの?」俺「母子家庭だから父親はいない」彼女 「お父さんがいない人って まともな父性が養われてるとは思えない。 父親になる資格がないから別れて」俺「!?」…..他
ウトが「パソコンで作りました」って感じの同居家図面を持ってきた。旦那は「同居なんてしねぇよ~」と言っていたため、味方だったはずなんだけど・・・
息子1歳の誕生日があり、義両親が「お祝いに来る」と言ってたが「予定が変わってこれなくなった」と連絡があった→その後、コトメからメールがきて・・・
母が寝てる部屋のドアを誰かが開けたので、寝ぼけた母が私たち兄弟の名前を呼んで「なにかあったの?」と聞いたら何も返事がなかったので、夢かと思いまた寝たらしい。その物音、実は・・・
コトメ子には父親がいない。学校から宿題をもらってきたんだが、その内容が「家族のことをみんなに教えて」という作文→それでコトメ子がちょっとパニックを起こして!?
義両親が自営をたたもうと決めたが夫は「実家に戻る」「自営を継ぐ!」と言い出した。義両親は「来るな」と言っているのだが・・・
結婚して5年、旦那がずいぶんなおっさん体系になったのでダイエットさせることにした。無理させず9キロ落とさせたが、それなりに落ちていた体重が3ヶ月近く落ちなてないことに気付き・・・
【悲報】頭良いやつは馬鹿のフリする、能力のあるやつは能力がないフリをする←こういう価値観wwwwwwwwwwwwwwww他
~ここから記事の続き~
別人になってしまい、食事スプーンで口に運んでもらっても、気に入らないとペッと吐き出す、面会の家族に暴言、あげくのはてに旦那様を指さし「この人若いときに
愛人がいたんです!」と言って旦那様の顔に唾をはいた。6人部屋で、普段は
カーテンなんて閉めないおおらかな時代だったから、同室のみんなは凍りついた。
旦那様は弱弱しく笑顔作ってた。
性格が別人になってしまうっていうのだったのかなぁ。
398: 2013/06/06(木) 23:33:04.14 0
>>396
ええええ
すごいね
脳の科学って解明はまだまだなんだな
ええええ
すごいね
脳の科学って解明はまだまだなんだな
399: 2013/06/06(木) 23:35:18.30 0
>>398
そもそもなんで人に意識があるのかすら解明されていない
そもそもなんで人に意識があるのかすら解明されていない
397: 2013/06/06(木) 23:24:38.04 0
微妙なとことっちゃったのかも、あれって相当医者の腕によるらしいし
400: 2013/06/06(木) 23:44:58.44 0
>>397
ゆっくり圧迫されて脳がそれなりに対応していたものが、
急に無くなってバランスが崩れたのかもね
ゆっくり圧迫されて脳がそれなりに対応していたものが、
急に無くなってバランスが崩れたのかもね
402: 2013/06/07(金) 00:18:26.56 0
旦那に愛人がいたのは本当なのかな
だとしたら、ずっと我慢してたんだね
だとしたら、ずっと我慢してたんだね
403: 2013/06/07(金) 00:29:40.29 P
我慢が全然出来ない状態になっちゃったんだね
手術跡が回復して行けば又お上品に戻るかもだよ
昔の職場でもいたよ気を使って我慢強かった人が急に文句ばかり言う様になって
どうしたのかと思ったら軽い脳梗塞起こしてたの
404: 2013/06/07(金) 00:50:33.10 0
性格が急変したと感じられるのは
今まで脳の働きによって抑制されていたものが
梗塞や圧迫、手術による脳組織の削除などで抑制していた脳の部分に
ダメージが生じて、前とは違う人間になったような行動をとるようになるから
急変したあとの人格は、以前の人格の部分が拡大されていることが多い
この記事へのコメント