794: 2014/03/25(火) 20:09:36.18 0
ウチの義兄嫁は典型的な教育ママで自分の子供との会話を全て英語にしてる
義兄は特に英語がペラペラでは無かったのに英会話教室にわざわざ通わされて拙い英語で話しかけてるらしい
その甲斐あって現在3歳の義兄子は英語が母国語
というかほとんど英語しかわからないらしい
私自身は結婚してから義兄夫婦会う機会も殆ど無いし
せっかくの英語がおかしくなったら困ると言ってウトメにもほとんど合わせないらしく盆・正月でも会ったことない
夫曰く、ウトメが兄の孫に会いたいって言うのを聞いてそれとなく義兄に言ったらしいけど
「嫁に子育ては任せてるし、将来役に立つから」とヘラヘラしてるだけらしい
私は他人の子育てだからとノータッチだけど個人的にはどうなのかなとは思ってる
【議論】 映画「ミスト」の教訓ってなんだと思う?他
家族で出掛けてる間に義弟夫婦が来てた。義父からの提案で私達のスペースにつながるところには、鍵を設置してあって出掛ける時は施錠する→その鍵を義弟嫁が壊そうとしたようで!?
トメが入院中で義実家に来てるんだが、舅の時間に合わせて行動しないといけないし、偏食で困ってる。いい加減一緒にいるのが辛いから、旦那にそろそろ帰るって言うと!?
徒歩遠足という小さな遠足があって、通り抜ける為に通った公園に怒鳴る母親と泣く2歳か3歳くらいの幼女がいた。母親は幼女に!?
【自業自得】 おととい離婚した。昨日から浮気相手だった女性と一緒に住みだした。激しく後悔している
義実家に金の無心して数百万借りパクした義弟嫁。去年購入した我が家をクレクレ、ローンも払ってクレクレ。さらに選択子無しの私に「欠陥品」と言ってきたり…義弟嫁が曲者すぎる件wwwww
「資格ダメだった、頑張ったのにな」みたいな話をすると、大抵の人は「次があるよ」と返してくれるのに、義兄嫁は傷に塩塗るタイプでwwwww
トメが入院中で義実家に来てるんだが、舅の時間に合わせて行動しないといけないし、偏食で困ってる。いい加減一緒にいるのが辛いから、旦那にそろそろ帰るって言うと!?
私と義兄嫁と甥っ子3人でファミレスに行った。店を出る前、義兄嫁が「甥っ子をトイレに行かせてから出るから先に帰ってて~」というのでレジで自分の分を払って出たら!?
義兄嫁「隣の市の大学の学祭に姪の好きなタレントが来るそうで、姪と友達が行きたがってるから乗せていって」「ガソリン代は出すからね」となぜか偉そう→ばかみたいなので断ったら!?
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
中学生時代DQNに体育地下室でレ◆プされてた女子、DQNと結婚する他
思わず「めんどくさぁ~~~~~」って答えてしまった。無駄に仲良くしなくて正解だった。
将来役に立つと言ってるけど、英語が話せる人なんて世界中でごまんといる
日本語ができて英語も…ならわかるけど日本語ができなきゃ意味がない
役に立たないどころか「日本人なのに日本語できないの?」と不思議がられるよ
ずっとインターナショナルスクール?
>>796
>>798
聞いた話だと幼稚園には行かないで習い事?だかをさせて小学校からはインターナショナルスクールを受験させたい方針みたい
義兄は普通のサラリーマンで義兄嫁はどこからお金をやりくりするのか謎
夫的にウトメやウチを頼って来た時には全面戦争するかもとか言ってたしまだまだ油断出来ない感じ
英会話教室以外で英語での会話オンリーの塾なんかないだろ
犬の躾教室ならトレーナーからの指示は全部英語だけど
ね。付け焼刃に覚えた英語じゃ単語はともかく聞き取りがきついと思うわ。
お手紙も先生との会話も全部英語だし
横レスだけどそんなものなのね。
工藤静香も頑張ってるんだな…
金持ちだったら外注すればすむ話w
いるからね
母国語が完璧なのが一番カッコいいとおもうんだが。
国際的に活躍する人になれるよう、子供に英語圏の読みの名付けするってのも、いまいち解らん
トメが入院中で義実家に来てるんだが、舅の時間に合わせて行動しないといけないし、偏食で困ってる。いい加減一緒にいるのが辛いから、旦那にそろそろ帰るって言うと!?
