561: 2009/06/30(火) 14:09:18 O
新婚半年の夫の妹についてなんですが、悩んでます
25(私と同い年)の夫には11歳離れた中学生の妹がいて、彼女の行動がかなり目に余ります。
私が夫の実家にお邪魔したときは、彼の前では表面的に私に対して普通の態度を取ってるのですが、二人きりになると「わたしははあなたのことは認めてないから」とボソっと。
団欒の時間になるとこれみよがしに旦那におんぶの姿勢で抱きついたり、旦那の頬についた汚れをふき取ったり。
私に対してはかなり挑戦的な視線を向けてきて、正直ちょっとひるんでしまいます。
たまにこっちの家にも遊びに来て、そのたびにかなりのストレスです。ちなみに一緒に車で出かけるときは必ず助手席に座ります。
前部座席で妹さんと仲むつまじく話してる旦那を見ると嫉妬と情けなさで「妹さんと結婚すれば良いんじゃないの?」と思わず言いたくなります。
夫の実妹相手、しかも中学生にムキになったら笑われそうだし、旦那や彼の両親にとても大切にされてる妹を批判したらどうなるかという恐怖もあって、何も言えずにいます。
これはどのように対処したら良いでしょうか?
25(私と同い年)の夫には11歳離れた中学生の妹がいて、彼女の行動がかなり目に余ります。
私が夫の実家にお邪魔したときは、彼の前では表面的に私に対して普通の態度を取ってるのですが、二人きりになると「わたしははあなたのことは認めてないから」とボソっと。
団欒の時間になるとこれみよがしに旦那におんぶの姿勢で抱きついたり、旦那の頬についた汚れをふき取ったり。
私に対してはかなり挑戦的な視線を向けてきて、正直ちょっとひるんでしまいます。
たまにこっちの家にも遊びに来て、そのたびにかなりのストレスです。ちなみに一緒に車で出かけるときは必ず助手席に座ります。
前部座席で妹さんと仲むつまじく話してる旦那を見ると嫉妬と情けなさで「妹さんと結婚すれば良いんじゃないの?」と思わず言いたくなります。
夫の実妹相手、しかも中学生にムキになったら笑われそうだし、旦那や彼の両親にとても大切にされてる妹を批判したらどうなるかという恐怖もあって、何も言えずにいます。
これはどのように対処したら良いでしょうか?
本日のピックアップ |ω・)ノ
修学旅行で京都に行ったとき、各班ごとに分かれての自由見学日があった。うちの班には京都から転校してきた子がいたので、その子が班長を引き受けたのだが・・・
交際相手に「実家に遊びに来てほしい」と言われて、実家にお邪魔した。交際相手の隣に座るようすすめられ、お茶とお菓子を出していただき、交際相手のお父さんと世間話をしていたら!?
母「お金ないから国公立じゃないと留学にはいかせない」と言われ、留学のために勉強してたある日、母と「受験まで塾を継続するか」話し合いをして続けることに→色々と契約をした後!?
【悲報】日産自動車、主力のおっぱま工場を閉鎖へ他
部長にパワハラされまくって鬱状態になった私。だが仕事を辞めようとした時、役員に止められて・・・
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
美人な従妹「彼氏できた」 俺「小さいころは俺が好きって言ってたのにな。寂しいよw」従姉妹「じゃあ別れるから。責任とってね」俺「!?」…他
不倫はする方が悪いっていうのはわかるけど、たまにそりゃ不倫されてもおかしくないよな…ってパターンがある。
義弟はニートで義実家に寄生。ある時ネットのガチャに30万つぎ込んで義父から家を追い出されたんだけど…なんと〇〇宅に転がり込んでいて!?
夫の不倫相手に「こんなブスのおばさんが○○(夫)さんの妻なんて」と言われて、何故か噛みもせずつらつらと言い返せたwwwww
うちは自分の親と二世帯同居。義両親と同居の義兄嫁「一人になりたい」とブツブツうるさいので、私と旦那で費用負担して義両親連れて旅行に行く予定を決めたら!?
小学生のときに親の虐待が原因で児相に親元から離され、父の姉に引き取られた「今日からここがあんたの部屋だから!」と言われ、 連れてこられたのが・・・
養子をもらう際に「女児でなるべく小さい子がほしい」など条件付けをした場合、親戚の物心療法の補助があるかどうかは重要?
~ここから記事の続き~
563: 2009/06/30(火) 14:15:37 P
>>561
旦那とのせっくる現場を妹にみせつけるw
というのは冗談としてー
そのままウトメと旦那に言えば?
子供のたわごとだとは思うけど、大事な妹さんの意見なので大事にしたい
妹さんに認めていただくまで結婚は遠慮したほうがいいでしょうか?と
相談するノリで告げ口w
564: 2009/06/30(火) 14:16:41 P
>>563
あ、間違ったw
>妹さんに認めていただくまで結婚は遠慮したほうがいいでしょうか?と
妹さんに認めていただくまで、義実家訪問は遠慮したほうがいいでしょうか?
565: 2009/06/30(火) 14:20:03 0
>>561
終始、落ち着いた柔らかな物腰で、優しく対応。
助手席に乗ったり、旦那にじゃれついても
「ほんとにお兄ちゃんが好きなのね、かわいい」ってな感じで常に余裕の態度。
どうあがいてもかなわない大人なんだと思わせるのがいいのでは?
終始、落ち着いた柔らかな物腰で、優しく対応。
助手席に乗ったり、旦那にじゃれついても
「ほんとにお兄ちゃんが好きなのね、かわいい」ってな感じで常に余裕の態度。
どうあがいてもかなわない大人なんだと思わせるのがいいのでは?
