215: 2014/07/05(土) 08:26:12.34 0
姪っ子が双子の女の子なんだけど、
義兄嫁の趣味(?)で、片方(仮にAちゃん)はピンク系、
もう片方(仮にBちゃん)は青系で全てを揃えられている。
しかしBちゃんはピンク系が好きみたいで、
いっつもいっつもAちゃんを羨ましがっては義兄嫁に怒られてる……。
前「女の子用はピンクしか置いてなかったの☆」
ってピンク系×2をプレゼントしたら
(アニメキャラのバッグに入った女の子用お菓子セットなので
実際ピンク系しかなかった)、
Bちゃんは喜んでくれたけどAちゃんは「これ、Aの色なのに」と口を尖らせるし
義兄嫁は「子梨には双子の親の気持ちなんて分かんないでしょ」
とキレるしで来て心底怖いと思ったわ……。
聞いたらこういう時、Bちゃんは
トーマスとかのお菓子セットを買ってもらうのが恒例だったらしい。
いやそれ男児用やん……。
ボーイッシュな女の子でも場合によっては悲しむと思うんだけど……。
もしかしたら遠目にでも見分けがつくように
ある程度の差別化は必要なのかもしれないけど、
好きでもない色をずっと押し付けられる精神的苦痛って
正直かなりの物だと思うんだけどなんなの。とかなりイラっとする。
理解できない。
本日のピックアップ |ω・)ノ
ウトが「パソコンで作りました」って感じの同居家図面を持ってきた。旦那は「同居なんてしねぇよ~」と言っていたため、味方だったはずなんだけど・・・
息子1歳の誕生日があり、義両親が「お祝いに来る」と言ってたが「予定が変わってこれなくなった」と連絡があった→その後、コトメからメールがきて・・・
コトメ子には父親がいない。学校から宿題をもらってきたんだが、その内容が「家族のことをみんなに教えて」という作文→それでコトメ子がちょっとパニックを起こして!?
兄嫁の同窓会があって、Aが兄嫁から義実家話を聞く。Aと私も地元の友達なので、ご飯食べながら雑談。Aが「結婚ってやっぱり大変みたいだよ」と同窓会で聞いた兄嫁話をしてきて!?
普段まったく寄り付かない弟嫁がある時期になると、嫁母を連れて実家に現れる。その目的がこちらwwwww
コトメ子には父親がいない。学校から宿題をもらってきたんだが、その内容が「家族のことをみんなに教えて」という作文→それでコトメ子がちょっとパニックを起こして!?
兄夫婦が来て実家の中の片づけをしてくれた。捨てなきゃ片付かないというのは百も承知だし、自分が母に似て掃除や整理が嫌いだから仕方ないけど・・・
義両親が自営をたたもうと決めたが夫は「実家に戻る」「自営を継ぐ!」と言い出した。義両親は「来るな」と言っているのだが・・・
【速報】 帰宅したら嫁が自分でシてたwwwwwwwwww
今から20年以上前、通っていた高校はアルバイとOKだったので、お小遣いを稼ぐために近所のコンビニで働き始めた時の話。
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
【急募】とんかつってロースとヒレどっちがええの?wwwwwwwwwwwwwwww他
私「私がイク時、『中に出してっ❤』と言って下さい」風俗嬢「はい」私「その後私が『赤ちゃん産んで!』と言いますので」風「…」他
~ここから記事の続き~
220: 2014/07/05(土) 09:07:36.52 0
>>215
元兄嫁みたいだな
女児の二卵性双生児で愛嬌のある方に暖色系、きれいめの方に寒色系のものを与えてた
愛嬌のある方を相当優遇していたのに
離婚になった時はきれいめの方だけを連れて行きたいとか抜かしてたわ
結局は2人とも兄が引き取った
今じゃ2人とも自分の好きな服を着てるし、母親に会いたいとも言わない
元兄嫁みたいだな
女児の二卵性双生児で愛嬌のある方に暖色系、きれいめの方に寒色系のものを与えてた
愛嬌のある方を相当優遇していたのに
離婚になった時はきれいめの方だけを連れて行きたいとか抜かしてたわ
結局は2人とも兄が引き取った
今じゃ2人とも自分の好きな服を着てるし、母親に会いたいとも言わない
222: 2014/07/05(土) 09:14:03.39 i
>>220 愛嬌のある方を優遇ってのが、可愛い方はなに身に付けても
可愛いから、あなたはこっちねって出てたのかな。
普通、優遇されてる方は 贔屓してくれる人好きじゃない?
可愛いから、あなたはこっちねって出てたのかな。
普通、優遇されてる方は 贔屓してくれる人好きじゃない?
276: 2014/07/05(土) 16:08:04.29 0
>>215さんの双子話がいちばん悲しい
親にショートカットとボーイッシュな服装を押し付けられてつらかった子供の頃思い出して泣きそう
大多数の女の子は青よりもピンクが好きだろし、そうじゃなくても好きな色選ばせてあげたら
いいのに
216: 2014/07/05(土) 08:39:53.82 0
義兄嫁は男女の双子が欲しかったのかな?
このまま育つと性格かなり歪むよね
このまま育つと性格かなり歪むよね
217: 2014/07/05(土) 08:42:33.75 0
あぁ、うちは年子姉妹で、小学生位まで、そういうのあったなぁ
妹の名前が桃子(仮名)だから、ピンク色は私の色!
だったら、被らないように青や緑を選ぶかーみたいな感じだった
でも、これは姉妹でバランス取って自然とそうなったわけで、親が強要するもんじゃないよね
妹の名前が桃子(仮名)だから、ピンク色は私の色!
だったら、被らないように青や緑を選ぶかーみたいな感じだった
でも、これは姉妹でバランス取って自然とそうなったわけで、親が強要するもんじゃないよね
218: 2014/07/05(土) 08:47:57.30 0
女の子なんだからわさわざ青系にしなくたっていいよね
小さいうちは双子でお揃いだって可愛いのにな
小さいうちは双子でお揃いだって可愛いのにな
221: 2014/07/05(土) 09:12:47.00 0
せめて赤にしてあげてほしい…
というか色なんて好みじゃん
よくある親に制限されてた子供が親元離れて
制限されてたこと爆発してるパターンになりそう
というか色なんて好みじゃん
よくある親に制限されてた子供が親元離れて
制限されてたこと爆発してるパターンになりそう
223: 2014/07/05(土) 09:31:32.63 0
双子って同じ親の元に生まれたのに一方だけ優遇するような親がいたら
優遇された方も気分悪いものさ
優遇された方も気分悪いものさ
225: 2014/07/05(土) 10:37:32.53 0
>>223
双子でなくてもそうだ。
双子でなくてもそうだ。
224: 2014/07/05(土) 10:33:28.56 0
従姉妹に双子がいて一人はおさげ髪、もう一人はモンチッチ
モンチッチの方は服装もボーイッシュなもの着せられてた
伯母は「誰が見ても見分けつくようにしてる」と言ってた
でも大きくなったら髪も服装も普通の娘さんになってたよ
姪っ子ちゃんたちも小さい時だけの識別であると思いたい…
モンチッチの方は服装もボーイッシュなもの着せられてた
伯母は「誰が見ても見分けつくようにしてる」と言ってた
でも大きくなったら髪も服装も普通の娘さんになってたよ
姪っ子ちゃんたちも小さい時だけの識別であると思いたい…
この記事へのコメント
ピンクはAちゃんに、ピンク以外のあらゆる色をBちゃんに。