284: 2009/05/04(月) 23:40:55 0
最近出産したばかりです。
産後鬱が入ってて、被害妄想ありかもなので、第三者の意見が欲しい。
コトメや義家族はもちろん出産を喜んでくれてお祝いもくれた。
出産してしばらくしてから、コトメからメールが来てその内容にショックを受けたんだけど
その内容が「体調大丈夫!?順調に回復してる!?義実家は旦那に○投げして
今は赤の世話と体調回復に専念して、義家族の事は今は気にしないでね。」
的な内容。コトメは今GWで義実家に帰省中。明日までいる。
姪ももちろん来ていて、義実家で可愛いがられるのはうちのコトメコだけで充分!
ってな感じで義実家で私をはぶろうとしてるんじゃないかと不安になってきた。
旦那に言ったら気にしすぎと言われた。義実家でも何となくだけど、
コトメコ>うちの子みたいな雰囲気がある気がする。
ちなみにコトメは何を考えてるかよく分からない人。
悪い人ではないけど、空気を読めないとこがある。
気にしすぎですか??
【画像】えちえちお姉さん、どエ□い尻拓を披露wwwwwwwwww他
男らしく自分の意見があって、頼もしい人だと思って付き合っていた彼氏だったが、とにかく常識がなくてwwwww
なぜかあいのり話から「急に別れよう」と言われて、着信拒否された。一日目は拒否られてても電話かけたんだけど、二日目には待ってみようと思い何もしなかった→そしたら彼から電話が・・・
弟夫婦は、産前と産後半年近く実家にいた。2人とも何もできないので、家事はずっと母と祖母がしてたらしい→そんな感じなのにDQN英才教育は、しっかりしててwwwww
【衝撃】 亡くなった爺ちゃんの本「70冊」を古本屋に売った結果→『金額』がこちらwwwwww
一歳の双子娘がいる。一卵性だから、まずみんな「どっちがどっちだ」になるんだけど…
義兄嫁が子連れで教習所へ行こうとしてバスを乗り違えて迷い、パニック起こして警察に保護されたそう「私さんのせいだから迎えに来てね」←なんでだよ
私が双子を妊娠して安静の中、義兄嫁がうちに突撃し「料理ができないからお願いね」違和感は感じてたが頑張って料理を振る舞う→次の日急遽入院。入院したことを黙っていると・・・
妊娠5ヶ月で出来婚した女友達。新郎側の親に「出来婚なんて恥ずかしい」と言われた。子供が生まれた今も舅と姑は嫁の事を苦々しく思っているようで・・・
義兄嫁が「ゼミ(ナール)」を知らなかった。それだけなら「無知」だけで済むけど、衝撃的だったのが、子供用のどらゼミとか進研ゼミの「ゼミ」をwwwww
ウトメと同居中なんだが、2人のコトメが度々泊まりに来ては自分たちの家族の洗濯物を持ってきて、私に洗濯させる←これって常識?
男らしく自分の意見があって、頼もしい人だと思って付き合っていた彼氏だったが、とにかく常識がなくてwwwww
日系人から「軽を5000円で買うかどうか」の話を持ちかけられた。当時の俺は貧乏だったから嬉しい限りの話で、仕事後の夜間に見に行き話を聞くと!?
釣りですか?ネタですか?
そうじゃないなら出産を請け負ってくれた産院に相談して
腕のいい精神科医を紹介してもらってください。
気にしすぎ。
義実家に行ったら気を遣うのは事実だし、お言葉に甘えて
旦那に丸投げしちゃえ。
で、体が完全に回復したら、思う存分連れていって可愛がってもらえばいい。
第三者から見て、気にしすぎじゃなく
単純に精神的に病んでると思う。
赤ちゃんが大事だと思うのなら、
それを世話する自分の心の健康も大事。
すぐになんらかのカウンセリングを受けたほうがいい。
まじめにカウンセリングを勧める。
友達で同じような状態(悩みは違う)の子がいたけど、
産後鬱はほっとくと怖いよ。
本当に鬱状態になって、赤と心中しそうになる位病んでたからね。
ギリで入院して治ったけど。
GW明けたら即効病院行くべし。 それまでは旦那と46時中一緒にいれ。
>>284
マジレスすると、そのコトメからのメールは、出産経験があるが故の行き届いた気遣いのある
メールだと思うよ。
産後まもなくなのにGWだからと偽実家詣でを強要されて困っている、なんてのは
この時期よく聞く話。
偽実家に来い、じゃなければ、産後の手伝いと称して押し掛け、産婦の手伝いじゃなくて
赤をいじるだけでその他はお客様状態のトメ、なんてのは年中聞く話。
それに比べたら、ウトメは実子=ダンナとコトメに任せて、自分と赤のことだけに
専念してと言ってくれるのは良コトメの部類に入ると思うよ。
コトメは自分のウトメ、偽実家にそういう事で悩まされた経験があるのかもしれん。
>義実家でも何となくだけど、 コトメコ>うちの子みたいな雰囲気がある気がする。
コトメは遠方に住んでいるようだし、たまに帰省してきた時には、そっちに関心が
行ってしまうのは仕方がないことなんじゃない?
自分は実家から車で1時間くらい、姉は飛行機の距離なんだけど、実の娘同士でも
やはりたまにしか会えない姉と姉の子どもは、月一くらいで行く自分とその子どもより
お客様待遇って気がする。
孫差別をしたりするわけじゃないけど、ちょっとしたことでね。
そういうのは仕方がないんじゃない?
