157: 2019/03/10(日) 12:39:33.52 0
あるある過ぎるんだけど自分的には衝撃的だったから書かせて
姑は超絶いい人なんだけど性格が180度私と真逆だから根本が合わない
GW期間に休むと収入が激減するし、クビの危機もあって休めない義兄嫁「トメを義弟家に呼んで、義兄子とまとめて面倒見てもらえばいいじゃない!」←なんでそうなったwwwww
アパートを建てた時、兄嫁に「入居したい知人が居る」と紹介され、相手の希望で「入居は一ヵ月待って欲しい」との事。だが三ヵ月経っても四ヵ月経っても入居せず・・・
義兄家の上の子は7歳だが、平仮名も読めない、計算もできないで発達と診断済み。なのに治療させず放置で、最近3人目を出産した←こんな状況なのに・・・
子連れ歓迎のファミレスレベルの店で義兄夫婦と食事した。料理が運ばれて来て、手を付ける前に私達家族の中で「そっちを少し頂戴、こっちのも食べてね」とやりとりするのは非常識?
母は未婚で俺を産んだ。相手は母に「バツイチだ」と言っていたが、実際は奥さんと息子がいて「跡取り息子は既にいる。ソレは君だけの子供だ」と捨てられた→それから30年後・・・
【悲報】名探偵コナンのキールとかいうキャラ、あまりにも不憫www他
義両親と義兄家が2世帯住宅で同居してる。京都出張だったので、お約束の鯖寿司を持って帰り道に義実家に鯖寿司を渡してきた→すると翌日義兄嫁から・・・
信号無視と前方不注意の車に跳ねられた。数箇所の打撲で済んだが、相手は書類送検で免停←どっちが修羅場?
私が買ってもらった七段飾りはやたら場所を取るのと、娘も7歳超えたから私の雛人形はお役御免「娘は娘の雛人形に守ってもらおうね」ってことで人形供養に出した→それを知った義兄嫁から!?
【自業自得】 友人4人で海外旅行を計画 → 私『朝9時発のだから7時に集合ね!』A「7時集合なんて起きれない!ちょっと遅れても飛行機は待ってくれ...
両親そろった保護者が、離婚したばかりの母子家庭の親に「あなたのところのせいで、保育園の父の日がなくなった」とクレームを入れたことがあった。
私が赤ん坊を産んだ時とは大違いな優しい顔で孫を抱き怒鳴らない夫になぜか激しい憎しみを感じる・・・
【画像】このセクシー女優は歴代最強と言っても過言では無い❤最上級の美貌他
でも私と子供だけでも家に遊びに行くし用事があれば電話しあうしで関係は良好
こっから本題なんだけど今3人目を妊娠中
1人目2人目の時は家から車で5分の距離の病院で分娩室に入ってから姑に電話、産まれてから対面だった
今回は車で20分の距離
上2人とも分娩がはやかったので
私「少し遠くなったし今回はもう少し早くお義母さんに来てもらう?」
旦那「陣痛室に母親がいたら嫌って言ってたじゃん!」
私「(・・;)待合室あるじゃん、お義母さんも陣痛室に入って来るの嫌だと思うよ」
旦那「母親も2人も子供産んでるからお前の気持ち分かるし陣痛室でも役にたつと思うよ!」
旦那時々話が通じない&暴走する
家を建てる時も同居!!と騒ぎ立てて蓋をあけてみればお義母さんは同居の意思なし
良トメ、義姉も間にたって意見してくれるからよかったけど旦那の暴走のせいで結婚3年目までは離婚危機だったわ
あの、三年間もめてきて、なぜ同じことを繰り返そうとするのかな?
解決策を求めてるわけじゃないのかもしれないけど、
トメに意見を求めたり相談する必要があることについて、なぜ
旦那さんを通そうとするのか、読んでる側としては不思議でしょうがないw
直でトメと話して、決めて、旦那さんには事後報告すればいいよね
間に挟むことでトラブルしかもたらさないんだから、お付き合いの距離が
縮まるっていっても、事務的な話し合いならさほどじゃないだろうし
旦那さん抜きで話を決めればいいんだよ、ほんとそれだけ
>>157
真逆な性格の嫁姑間の微妙な空気を読み取れってのは難題だと思う
旦那にしたら、なんでいきなり出産時に呼ぶ気になったのかわからないんだ思う
わからないけど、嫁が姑との距離を詰めようとしてくれてるから
呼んでくれるならちゃんと役に立てる(はず)ってフォローしただけなんじゃ?
ここまでなら良いけどそれ以上は嫌とかめんどくせー
だったら今まで通りでいいじゃんか、と旦那は思ってそう
旦那が何も言わないのに、出産時にトメに待合室にいて欲しいって自分から言っておいて
旦那が「嫌って行ってたじゃん!」って言ってるのに食い下がってバカみたい
>>161
157旦那程度の理解力だな…
「待合室で待ってもらいたい」と
「陣痛室に呼びたい」は全然違うだろ、
こういう話の通じなさ加減が自分の夫だったら
確かに絶望するわw
呼ぶ理由もなさそうに思える
産んだら夫の次に絶対見せる!決めてるのかな?
>>157
3人目おめでと~
思い込みが激しそうなご主人だね
単に「○○する?」って言い方じゃなくて「××だから○○する?」みたいに、
提案とその理由をセットで話すと勘違いとか思い込みが減るんじゃないかな
季節の変わり目だし健康に気を付けてね
間に合うようにきてもらいたいようなことあなたが言うから、陣痛室や分娩室に来て欲しいのかと夫が勘違いしたんじゃないの?
車で15分しか変わらないのに何か変化が必要なの?という気もする
どうしても前もって決めとかなきゃ気が済まないなら姑と直接話せば良いのに
事後の事後、落ち着いてから面会で良くない?
出産の助け的には医者と助産師看護師いれば充分なんだし、義母も実母も出産真っ只中に態々呼ぶ必要はないわ
「待合室で待っててもらいたい」とは言ってなくね?
自分は「待合室で待ってても良くってよ(上から)」ってニュアンスを感じた
157の脳内前提条件読んでてもこれだけ解釈が違うのに
157の脳内を想像で補うしかない157旦那は大変だな
しかも、想定外のコメントがくると相手を否定するめんどくささ
この記事へのコメント