うちの地方(北関東)だと精つけるは栄養つけるって意味なんだけど
義兄嫁は違うみたいで困ったことになってる
義兄嫁は中国地方の人で去年結婚して引っ越してきた
私と夫は同郷
義兄が困って嫁同士で聞いてと言うけど
「いやらしい、きもい」ばっかりでわからなかった…
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
夫家業を手伝ってた。そこにコトメ夫婦が入ってきて揉めて追い出された。数年後トメが泣きついてきたので戻ったら…稼業が大変な事に。で、原因調べ...
3歳の頃、お手伝いしたくてしょうがなかった自分は、自身の背丈以上にある台の上にトレーに乗った出来立て味噌汁があるのを発見→味噌汁を運ぶ為に意気揚々とトレーに手をかけると!?
俺は学生で毎日電車通学だった。ある日、いつも見るみんなで固まってるはずのJK集団が何故かバラバラに乗車してきた。 喧嘩でもしたか?と思ったが特に気にも止めないでいると!?
10歳上の妊娠中の姉がいる。この腹の子が「自分の種じゃない」と言う義兄と「浮気してない」と主張する姉のせいで、俺の彼女が!?
職場結婚すると片方は転勤になる職場なんだけど、先輩カップルが婚約して、入籍と同時に奥さんになる人は退職した。ある日、職場から1時間半ほど離れた場所で、先輩夫婦の旦那の方を見かけて・・・
23時にチャイムが鳴った「○○A子の父親です」中学時代付き合ってた子で、高校になってから自然消滅で別れた女の子の名前だった。何かあったのかと思ってカギ外して扉を開けたら・・・
繁華街で元嫁と浮気相手、浮気相手の両親に遭遇。俺に気づくと両親が会釈してきたが当の本人は『こう』なった。
義弟嫁とはそこそこ仲良くやってきたつもり。ひょんなことから義弟嫁のSNSアカウントをみつけて見てみると・・・
彼氏に別れ話したら、電話を掛け始めた。「沈めたい女がおんねんけどなー(チラッ」とか言い出した彼氏の小芝居が痛すぎた
義弟嫁一家は兄弟全員美形でコトメが義弟嫁のお兄さんに一目惚れ、告白したけれど断られた。その後、義実家と義弟嫁が何となく気まずい感じになって私に義弟嫁から愚痴LINEが来るが・・・
義弟嫁とはそこそこ仲良くやってきたつもり。ひょんなことから義弟嫁のSNSアカウントをみつけて見てみると・・・
同僚の成績が上がってるんだが、会社を出た途端にボヤァって存在感が薄れて無表情になる。 心配して家まで付いて行ったときに衝撃的な事を知ってしまった・・・
>>905
間違ってないよ
でもあっちの意味で使う人もいるから義兄嫁が勘違いしてる可能性はある
上げ膳据え膳の据え膳みたいな
…ちょっとちがうか?
義兄嫁は当たり前の使い方をしたことがないんじゃないの
教えて!グーグル先生!
>精がつく
>読み方:せいがつく
>別表記:精が付く
>活力が増す、元気が出る、または性的なエネルギーが付く、などの意味の表現。
そういうことだ
>>906
ありがとうございます
>上げ膳据え膳の据え膳みたいな
ごめんなさい、よくわからないのですが
義実家でご馳走がでる時にしっかり食べなさい、位の意味で義母達が「精つけてー」と声掛けしてくれます
それが嫌でたまらない、食欲なくなると泣くみたいで…
義兄に頼まれて私が聞きに行った時は泣きはしなかったけど
「いやらしい、きもい」の連発で会話になりませんでした
>>911
上げ膳据え膳って言葉はわかるでしょう?
そこの据え膳だけを切り取って据え膳食わぬは~と結びつけて嫌らしいって言う人いるのよ。
だから本気で上げ膳下げ膳だと思ってる人もいる。
>>911
レス番入れてね
義兄夫婦は新婚なんだよね?