569: 2009/06/30(火) 14:33:28 0
>>565
そうそう、中学生のガキには大人の余裕でpgrするのが一番堪えるよ
下手に相手にすると上の立場と勘違いしてつけ上がるから放置が一番。
妹のいないところで彼氏とイチャイチャしまくってれば雰囲気伝わってムキーってなるよ
そうそう、中学生のガキには大人の余裕でpgrするのが一番堪えるよ
下手に相手にすると上の立場と勘違いしてつけ上がるから放置が一番。
妹のいないところで彼氏とイチャイチャしまくってれば雰囲気伝わってムキーってなるよ
567: 2009/06/30(火) 14:28:39 O
>>561
私は離婚覚悟でダンナに掛け合ったよ。
昔、欝・糖質になって引きこもり、
回復後はニートパラサイトになったコトメの
これからについての話になったら、
義家族総出で匙投げようとしたから。
589: 2009/06/30(火) 20:11:57 0
>>561 妹必タヒ!あひゃひゃひゃーって思えば良いんじゃね?
同じ目線まで降りてやる必要はないでしょ。
元々お兄ちゃんが大好きなのかどうかは解らないよ。
中二病と言う奴で極端な行動に出てるだけだろうな。
もっと上手く立ち回って義妹を子分にするくらいの事が出来る時期でもあることは確か。
同じ目線まで降りてやる必要はないでしょ。
元々お兄ちゃんが大好きなのかどうかは解らないよ。
中二病と言う奴で極端な行動に出てるだけだろうな。
もっと上手く立ち回って義妹を子分にするくらいの事が出来る時期でもあることは確か。
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
1/2 77歳にもなるトメが今さら「一人暮らしがしたい!」「お父さんと暮らしたくない!好き勝手に生活してたくせに…→分厚い書類を見せつけてきた。これは…『酷い仕打ちの結…
弟は水難で亡くなったんだけど「不注意で」と親から聞いていた。葬式が終わり落ち着いたころ、近所の幼い姉妹が家に線香を上げに来て舌足らずの言葉でぽつりぽつり喋りだした
義兄が出張でこっちに来た時、うちへ泊まった。宿泊のお礼とうちの子の入学祝いを兼ねて食事をごちそうになったんだが、そのことで義兄嫁が怒ってwwwww
修学旅行で京都に行ったとき、各班ごとに分かれての自由見学日があった。うちの班には京都から転校してきた子がいたので、その子が班長を引き受けたのだが・・・
交際相手に「実家に遊びに来てほしい」と言われて、実家にお邪魔した。交際相手の隣に座るようすすめられ、お茶とお菓子を出していただき、交際相手のお父さんと世間話をしていたら!?
母「お金ないから国公立じゃないと留学にはいかせない」と言われ、留学のために勉強してたある日、母と「受験まで塾を継続するか」話し合いをして続けることに→色々と契約をした後!?
思った以上に旨かったモノって何だろうか 俺はチクワの串揚げとフライドガーリック
「私は無責任な人間ですぐ責任から逃げちゃうから」 そう豪語してた人がいろんな保険かけまくってた
うちは自分の親と二世帯同居。義両親と同居の義兄嫁「一人になりたい」とブツブツうるさいので、私と旦那で費用負担して義両親連れて旅行に行く予定を決めたら!?
小学生のときに親の虐待が原因で児相に親元から離され、父の姉に引き取られた「今日からここがあんたの部屋だから!」と言われ、 連れてこられたのが・・・
養子をもらう際に「女児でなるべく小さい子がほしい」など条件付けをした場合、親戚の物心療法の補助があるかどうかは重要?
「私は無責任な人間ですぐ責任から逃げちゃうから」 そう豪語してた人がいろんな保険かけまくってた
交際相手に「実家に遊びに来てほしい」と言われて、実家にお邪魔した。交際相手の隣に座るようすすめられ、お茶とお菓子を出していただき、交際相手のお父さんと世間話を…
568: 2009/06/30(火) 14:32:21 0
旦那には冗談ぽくでも「コトメちゃんに認めないって言われちゃったw」
って一応言っといたらいいんじゃない?
批判っぽくでなく、「お兄ちゃん取られちゃったって思っちゃったのかなー?」
ってな感じでさ。
自分の兄が結婚したって事実を受け止め切れない位幼さだからね。
でもだからと言って黙って我慢してたら何しでかすかわからない年齢でもあるし。
加減を知らない子供って怖いからね。
って一応言っといたらいいんじゃない?
批判っぽくでなく、「お兄ちゃん取られちゃったって思っちゃったのかなー?」
ってな感じでさ。
自分の兄が結婚したって事実を受け止め切れない位幼さだからね。
でもだからと言って黙って我慢してたら何しでかすかわからない年齢でもあるし。
加減を知らない子供って怖いからね。
570: 2009/06/30(火) 14:35:28 0
キチガイコトメじゃなければ2~3年もすれば当時の事を
言ったただけで顔真っ赤にして逆切れしそうな位はずかしい過去に
なるんだけどねえ。
言ったただけで顔真っ赤にして逆切れしそうな位はずかしい過去に
なるんだけどねえ。
572: 2009/06/30(火) 15:56:18 0
妹さんに大人の魅力のある男を近づけ、誘惑してもらえ。
577: 2009/06/30(火) 17:58:14 O
どうもありがとうございます
とりあえず本人はてきとうにあしらって旦那にはキツメに言ってみます
とりあえず本人はてきとうにあしらって旦那にはキツメに言ってみます
この記事へのコメント