義兄嫁が私の至らない点を義兄→夫経由で伝えてくる。だが間に2人も入るから何が問題なのかわからないんだがwwwww
私が双子を妊娠して安静の中、義兄嫁がうちに突撃し「料理ができないからお願いね」違和感は感じてたが頑張って料理を振る舞う→次の日急遽入院。入院したことを黙っていると・・・
昔乗りたくても乗れなかったので余裕ができた今、普通の軽の2台分くらいの金かけて軽のオープンカーに乗ってる。この車で女の子を迎えに行くと!?
男らしく自分の意見があって、頼もしい人だと思って付き合っていた彼氏だったが、とにかく常識がなくてwwwww
なぜかあいのり話から「急に別れよう」と言われて、着信拒否された。一日目は拒否られてても電話かけたんだけど、二日目には待ってみようと思い何もしなかった→そしたら彼から電話が・・・
弟夫婦は、産前と産後半年近く実家にいた。2人とも何もできないので、家事はずっと母と祖母がしてたらしい→そんな感じなのにDQN英才教育は、しっかりしててwwwww
職場の社員旅行は家族1人まで同行可能。社員Aさんが多忙に多忙を極めてたせいでコースの申込みを忘れてたので確認に行ったら…
妊娠5ヶ月で出来婚した女友達。新郎側の親に「出来婚なんて恥ずかしい」と言われた。子供が生まれた今も舅と姑は嫁の事を苦々しく思っているようで・・・
義兄嫁が「ゼミ(ナール)」を知らなかった。それだけなら「無知」だけで済むけど、衝撃的だったのが、子供用のどらゼミとか進研ゼミの「ゼミ」をwwwww
ウトメと同居中なんだが、2人のコトメが度々泊まりに来ては自分たちの家族の洗濯物を持ってきて、私に洗濯させる←これって常識?
3/3【全力で逃げろ!】妻が亡くなって、息子の面倒や家事は娘が見ている。私は男だし企業戦士だから休息も必要だ。第一、家事は女の仕事だし。それなのに娘が家事をしない…
呈茶のイベントで。女『お茶席にそんな格好で!礼儀知らないの?』私「ポカーン」 → お茶をいただき立ち去ろうとすると・・・
学生時代、音楽サークルでバンドをコピーしてた。その時の仲間達が音楽の道に進んで私は趣味として続ける事になったある日、彼にギターを買った事を話したら…
ありがとうございます。
お察しの通りコトメは車で片道5時間の遠方に住んでます。
やはり、気遣ってくれていたのを勝手に被害妄想してただけだったんですね。
こんな事を考えていた自分が恥ずかしい。 コトメさんの配慮だったのに。
暖かいレス感謝します。
GWが明けたらすぐにでもカウンセリングに行ってきます。
こんな状態では、赤含め色々な人に迷惑のみ掛けてしまう。
皆さんありがとうございました。
ではそろそろ、落ちます。
>>297
地域にもよるけど、カウンセリングってすぐ予約取れないとこ多いの。
ゴールデンウィーク明けだからこんでるだろうし。
だから、まずは産院に行くといいよ。
産院はやっぱり産後鬱になれてるし
授乳中でも大丈夫な薬とかもわかってくれてるし
産院でだめなら別の病院に紹介状を書いてくれる。
急がば回れで、カウンセリングなんかも病院からの紹介状があると
話が早いし予約も取りやすいと思う。
だいいち新しい病院探すのしんどいでしょ?
まずは産院にGO!
それにしても良いコトメさんに恵まれて羨ましい。
人の出産を他人事ととらえず、きちんと297の大変さを想像してくれてるよ。
産後はただでさえガルガルになるから、無理にコトメを良い人と思う必要も無理に仲良くする必要もないよ。
297が落ち着いたら、自然とわかると思うよ。
皆書いてる通り、産後鬱で被害妄想っつーことでFA。
先に産まれたコトメコが可愛がられているのは当たり前。
あなたの子供は自分の実家に思う存分可愛がってもらえばよろし。
あ、実家が無いならすまんだけど。
思うだけならともかく、実際旦那にそんなことを言ってしまえる
その精神状態が怖いよ。
カウンセリング受けれ。
284です。
私には実家がなく、義実家だけが赤の唯一の祖父&祖母。
なので神経質になりすぎていたんですね。
今は妹宅に里帰りをしています。
最近何をしても不安で毎日2~3時間は泣いています。
産後鬱ってそのうち治るものではないんですね。
GW明けに病院へ行ってきます。
こんな短時間でレスありがとうございました。
そしてコトメさん。優しさだったのに疑って申し訳ないです。
もう寝てるかな。
一足飛びに精神科や心療内科のカウンセリングじゃなくても、
自分が出産した病院、産院あたりに軽く相談してみるでもいいんじゃない?
産後鬱はホルモンバランスの乱れが原因のことが多いし、そこで必要とあれば
何か薬がでるかもしれないし、カウンセリングを受けられるところを紹介して
くれるかもしれないし。
私の友人も三人目で産後鬱になりかけて、産院で愚痴聞いてもらって
わーっと泣いてよしよしされたことで、乗り切ったよ。
無条件で「大変だね」って慰めてもらえるだけで心が救われたって。
一応薬ももらったみたいだけど、お守り代わりにしてたら
飲まずにすんだって。
今は心が疲れてるんだよ
まずは気楽に話せるところに行ってきたら?
この記事へのコメント