31: 20/10/17(土)20:40:00 ID:Xy.yx.L1
年上後輩が失礼でモヤモヤする愚痴
けど(今日は私)早退する際にすみません後お願いします的な一言が何もない。
上司にだけこそっと報告だけしていつの間にかいなくなってた。年上後輩が早退しても対応出来る様に仕事量は減らして貰えてるからフォロー自体はできるけど…何か私にだけそっけないというか雑というか。違う人にはちゃんと引き継ぎとかお願いしますとか言うのになぁ、ってモヤモヤした。
私の事が気に入らないのはいいけどそれとは別でちゃんと言うべき時は言おうよと大人なんだからって思う。
本日のピックアップ |ω・)ノ
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
不倫がバレたコトメ。相手の奥さんに慰謝料請求されて、貯金がなくなり「家賃払えないから帰ってきます」トメ「可哀想なコトメちゃんに援助しろ」←は?
あともうちょっとで付き合うかな?という男性がいた。その彼は彼女と別れて間が空いてなくて、私と電話で話をしてた時、元カノと連絡をとってたらしく・・・
兄が結婚予定と連れて来た人がシングルマザーだった。兄が「可愛がれよ」と言ってきたが、特にかわいいと思えなくて!?
親が鬱だから通って世話してるんだが、アポなしで子供連れてくる兄嫁「子供が私ちゃんになついてるから」って置いてくからこっちは家事が滞るし、文句は言ってくるしうざすぎる・・・
選択小梨だったが、コトメが「子供が出来ない可哀想なあなたの為に可愛いコトメ子の面倒を見させてあげるわ」←子守を任命されかけて鬱陶しいので!?
友人「酒で体壊す前にホスト辞めたい…」俺「うちで営業やるか?」→元ホストに営業やらせた結果…
猛勉強の末、偏差値の高い高校へ入学する事ができた。Aも同じ高校を受けたが不合格ですごく驚いたのを覚えてる→その後、満員電車で通勤してるとAのお父さんに会って!?
選択小梨だったが、コトメが「子供が出来ない可哀想なあなたの為に可愛いコトメ子の面倒を見させてあげるわ」←子守を任命されかけて鬱陶しいので!?
彼女は、何かあればギャンギャン叫ぶだけでなく「子どもがグレたらどうしよう」「年取ってブサイクになったら捨てられるかも知れない」って理由で狂うほど泣き叫ぶ←正式な婚約もまだなのに・・・
あともうちょっとで付き合うかな?という男性がいた。その彼は彼女と別れて間が空いてなくて、私と電話で話をしてた時、元カノと連絡をとってたらしく・・・
彼氏にふざけてプロレス技をかけられて「痛いぃ!折れる!脱臼する!」って騒いだらやめてくれたが、心配するわけでもなく・・・
肌貧弱族の私は口紅を塗ると唇の皮が剥けてしまう。なので口紅するのを諦めたんだけど、それを見て手抜きとかズボラとか言ってくる人が本当に鬱陶しい。
~ここから記事の続き~
年上後輩の子供がとある病気を患ってて学校から呼び出される。その度に早退するんだけどすごく頻繁で週3とか年上後輩が出勤の日ほぼ全て早退だった頃もある。そして年上後輩がやるはずだった仕事を皆で処理するんだけど(今日は私)早退する際にすみません後お願いします的な一言が何もない。
上司にだけこそっと報告だけしていつの間にかいなくなってた。年上後輩が早退しても対応出来る様に仕事量は減らして貰えてるからフォロー自体はできるけど…何か私にだけそっけないというか雑というか。違う人にはちゃんと引き継ぎとかお願いしますとか言うのになぁ、ってモヤモヤした。
私の事が気に入らないのはいいけどそれとは別でちゃんと言うべき時は言おうよと大人なんだからって思う。
34: 20/10/18(日)00:21:37 ID:Pt.6o.L1
>>31
感じ悪い後輩だな
「この人自分より年下だし、一々謝んなくていっか」って思っていそう
年齢はもちろん先輩後輩に関わらず、自分のせいで余計な負担をかける相手には毎回きちんと直接断りを入れるのが社会人の常識なのにね
感じ悪い後輩だな
「この人自分より年下だし、一々謝んなくていっか」って思っていそう
年齢はもちろん先輩後輩に関わらず、自分のせいで余計な負担をかける相手には毎回きちんと直接断りを入れるのが社会人の常識なのにね
35: 20/10/18(日)04:20:02 ID:Fa.ao.L1
>>31
完全に見下されてるんだろうね
「こいつには何も言わなくていいや」って
完全に見下されてるんだろうね
「こいつには何も言わなくていいや」って
37: 20/10/18(日)08:29:23 ID:1T.s8.L8
>>31
ならば誰が見てもあなたが悪く思われない口調や申し送りとか仕事に限定せず職場での立ち居振舞いを今以上にブラッシュアップしちゃえ!
端から聞いていてもわかりやすくて無駄がないやり取りをその人にも必ずしているのに何も言わずに消えるでは業務上支障が出るのは当たり前と誰もが思うように仕向ける。
面倒だけどそこまでして相手が変わらないなら
「自分のキャパにも限界があるから年上後輩のフォローは無理」
と疲れた顔して言えるし、その人を追い出せるでしょう。
ならば誰が見てもあなたが悪く思われない口調や申し送りとか仕事に限定せず職場での立ち居振舞いを今以上にブラッシュアップしちゃえ!
端から聞いていてもわかりやすくて無駄がないやり取りをその人にも必ずしているのに何も言わずに消えるでは業務上支障が出るのは当たり前と誰もが思うように仕向ける。
面倒だけどそこまでして相手が変わらないなら
「自分のキャパにも限界があるから年上後輩のフォローは無理」
と疲れた顔して言えるし、その人を追い出せるでしょう。
この記事へのコメント