317: 02/09/28 13:20
折れの友人の結婚式だが、これもまた不幸な結婚式だ。双方とも「しかたなく」結婚という感じであった。
だから、双方の出席者も「仕方なく出席」という感じだ。
特に、新婦側の出席者は祝辞マニャル本の丸読みなのだ。
最後、新郎新婦の手紙と花束は「シラケムード」そのものだ。
式の後、新郎新婦を囲って写真を撮る人はゼロだ。
折れはいつも通りに旧日本陸軍の軍服で出席したのだが、俺に関心が注目なのだ。
司会者の方も困った表情で、式を進行させようとされていた。おそらく、もっとも
やりにくい式だろう。新郎新婦の強張った緊張した表情は「裁判の被告」的だった。
こりゃ、離婚も時間の問題だ、と思った。案の定、半年で離婚した。
本日のピックアップ |ω・)ノ
弟夫婦は、産前と産後半年近く実家にいた。2人とも何もできないので、家事はずっと母と祖母がしてたらしい→そんな感じなのにDQN英才教育は、しっかりしててwwwww
義弟からの電話で義母がものすごく怒って「もう一生来なくてもいい!」と怒鳴ってた。興奮する義母から話を聞いたら!?
いとこは子供の頃、小柄で気が弱くいつも父親に殴られて泣いてた。大人になり、そのいとこの結婚式に出席した時、小柄でかわいいお嫁さんとニコニコしあってて幸せそうだったが・・・
兄がAのいじめが原因で自タヒした。A「俺の家族はお前の家族と違って幸せなんだよ^^」俺『俺はお前が頃したやつの弟だ!!』 → 馬乗りになって殴...
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
【画像】こういう「偽者を見破るシーン」が好きなんだけど他
昔乗りたくても乗れなかったので余裕ができた今、普通の軽の2台分くらいの金かけて軽のオープンカーに乗ってる。この車で女の子を迎えに行くと!?
義兄嫁が私の至らない点を義兄→夫経由で伝えてくる。だが間に2人も入るから何が問題なのかわからないんだがwwwww
日系人から「軽を5000円で買うかどうか」の話を持ちかけられた。当時の俺は貧乏だったから嬉しい限りの話で、仕事後の夜間に見に行き話を聞くと!?
義弟からの電話で義母がものすごく怒って「もう一生来なくてもいい!」と怒鳴ってた。興奮する義母から話を聞いたら!?
義姉がDVから逃げたんだが、母親は施設、父親は他界のため義姉は1LDKのうちに避難してきた。もちろん「緊急事態だ、一週間や二週間の滞在は当然だ」と思い受け入れたが!?
友達からいい人だからと紹介された男性がいて、会ってみたら本当にいい人。
仕事終えて帰宅したら自宅アパートの前に見知らぬ男。何かと思って声かけたら新聞の勧誘だった。
~ここから記事の続き~
318: 02/09/28 15:57
>>317
全部おまえのせいだよ!
全部おまえのせいだよ!
319: 02/09/28 18:14
>>317
仕方なく結婚するその理由が知りたい。
仕方なく結婚するその理由が知りたい。
320: 02/09/28 18:15
>>319
ネタにマジレス、カコワルイ!
321: 02/09/28 18:15
知りたい。
322: 02/09/28 18:16
317を招待したのが、最大の不幸。
323: 02/09/28 18:18
>>322
だよな。
だよな。
324: 02/09/28 18:21
>317
ワラタ。
ワラタ。
325: 02/09/28 18:36
新郎新婦 なんだよ317の格好。ま、招待しちゃったんだから「しかたない」。
祝辞担当 ヘンなヤシがいるなぁ。「マニュアル本」の三つの袋でさっさと切り上げよう。
手紙と花束 チキショウ、あの馬鹿のせいで、最後まで「シラケムード」だぜ。
式後写真 あの軍服野郎、新郎新婦から離れないな。一緒に写りたくないから帰ろ。
司会 20年司会業やってるが、招待客の服装でシラケた披露宴はやりにくいな。
新郎新婦 やっと終わったけど、親戚一同につるし上げられるな。「裁判の被告」のように・・・
祝辞担当 ヘンなヤシがいるなぁ。「マニュアル本」の三つの袋でさっさと切り上げよう。
手紙と花束 チキショウ、あの馬鹿のせいで、最後まで「シラケムード」だぜ。
式後写真 あの軍服野郎、新郎新婦から離れないな。一緒に写りたくないから帰ろ。
司会 20年司会業やってるが、招待客の服装でシラケた披露宴はやりにくいな。
新郎新婦 やっと終わったけど、親戚一同につるし上げられるな。「裁判の被告」のように・・・
326: 02/09/28 19:09
>>325
ワロタヨ!
ワロタヨ!
この記事へのコメント