259: 2023/01/29(日) 17:51:59.20 0
息子1ヶ月けんしんで心音に雑音聞こえるいうて再検査されたわ
こわー
なんもなかたけど
こわー
なんもなかたけど
本日のピックアップ |ω・)ノ
救急隊の指示で子供を1人で救急車に乗せ、私は後から車で病院に向かった。すると搬送元のかかりつけ病院から「なんで救急車に乗らなかったの?」と言われて…
同性からストーカー被害を受けて悩んでるのに真剣に取り合ってくれない夫に友人の提案でゲイの人に迫ってもらう流れになった→結果は…
友達が結婚したんだけど、不倫略奪婚だと知りドン引き。FOしようと思ってた時に、その子が今夜泊めてと来て…
花粉で耳の中がかゆ~い!!
実父が毎年学資保険を払ってくれてたおかげで、うちの子は2人とも大学まで出させることができた。そんな私達をコトメが!?
「中小企業はコロナ禍で倒産寸前らしいから大変ね」「2馬力でないとやっていけないのに失業寸前で可哀想」と失礼なことを言ってくる義兄嫁←なんで嫌味を言ってくるんだろう?
Aと秋祭りに出かけた時、Aが人混みの中からおばさんに声をかけた。おばさんの家からは神輿やらの行列が見えやすい絶景スポット「Aと一緒にどう?」と誘われて行くと・・・
【驚愕】 中途採用の人「EXCELはそこそこ使えます!」ワイ「なら教えんでええな」→実力とんでもなかったwwwwww
嫁が妊娠、だが出産の頃に長期の出張が入りそうだった。それを言うと「実家に帰れば母さんも兄さんもいるし大丈夫」とお腹をさすさす。そして嫁は帰省、俺は出張に行ったが・・・
親戚のAは良い奴だったんだが、実は男尊女卑が激しくて妻は奴隷扱い。おまけに母親離れができてない奴だった。婿養子に入ったA父、両親を早くに亡くしてたA妻は、A&A母に虐められていて!?
実父が毎年学資保険を払ってくれてたおかげで、うちの子は2人とも大学まで出させることができた。そんな私達をコトメが!?
「中小企業はコロナ禍で倒産寸前らしいから大変ね」「2馬力でないとやっていけないのに失業寸前で可哀想」と失礼なことを言ってくる義兄嫁←なんで嫌味を言ってくるんだろう?
コトメが父の遺産をビットコインで溶かしてしまい、生活費まで事欠く始末。兄である旦那に援助を求めてきて「家計から10万円を貸す」と旦那が言ってるが、納得いかない件wwwww
~ここから記事の続き~
271: 2023/01/29(日) 17:53:38.17 0
>>259
婆へ穴だけ心疾患持ちだけど、学生時代に症状皆無で心雑音だけ引っかかってダルかったの思い出したわw
婆へ穴だけ心疾患持ちだけど、学生時代に症状皆無で心雑音だけ引っかかってダルかったの思い出したわw
285: 2023/01/29(日) 17:55:44.59 0
>>271
穴だけ心疾患って何?
穴だけ心疾患って何?
294: 2023/01/29(日) 17:57:01.75 0
>>285
婆は心房中隔欠損症なんだけど
ごく軽度だと1mmとかの小さい穴が心雑音で見つかるんだけど、それ以外の症状が全くないって場合もあるのよ
婆は心房中隔欠損症なんだけど
ごく軽度だと1mmとかの小さい穴が心雑音で見つかるんだけど、それ以外の症状が全くないって場合もあるのよ
310: 2023/01/29(日) 17:59:04.13 0
>>294
軽度は経過観察だけだもんね
できることがないから難しいわ
軽度は経過観察だけだもんね
できることがないから難しいわ
312: 2023/01/29(日) 17:59:33.30 0
>>294
心臓に穴が空いてるの?どうなかしなくて大丈夫なの?
心臓に穴が空いてるの?どうなかしなくて大丈夫なの?
324: 2023/01/29(日) 18:01:23.36 0
>>312
1mmだから心雑音以外症状無いっぽいわ
1mmだから心雑音以外症状無いっぽいわ
332: 2023/01/29(日) 18:02:07.94 0
>>294
婆もよ
割とメジャーだし軽重が幅広くて病名で一括りにできないわね
婆もよ
割とメジャーだし軽重が幅広くて病名で一括りにできないわね
272: 2023/01/29(日) 17:53:51.42 0
>>259
うちは再検査で先天性心疾患見つかったわ
早く見つかってよかったと思ってる
うちは再検査で先天性心疾患見つかったわ
早く見つかってよかったと思ってる
278: 2023/01/29(日) 17:54:41.24 0
>>272
そか、たいへんたな
そか、たいへんたな
302: 2023/01/29(日) 17:57:46.13 0
心房中隔欠損症はよくある疾患で
小さい穴だと成長によってふさがる場合も多いから様子見
小さい穴だと成長によってふさがる場合も多いから様子見
306: 2023/01/29(日) 17:58:15.66 0
>>302
ちなみに、婆みたく塞がらないし悪化もしないというパターンもままあるわ
ちなみに、婆みたく塞がらないし悪化もしないというパターンもままあるわ
317: 2023/01/29(日) 17:59:56.69 0
>>306
悪化しないならよかったね
20歳まで無症状の人が多いらしい
そしてそのころまでに治療すれば一般と寿命の差がないと言われてる
悪化しないならよかったね
20歳まで無症状の人が多いらしい
そしてそのころまでに治療すれば一般と寿命の差がないと言われてる
321: 2023/01/29(日) 18:00:52.20 0
>>302
100人に1人はそうらしいね
100人に1人はそうらしいね
この記事へのコメント