そりゃまずいw
夜の方も頑張ってねウフフ!早く孫の顔が見たいわね!と催促してるように聞こえるかもねw
>>911
キモくて嫌らしいの義兄嫁なんだけどね
普通は嫌らしい意味には取らないと思う
「普通」は千差万別
言葉の意味はシチュエーションによって変わる
このケースはグレーだね
相手に悪意も悪気もないからどちらにとっても救いようがない
>>918
そうか
でも905がなんとも感じてないのなら、変な言い方とは思えないんだけど
まずは義兄嫁にこういう意味があるの知ってる?って聞くのがいいと思うんだが
性癖を性的趣向と思い違いしてるのと一緒かな?
精が付くを性欲が増すとかいやらしい意味だと勘違いしてるだけだと思う
905義兄嫁は性的以外の意味があることを知らない
似たようなもんだよw
元々の意味は滋養のあるもの食べて元気にね、という意味だけど、広義には夜のための~という意味合いもある
新婚さんに前後の脈絡なくそういうこといえば、そういうことなんだけど、本来の意味で使ってる場面で、いやらしい!っていうのは、ボキャ貧、もしくは自己紹介乙だよね
じゃあそういうことでいいよ
「白米は味がしないから嫌い」という理由で頑なに混ぜご飯しか作らなかった元嫁。白米が食いたい俺、我慢していたが栗ご飯とトンカツを出され流石にキレた
アメショって手が大きくて可愛い? 体重8キロがタンスの上から降ってくるあの恐怖【再】
10歳上の妊娠中の姉がいる。この腹の子が「自分の種じゃない」と言う義兄と「浮気してない」と主張する姉のせいで、俺の彼女が!?
職場結婚すると片方は転勤になる職場なんだけど、先輩カップルが婚約して、入籍と同時に奥さんになる人は退職した。ある日、職場から1時間半ほど離れた場所で、先輩夫婦の旦那の方を見かけて・・・
23時にチャイムが鳴った「○○A子の父親です」中学時代付き合ってた子で、高校になってから自然消滅で別れた女の子の名前だった。何かあったのかと思ってカギ外して扉を開けたら・・・
義兄嫁が「自分が寝てるうちに赤ちゃんが突然タヒしたらどうしよう」と言い出して、昼間うちに来て寝ていた。ある日、うちの子が体調崩して寝込んでる時に義兄嫁が来たので断ったら!?
義弟家がうちに来た翌朝、上の子の自転車が消えていた。2ヵ月後、警察から「自転車がみつかった」と連絡があって話を聞くと…その時自転車に乗ってたのは!?
義弟嫁一家は兄弟全員美形でコトメが義弟嫁のお兄さんに一目惚れ、告白したけれど断られた。その後、義実家と義弟嫁が何となく気まずい感じになって私に義弟嫁から愚痴LINEが来るが・・・
義弟嫁とはそこそこ仲良くやってきたつもり。ひょんなことから義弟嫁のSNSアカウントをみつけて見てみると・・・
同僚の成績が上がってるんだが、会社を出た途端にボヤァって存在感が薄れて無表情になる。 心配して家まで付いて行ったときに衝撃的な事を知ってしまった・・・
彼氏と地下鉄に乗ってたら赤ん坊を抱いた(&おそらく妊娠中)の外国人女性が乗って来た
同僚の成績が上がってるんだが、会社を出た途端にボヤァって存在感が薄れて無表情になる。 心配して家まで付いて行ったときに衝撃的な事を知ってしまった・・・
嫁が毎日子供とバトってる。俺「間違えてるなら認めればいいだろ!」嫁「親をバカにしている子供を放置しているなんて親の資格ない!」俺「八つ当たりかよ!」→すると…
間違ってメールアドレス欄に905と入れてましたごめんなさい
>>907
>>910
>>914
>>915
ありがとうございます
義兄夫婦は赤ちゃんいます
だから余計に「精つけてー」になってます
今度会う時があったら本来の意味を教えてあげるといいよ(もちろん義兄にも)
それでもむくれるようならそれまでの人間ってことで
違う意味があるのを今ここで初めて知った
905は910が書いてくれた言葉の意味をそのまま義兄に送って
一般的には1、2の意味で理解するのが常識だが
残念ながら義兄嫁は3の意味しか知らないことで齟齬が出ていることだと思う
その言葉は1、2の意味もあること、3の意味しか知らない方が恥ずかしいことを
義兄が辞書を使って義兄嫁に説明してあげてくださいって言えば終了
ありがとうございます
うちの周囲では性的な意味は全く無くて、子供にも「精つけて」というので
そういう方での意味が頭に浮かびませんでした
義兄嫁の誤解を解くのも難しそうですね…
義兄嫁のいる場では使わないように気をつけてみます
まとめてになってしまってごめんなさい、大変助かりました
広島出身だけど、私もだわ。
ウトメにそんな風に言われたら「二人目催促か?」って思う。
口には出さないけど。
あなたが気を付けても意味ないよw
元は義母なんでしょ?気の使い方が斜め上過ぎる
義兄嫁に言いづらいなら夫から義兄に言ってもらったら?