彼氏の誕生日に何あげていいかわからなすぎる。ネットでおすすめのものはどれも嬉しくなさそう
「親より良い車に乗ってはいけない」←こんな家庭ある?
トメが亡くなった後、ウトを引き取る形で同居。旦那には姉と妹がいるんだが、姉は同居になった時「申し訳ない」と挨拶に来てくれたり、ウトが休みの日は自分の家に泊めたりする。だが妹は!?
家族で出掛けてる間に義弟夫婦が来てた。義父からの提案で私達のスペースにつながるところには、鍵を設置してあって出掛ける時は施錠する→その鍵を義弟嫁が壊そうとしたようで!?
トメが入院中で義実家に来てるんだが、舅の時間に合わせて行動しないといけないし、偏食で困ってる。いい加減一緒にいるのが辛いから、旦那にそろそろ帰るって言うと!?
徒歩遠足という小さな遠足があって、通り抜ける為に通った公園に怒鳴る母親と泣く2歳か3歳くらいの幼女がいた。母親は幼女に!?
トメが入院中で義実家に来てるんだが、舅の時間に合わせて行動しないといけないし、偏食で困ってる。いい加減一緒にいるのが辛いから、旦那にそろそろ帰るって言うと!?
私と義兄嫁と甥っ子3人でファミレスに行った。店を出る前、義兄嫁が「甥っ子をトイレに行かせてから出るから先に帰ってて~」というのでレジで自分の分を払って出たら!?
義兄嫁「隣の市の大学の学祭に姪の好きなタレントが来るそうで、姪と友達が行きたがってるから乗せていって」「ガソリン代は出すからね」となぜか偉そう→ばかみたいなので断ったら!?
【疑問】12月25日生まれとかの人はクリスマスも祝っているのかな?それとも合同にされちゃってるのかな?連続でケーキ食べるとかはないよねww
徒歩遠足という小さな遠足があって、通り抜ける為に通った公園に怒鳴る母親と泣く2歳か3歳くらいの幼女がいた。母親は幼女に・・・
全く知らないおじさんに「一目惚れしたので付き合ってください!」と言われた→後日頭を冷やして会いましょうと約束後、美容院でザックリ髪を切ったら…
日本語が出来ない、帰国子女でもない、そんなのどこで役に立つんだろ。
>日本人児童が通っても就学義務の履行とは認められない。
>すなわち、小学校や中学校に相当する課程で学んでも、義務教育を終えたことにはならない。
とか書いてあってびっくりしたわ。
まぁ
>一方、文部科学省が「高校相当」とした学校や大学、国際的な評価団体が認めた学校の卒業生らには、大学への入学資格が認められている。
ともあるから高校さえ卒業できれば大学はいけるみたいだけどね。
インターナショナルな幼稚園や保育園もあるみたいだね。
行ってる子が近所にいるけど、両親日本人なのに日本語でうまく意思疎通できなくてその辺では親がいないと誰ともコミュニケーション取れない感じ。
意思疎通があまりできなくて三歳半健診の時は引っかかって療育勧められてキレたとか。
隣に同居の祖父母ともほとんど会話ができないみたいで「社会からこの子はどんどん孤立して行くのでは」と頭抱えてる。
近所の子はなんで日本語話せないの?と思いつつ、距離を置いてるから学校以外でほんと孤立してるよ。
それ聞いて何に憧れを持ったのか、うちの義兄嫁は「うちもしようかなー」とか言ってるわ。
頭悪くて英語で数字も書けない人だから無理だけど。
母国語を捨てて身に付けさせたその英語も、ネイティブに通用するか怪しいね。
結果ジャパニーズイングリッシュしか話せない子供の出来上がりとか…恐い恐い
英語しかできない人間を育ててわざわざモノリンガルにする理由がわからん。
少なくとも日本国内での進学、就職、人間関係の幅をせっせと狭めてるわけで、
何一つ我が子のためになってないのでは。
英語ができるだけの人間なら、世界中にたくさんいるしねぇ。
この記事へのコメント
よその家の教育に口出ししても良い結果はない。孫はいないものだと思うように親には言っておけばいい。