259: 2023/01/29(日) 17:51:59.20 0
息子1ヶ月けんしんで心音に雑音聞こえるいうて再検査されたわ
こわー
なんもなかたけど
こわー
なんもなかたけど
本日のピックアップ |ω・)ノ
40歳ワイ、18歳の短大生と不倫がスタートした結果wwwwwwww
義兄嫁は今妊婦さんなんだが「義兄出張中に体調崩した」と私にヘルプの電話が来た。私「必要なものを買ってドアに掛けることならできるよ」と返事して、義兄嫁の必要なものを届けたら!?
グループLINEで繋がってるAが財布とスマホを無くした事を知ったBが「皆でお金を出し合って買ってあげよう」と言い出した→それをスルーされたBが何度も同じ事を投下する中、Aが…
1歳の息子が某幼児向けムック本の付録をめちゃくちゃ気に入って朝から晩まで手放さなかったらたった3日で壊した。
義弟から「これ何て読むと思う?」と不思議な単語を見せられた。その単語は「焔華」旦那が『えんか』と読んだら違うと言われたけど、それ以外の読み方は思いつかなくて・・・
バイト先のおばさんの娘が自慢がすごい。そのおばさんは60歳間近だが、あまりに可愛い可愛いと褒めるので小学校高学年~高校生くらいの娘さんを想像してたがwwwww
3歳の頃、お手伝いしたくてしょうがなかった自分は、自身の背丈以上にある台の上にトレーに乗った出来立て味噌汁があるのを発見→味噌汁を運ぶ為に意気揚々とトレーに手をかけると!?
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
子供が泣いたら、オムツを替えてミルクを飲ませてあやしてと、全部私がやっていて無職の夫は何もしてくれない「子供が可愛いか」と夫に聞くと・・・
コトメは、30overでデキ婚→離婚→実家パラサイト。夫が私に「貯蓄してる」と嘘ついて、実家に10万も仕送りしてた。さらにコトメとコトメ子が、夫のことを!?
義弟嫁から「友人の結婚式があるので子供2人を預かって欲しい」と言われた。色々思うところもあったが、当日旦那も仕事だったしまあいっかと思って引き受けたら・・・
彼の食事マナーがこまかすぎる「カレーライスを掻き交ぜて食べてはならぬ、ふりかけご飯を混ぜてはならぬ」と言って、私にも強要するのでwwwww
3歳の頃、お手伝いしたくてしょうがなかった自分は、自身の背丈以上にある台の上にトレーに乗った出来立て味噌汁があるのを発見→味噌汁を運ぶ為に意気揚々とトレーに手をかけると!?
~ここから記事の続き~
271: 2023/01/29(日) 17:53:38.17 0
>>259
婆へ穴だけ心疾患持ちだけど、学生時代に症状皆無で心雑音だけ引っかかってダルかったの思い出したわw
婆へ穴だけ心疾患持ちだけど、学生時代に症状皆無で心雑音だけ引っかかってダルかったの思い出したわw
285: 2023/01/29(日) 17:55:44.59 0
>>271
穴だけ心疾患って何?
穴だけ心疾患って何?
294: 2023/01/29(日) 17:57:01.75 0
>>285
婆は心房中隔欠損症なんだけど
ごく軽度だと1mmとかの小さい穴が心雑音で見つかるんだけど、それ以外の症状が全くないって場合もあるのよ
婆は心房中隔欠損症なんだけど
ごく軽度だと1mmとかの小さい穴が心雑音で見つかるんだけど、それ以外の症状が全くないって場合もあるのよ
310: 2023/01/29(日) 17:59:04.13 0
>>294
軽度は経過観察だけだもんね
できることがないから難しいわ
軽度は経過観察だけだもんね
できることがないから難しいわ
312: 2023/01/29(日) 17:59:33.30 0
>>294
心臓に穴が空いてるの?どうなかしなくて大丈夫なの?
心臓に穴が空いてるの?どうなかしなくて大丈夫なの?
324: 2023/01/29(日) 18:01:23.36 0
>>312
1mmだから心雑音以外症状無いっぽいわ
1mmだから心雑音以外症状無いっぽいわ
332: 2023/01/29(日) 18:02:07.94 0
>>294
婆もよ
割とメジャーだし軽重が幅広くて病名で一括りにできないわね
婆もよ
割とメジャーだし軽重が幅広くて病名で一括りにできないわね
272: 2023/01/29(日) 17:53:51.42 0
>>259
うちは再検査で先天性心疾患見つかったわ
早く見つかってよかったと思ってる
うちは再検査で先天性心疾患見つかったわ
早く見つかってよかったと思ってる
278: 2023/01/29(日) 17:54:41.24 0
>>272
そか、たいへんたな
そか、たいへんたな
302: 2023/01/29(日) 17:57:46.13 0
心房中隔欠損症はよくある疾患で
小さい穴だと成長によってふさがる場合も多いから様子見
小さい穴だと成長によってふさがる場合も多いから様子見
306: 2023/01/29(日) 17:58:15.66 0
>>302
ちなみに、婆みたく塞がらないし悪化もしないというパターンもままあるわ
ちなみに、婆みたく塞がらないし悪化もしないというパターンもままあるわ
317: 2023/01/29(日) 17:59:56.69 0
>>306
悪化しないならよかったね
20歳まで無症状の人が多いらしい
そしてそのころまでに治療すれば一般と寿命の差がないと言われてる
悪化しないならよかったね
20歳まで無症状の人が多いらしい
そしてそのころまでに治療すれば一般と寿命の差がないと言われてる
321: 2023/01/29(日) 18:00:52.20 0
>>302
100人に1人はそうらしいね
100人に1人はそうらしいね
この記事へのコメント