157: 2019/03/10(日) 12:39:33.52 0
あるある過ぎるんだけど自分的には衝撃的だったから書かせて
姑は超絶いい人なんだけど性格が180度私と真逆だから根本が合わない
陣痛が来て入院したら、それを聞きつけたトメとコトメ凸してきた。長時間かかったし、総合病院だったからその日は看護士に帰されてたが→出産後の入院中も・・・
私は今年で社会人になったのだけれど、父親が頻繁に飲みに誘ってくるようになって距離感に戸惑ってる。
元々フリーターだった私は今産休代替の社員。私が社員しかやらない業務をやってる場面を元彼が見たらしく、変なメールがきた←全力で逃げろwwwww
昔勤めてた会社で酷いセクハラがあって女性社員が集団で訴えた。相手は支部長。その結果で解雇されて約10年が経つ支部長のその後を元同僚に聞いて...
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
今、怪我で足に装具つけてる。私が杖抱えてヘルプマーク付けてるの見て、1人で乗れないなら電車に乗るなと言われた。
義弟嫁はお宮参りに義父母呼ばずに自分の親とだけ行ってた「うちは長男でもないし、お義父さんお義母さんにご足労かけるも申し訳ないので」←これって逆長男教ってやつだろうか?
陣痛が来て入院したら、それを聞きつけたトメとコトメ凸してきた。長時間かかったし、総合病院だったからその日は看護士に帰されてたが→出産後の入院中も・・・
義弟嫁は、私と姑とは正反対で細かく気を回しくるくる働く良い嫁さま「何もしなくて良いよ、一緒にマッタリしてようよ」とお誘いしたら義弟経由でクレームが来て!?
義弟が結婚して家に遊びにいったら、トイレの消臭剤にア○ウェイの文字が…化粧品とか鍋とか一通りア○ウェイで揃えてるっぽくて・・・
旅行ってよほど感性、価値観が近い人同士じゃないと失敗するなと認識した。
怒りでムカムカするみたいな経験はあったけど、「怒りで手が震える」「声が震える」は今までなくてドラマの世界の感覚だった。
先月父の葬儀があり今月四十九日法要って流れなんだが、母がまったく動かずで…
でも私と子供だけでも家に遊びに行くし用事があれば電話しあうしで関係は良好
こっから本題なんだけど今3人目を妊娠中
1人目2人目の時は家から車で5分の距離の病院で分娩室に入ってから姑に電話、産まれてから対面だった
今回は車で20分の距離
上2人とも分娩がはやかったので
私「少し遠くなったし今回はもう少し早くお義母さんに来てもらう?」
旦那「陣痛室に母親がいたら嫌って言ってたじゃん!」
私「(・・;)待合室あるじゃん、お義母さんも陣痛室に入って来るの嫌だと思うよ」
旦那「母親も2人も子供産んでるからお前の気持ち分かるし陣痛室でも役にたつと思うよ!」
旦那時々話が通じない&暴走する
家を建てる時も同居!!と騒ぎ立てて蓋をあけてみればお義母さんは同居の意思なし
良トメ、義姉も間にたって意見してくれるからよかったけど旦那の暴走のせいで結婚3年目までは離婚危機だったわ
あの、三年間もめてきて、なぜ同じことを繰り返そうとするのかな?
解決策を求めてるわけじゃないのかもしれないけど、
トメに意見を求めたり相談する必要があることについて、なぜ
旦那さんを通そうとするのか、読んでる側としては不思議でしょうがないw
直でトメと話して、決めて、旦那さんには事後報告すればいいよね
間に挟むことでトラブルしかもたらさないんだから、お付き合いの距離が
縮まるっていっても、事務的な話し合いならさほどじゃないだろうし
旦那さん抜きで話を決めればいいんだよ、ほんとそれだけ
>>157
真逆な性格の嫁姑間の微妙な空気を読み取れってのは難題だと思う
旦那にしたら、なんでいきなり出産時に呼ぶ気になったのかわからないんだ思う
わからないけど、嫁が姑との距離を詰めようとしてくれてるから
呼んでくれるならちゃんと役に立てる(はず)ってフォローしただけなんじゃ?
ここまでなら良いけどそれ以上は嫌とかめんどくせー
だったら今まで通りでいいじゃんか、と旦那は思ってそう
旦那が何も言わないのに、出産時にトメに待合室にいて欲しいって自分から言っておいて
旦那が「嫌って行ってたじゃん!」って言ってるのに食い下がってバカみたい
>>161
157旦那程度の理解力だな…
「待合室で待ってもらいたい」と
「陣痛室に呼びたい」は全然違うだろ、
こういう話の通じなさ加減が自分の夫だったら
確かに絶望するわw
呼ぶ理由もなさそうに思える
産んだら夫の次に絶対見せる!決めてるのかな?
>>157
3人目おめでと~
思い込みが激しそうなご主人だね
単に「○○する?」って言い方じゃなくて「××だから○○する?」みたいに、
提案とその理由をセットで話すと勘違いとか思い込みが減るんじゃないかな
季節の変わり目だし健康に気を付けてね
間に合うようにきてもらいたいようなことあなたが言うから、陣痛室や分娩室に来て欲しいのかと夫が勘違いしたんじゃないの?
車で15分しか変わらないのに何か変化が必要なの?という気もする
どうしても前もって決めとかなきゃ気が済まないなら姑と直接話せば良いのに
事後の事後、落ち着いてから面会で良くない?
出産の助け的には医者と助産師看護師いれば充分なんだし、義母も実母も出産真っ只中に態々呼ぶ必要はないわ
「待合室で待っててもらいたい」とは言ってなくね?
自分は「待合室で待ってても良くってよ(上から)」ってニュアンスを感じた
157の脳内前提条件読んでてもこれだけ解釈が違うのに
157の脳内を想像で補うしかない157旦那は大変だな
しかも、想定外のコメントがくると相手を否定するめんどくささ
この記事へのコメント