88: 2018/02/05(月) 10:17:57.46 ID:USvAEl47
約2年前
私、子供高1、中2、小6、旦那と義実家に義理父と同居。義理母は、事情ありで別居。
旦那は、単身赴任してた。
良いじいさんしてくれていて
家族関係は、良好。
…だと思っていた。
ある夜、中2次女と入浴中、ふと気配を感じ振り向くと義理父、引き戸を細く開けお風呂覗いていた。
実は、度々そんな気配はあった。
思い余り旦那に
「年頃の娘が居るのだから、気を使って入浴中は風呂場の前をむやみに通るな」
と伝えてもらう。
齢73なので色ボケかよ~ってノリで
笑い話にして終わらすつもりだった。
ふと、高1娘にじいさんになんもされてないよね?と聞いた。
すると娘、今まで言えなかったが
ジジイに下を触らせろと言われ
ふざけんな。と言ったが
彼氏を連れて部屋に居ると
外からカーテンの隙間探して覗いてたり、
気持ち悪かった。と言われ
気が付かず、のほほんと良いお義父さんと思っていた自分の不甲斐なさが一番修羅場。
直ぐに旦那に状況を伝えて
1ヶ月経たずに引っ越し。
その時、義理母もどういう理屈か
ママ(私)が悪いのよ~的な事を言われ
それ以来、旦那両親とは会っていない。
もちろん今後、関わる気もない。
息子のスポ少は恒例行事で毎年家族同伴で登山をやっていて、俺ら家族も初めて登山に参加することに→嫁「小学生が登れるんだから大丈夫w」と言っていたが・・・
義兄嫁は1人で寿司、ラーメン、牛丼など外食もできるし結婚後も1人でふらっと旅行に行く。私の周りはカフェに1人で入れない人が多数←1人でカフェ入れないってやばくない?
夫と早くにタヒ別して、一軒家で一人暮らししてる。義実家と義兄家族とは細々付き合ってきてたけど「姪が大学受験だから家に居候させてくれ」と言われて、断ったら・・・
バイトで入社しスピード出世したA。しかし、理不尽に仕事を奪われ退職に追い込まれた!数年後、今のAの会社に吸収されることになり、A「〇〇部門の...
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
部下女(24)「箸の持ち方変わってますねw」 ワイ「まぁ、割り箸だからねぇ」他
「私は無責任な人間ですぐ責任から逃げちゃうから」。そう豪語してた人がいろんな保険をかけまくってた。
体育で30分以上かけて地獄坂と言われる坂を登るんだが、俺は関節の病気で走ったり出来ない。女子の最後尾に歩いてる俺と変わらない速度で走ってるのかどうか解らない走り方してる女の子がいて!?
10年前の縁談の際、私が漏らした一言で破談になったコトメ。破談になった当時は「もっといい縁談があるから」と自分で言っていたのに、年をとると共に縁談の質が下がって来たので・・・
トメさんが亡くなった時、親戚がたくさんいるにも拘わらず大声で泣いてしまった。葬儀が終わって後片付けをしていたら、控室からコトメと親戚が話してる声が聞こえてきて!?
義母が甲状腺がんの手術、翌年には義父が胃がんの手術を立て続けにしたので、旦那は義実家に呼ばれて顔を出しては用事をしている。そこまで旦那を頼らなくても…と思っていたら!?
結婚前にやらかしまくった義両親と疎遠にして2年会ってない。生後1ヶ月半の子供がいるんだけど、夫がアホなこと言ってきた・・・
【画像】 結婚してない負け組、30代で57%にも上るwwwwwwww他
絶縁案件ですな。
88です。皆様
ご心配頂いてありがとうございます。
娘は、チューとボディタッチ位は、
経験ありと推察してますが、
家人が居るので家では、無い。デートすら親の送迎っていうお子様ぶりなので、大事なものはまだ無い。と推察
また私もマンガの鈴木先生をお手本に性教育しましたし、ゴムも用意しない男とはするな。と言ってあります。
ちなみに友人は、高校生の子供のために
トイレにゴムを用意してあげたそう。
まぁ私としては、経験あったら
それこそ心が修羅場になりそうなので
絶対、親にばれないようにしてと
言ってあります。
後、旦那にGJありがとう。
離婚&父警察&莫大な慰謝料か
同居続けて新聞沙汰の事件なら
迅速に別居の絶縁しか選べないでしょうね。
私は、おじいちゃん子だったから
身内に欲情が信じられなく
もしかして、世の中あるあるなのかな?
と誰かに聞いてみたい。
あるあるだと思う。
高齢になると性の抑圧が外れる人がたまにいる。
ボケると高い確率で、なる。
世の中ボケについて文字通りボカシている説明が多いが、施設でも大変な人が結構いる、そうだ。
うちの親父がまさにそうなんだが、ふろ上がりの俺の!太ももとかすねを触りに来る。
いい年した息子の肌を触りに寄ってくんなwww
母が他界してから酷くなった。
他所で問題起こされたら溜らんから、我慢する息子であった。
等級が分からないけど
自宅で介護、大変ですね。
でも同居してくれるご家族が居る
お父様はお幸せですね。
ボケちゃってなら私も許せたんだけどな。
この記事へのコメント
>施設でも大変な人が結構いる、そうだ。
施設勤務の妻が言うには、入居者の男女関係に一番気を使うと。
完ボケの可愛い婆さんのベッドに爺が潜り込んだり。
亡くなった夫の名前を呼びながら自分で慰めているボケ婆さんとか。←二人が若かった頃に戻っているんだなと思って、これを聞いた時に泣けた。