402: 2009/09/14(月) 02:51:11 0
コトメ子は3歳で、ひらがなが全て正しく書ける。
「おばあちゃん」とか自分の名前とか、ちょっとした単語なら、
親に言われなくても進んで書いてる(チラ裏とかに)。
それはすごいことだと思うのだが、
実力行使でうちの子に「コトメ子ちゃんよりできない子です」って言わせようとして
すごいウザい。
うちの子は5歳で年中なんだけど、幼稚園の行事で
敬老の日におじいちゃんおばあちゃんへポストカードを作ろう
みたいなのがあって、
好きな絵に「おじいちゃんおばあちゃんへ、(名前)より」と書き添えて出した。
まだ所々鏡文字になってるんだけど、幼稚園児だしいいと思ってる。
そしたら、うちの子が書いた文字と全く同じものをコトメコ(3歳・未就園児)に書かせて、
うちの子もいる前で二つ並べて
「ほら、こっちが正しいのよ。○ちゃん(うちの子)は間違ってるの。
コトメコちゃんは一生懸命書いて覚えたのよ。○ちゃん(うちの子)より頭がいいの」
(↑マジでこう言った)とか言い始めた。
私は下の子のミルク作るんでちょっと席を立ってた(コトメたちの会話は聞こえるし姿も見える位置)んだけど、
まさかそんな比べてまで言うと思わなかったので、ちょっとポカーン。
私よりもウトメが先に
「せっかくお手紙書いてくれたのに何故そんな酷いことをするの?」とか
「ひらがなが早く書けたくらいで威張るな」「怒鳴りながら教えてたの知ってる。コトメコがかわいそうだ」
とかって〆てくれて、コトメは泣きべそかいて帰った。
「今から勉強しておかないと大学に入れないから言ってるのよ」とか
「嫁ちゃんは教えてないから私が教えて あ げ よ う としたの」とか言い訳してたけど、
ウゼーっす。
ウトメを囲んで家族全員で食事をしようというコトメA。私「半分出します」A「じゃあ5万ね」私(10万したのか!)→その後、トメ電「食事に8万も出して...
引っ越しなのであるもの要らないものを分けてたんだけど、去年辞めたブラック糞会社の人達からもらった寄せ書きが出てきた。
車イスに乗ってる中年の男性が車イスで歩道を進んでて、良く見たらその男性の膝の上に女の子が!→俺「女の子を助けないと」と思い、男性の膝の上に乗ってる女の子を持ち上げて!?
顔の見分けはつくけど、本人が不在の時にその人を描写・説明することができない。
兄嫁が義両親の前で「自宅介護が一番って言うけどさ、自宅が分からないくらいボケたら施設に入って貰う方がいいよねー」 と爆弾発言して…
引っ越しなのであるもの要らないものを分けてたんだけど、去年辞めたブラック糞会社の人達からもらった寄せ書きが出てきた。
会社は執務室はICカードが無いと入れないが、来客用スペースは外部の人は誰でも入れる。ある時、見た事ない人がパソコン広げていたので、アポイントの有無を訪ねると立ち上がって!?
義弟嫁と同じ時期に第一子出産した。親族の集まりで顔を合わせる程度の付き合いで、いい距離間で仲良くしていたつもりだったが…義弟嫁が2歳差で2人目を出産してから!?
入社初日から先輩にナンパされ、断ったらそのまま社内ストーカーになったり、客に不倫のお誘いされたりして転職した。今度は新しい職場の通勤時に電車内で池沼っぽい男に気に入られて・・・
義実家は小さな古アパートを経営。相続税対策で借金したのがバブル期で今も返済が続いてて、旦那の給料からも月幾らか天引きされてる。トメが高齢になったら義兄に任せるというが・・・
グレた女子のアイコンが長いスカートだった昔、同じクラスの子が服装検査の度に先生に怒られてた。
顔の見分けはつくけど、本人が不在の時にその人を描写・説明することができない。
うちの夫、もしかしたら汚言症?と心配になってる。
幼児をもった親は自分を棚に上げて,末は博士と妄想が激しいから,先取り学習させてる。
それで,小学校に入ると現実がまってるので並になるのが多い。
身近に実例がいるけど、周りを見下し過ぎて同級生から総スカンくらって
中学受験で進学校にいったものの馴染めず転校、結局大学に浪人して入ったものの
引きこもりの巨デブになり、留年しまくり。
こうならないといいね、コトメ子。
しかし、結局は他所の家庭のこと、とばっちりに当たらないことを祈るよ。
やはりそういった感じの親子で子供も
「僕は勉強が出来るから同学年のは面白くない」として小学館の
学習雑誌、1学年上のを買って貰ってた。
まーそのまま「比較的出来る」を維持してたので
それなりの人生を歩んではいるけど学校行事の邪魔はするわ
掃除をサボるわ注意した先生を逆恨みするわの超自分勝手な子に成長。
だけど親達は「この子は出来る子だからー」と親戚じゅうに吹聴してる。
この記事へのコメント