「性的な意味があることは私は知らなかった」と付け足せばマシになるよ
いや、テレビのドラマや小説とかでもでてくる言葉だよ
性的な事の知識がない頃はどう解釈してたの?
ここで知ったんだから>>926>>929は1UPしたの
喜ばしい事だから喜んでやれ
意識したこと無いけど、特に聞いた覚えはないなあ。
精をつける、というのは色んな意味があるから
誤解を招かないように「元気をつける」とか使ったほうがいいんだな、とこの流れをみて思った。
ググると、「栄養をつける」だけじゃなくて「性的なエネルギーをつける」意味でも実際に使うみたいだし
勘違いさせるような言葉を敢えて使う理由もないしね。
誤解解くのは難しいかもしれないけど言わないでおく意味がわからない。
普通に義兄から伝えてもらいなよ。
それで伝えられたトメさんが察してくれて、今後使わなくなってくれれば
話は終わるんだけど、「アラ私そんなつもりなかったのよ!」って
ますます言うようになったり、義兄嫁がまた違う言葉で難癖つけて
結局お前トメが嫌いなだけだろ、っていう方向にこじれていくとか
めんどくさい予感しかしないなw
それは立派な家庭脳ですおめでとうございます
でも「精をつけて」で性的な意味に直結する人はそういうのわからないで
「精」に反応するのかなと思ったんだ
「性的な意味に直結する」ではなくて「性的な意味でも使われることを知ってる」から嫌がるんじゃない
精霊とか精密とかでも反応したら前者かも知れないけど
この記事へのコメント
精をつけて精を出す
どー考えてもセイです
スタミナつけて頑張らんとね
なんてのも部活やってる高校生にでも新婚夫婦にでも(仕事頑張れ的な意味で)言っておかしくない言葉ではあるけど、子作り時期の夫婦相手にそれを言えば、「アッチを頑張れとか!イヤラしい!」って反応されてもしゃーない
既に言われてるけど、報告者親子もアニヨメも知識少なすぎ
いっぱい食べて元気になってね!の意味でしか見聞きしたことなかった
熱出したら言われる言葉のイメージだったから目から鱗
栄養を取るという意味の「精をつける」は、普通の共通語だぞ。
たんに義兄嫁は一般教養が不足してるってだけだな。
栄養をとるのとエロい意味、義兄嫁はどちらも知ってるんでしょ
新婚で義実家というシチュエーションも相まってキモいと言ってるんだろうね
日本語出来ない奴は土に帰れよ
中国地方だけど普通に体力つけての意味に捉えたわ。シチュエーションによるのかもしれないけど、本とか読んでたらわかりそうのに。
頭の中そっちのことしか入ってないのかな。
維新は歴史の汚点
徳川政府で近代化したなら
大戦で負けてミジメな思いをする
こともなかった。執念深い田舎者
の仕返しで日本はダメになった。
ほんとそれ、まったく同意