557: 19/07/15(月)19:24:17 ID:uBK.u7.ni
最近新築の家を買った。私からは両親と、お金を援助してくれた祖母にしかこの話をしていない。
本日のピックアップ |ω・)ノ
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
私は同居嫁で義親の援助を受けて働き続けられたからラッキーだった。義兄嫁は同居=介護で糞尿まみれというイメージがあるようで、のんびり暮らしてる私が許せないらしいwwwww
両親そろった保護者が、離婚したばかりの母子家庭の親に「あなたのところのせいで、保育園の父の日がなくなった」とクレームを入れたことがあった。
母は未婚で俺を産んだ。相手は母に「バツイチだ」と言っていたが、実際は奥さんと息子がいて「跡取り息子は既にいる。ソレは君だけの子供だ」と捨てられた→それから30年後・・・
私は同居嫁で義親の援助を受けて働き続けられたからラッキーだった。義兄嫁は同居=介護で糞尿まみれというイメージがあるようで、のんびり暮らしてる私が許せないらしいwwwww
彼女「ごめん、もう好きじゃない」。フラれた直後に彼女の母から電話「一度会えないかしら?」→向かうとまさかの展開に...
車通勤で片道1時間ってキツいと思う?他
『こち亀』とかいう80巻辺りで全盛期を迎えた不思議な漫画他
4月に出産したばかりなんだけど、今日義実家が遊びに来てた。正直トメ&コトメは私の育児の邪魔をしに来たとしか思えなかった。
アパートを建てた時、兄嫁に「入居したい知人が居る」と紹介され、相手の希望で「入居は一ヵ月待って欲しい」との事。だが三ヵ月経っても四ヵ月経っても入居せず・・・
子連れ歓迎のファミレスレベルの店で義兄夫婦と食事した。料理が運ばれて来て、手を付ける前に私達家族の中で「そっちを少し頂戴、こっちのも食べてね」とやりとりするのは非常識?
信号無視と前方不注意の車に跳ねられた。数箇所の打撲で済んだが、相手は書類送検で免停←どっちが修羅場?
私は同居嫁で義親の援助を受けて働き続けられたからラッキーだった。義兄嫁は同居=介護で糞尿まみれというイメージがあるようで、のんびり暮らしてる私が許せないらしいwwwww
~ここから記事の続き~
でも祖母から情報が漏れたみたいで、いつのまにかいとこに家を買ったことがバレた。
それからは何かある度に「新築に遊びに行きたい!」「子供(2歳)も連れてくね!両親も一緒に行くから!」と言われる。
子供連れてきて汚されたら嫌だし、見世物じゃないし、家族総出になる意味がわからないし、そもそも呼んでないのに何故。
新築を建てたら家に人を招待する風潮ってなんだろうね。
親とか援助してくれた人を招待するのはわかるけどさ。
私は仮に呼ばれたとしても家を汚したら嫌だし子供は絶対連れて行かない。
今日もいとこから連絡が来て「そういえばいつ家を見せてくれるの?」と言われた。
もう着信拒否したい。
559: 19/07/15(月)19:32:44 ID:1rD.tz.zo
>>557
いい人を止めれば生きるのが楽になるよ。
嫌われるのを恐れずに
新築を汚されたくないから来ないで
と言ってみては?
いい人を止めれば生きるのが楽になるよ。
嫌われるのを恐れずに
新築を汚されたくないから来ないで
と言ってみては?
560: 19/07/15(月)19:33:59 ID:2Ll.ae.v6
>>557
言われる度に断ってるのかい?
言われ放題で黙ったままワカッテヨはNG
言われる度に断ってるのかい?
言われ放題で黙ったままワカッテヨはNG
573: 19/07/16(火)08:59:38 ID:YEi.lu.uu
>>557
ごめんなさいねー、しばらく都合がつかないから来るのは遠慮していただける?
呼べるようになったら声かける『かも』しれないから気長に待っててねー。
ごめんなさいねー、しばらく都合がつかないから来るのは遠慮していただける?
呼べるようになったら声かける『かも』しれないから気長に待っててねー。
574: 19/07/16(火)09:09:31 ID:3Ay.pk.bk
>>557
“祖母が”資金援助した=同じ孫である自分たちもその家使う権利がある とか思ってたりして
“祖母が”資金援助した=同じ孫である自分たちもその家使う権利がある とか思ってたりして
576: 19/07/16(火)09:12:37 ID:RDV.oc.uu
>>574
“祖母が”資金援助した=同じ孫である自分たちも同じレベルの家を建ててもらう権利がある
かもしれない
“祖母が”資金援助した=同じ孫である自分たちも同じレベルの家を建ててもらう権利がある
かもしれない
596: 19/07/17(水)00:50:16 ID:IXQ.ov.kg
>>557
デモデモダッテだー!wwwwww
デモデモダッテだー!wwwwww
558: 19/07/15(月)19:31:32 ID:G7R.mn.rr
すればいいんじゃない?
おっと、デモデモダッテは勘弁な
おっと、デモデモダッテは勘弁な
561: 19/07/15(月)19:44:31 ID:fIC.zq.vk
>>558
Aチームかと思ったwww
Aチームかと思ったwww
562: 19/07/15(月)20:19:41 ID:uBK.u7.ni
え、皆はいとこにハッキリ文句言えるの?!
自分は家族なら喧嘩したことあるけど親族間では波風立てたことないから言いづらいわ…
明らかな悪意を持ってるなら言えるだろうけど、向こうはとにかく絡みましょー!的なノリだから何とか傷付けずに断れないかと思っちゃうんだけど
自分は家族なら喧嘩したことあるけど親族間では波風立てたことないから言いづらいわ…
明らかな悪意を持ってるなら言えるだろうけど、向こうはとにかく絡みましょー!的なノリだから何とか傷付けずに断れないかと思っちゃうんだけど
570: 19/07/16(火)00:24:06 ID:R7C.sv.80
>>562
他人とのコミュニケーションにおいて文句と喧嘩と先伸ばしするしか手持ちのカードが無いわけじゃないだろ
来てほしくないなら丁重にお断りしなよ。波風たてたくないなら、いとこではなくそれより目上のおじおばに対して断りを入れる。
もあし相手にこちらと波風立てたくないという気持ちがあるなら遠慮するもんだよ。遠慮しない相手なら、波風たてて来たのは相手の方が先になるから、よりはっきり拒否しても角は立たない。
遠慮を知らない相手と付き合うコツは、無駄だから理解を求めないこと。して良いことを一つだけ提示して、受ける受けないのイエスノーで答えさせること。
本当に悪意も妬みもないなら、断ったら残念がるだろうが傷付いたりはしないからヘーキヘーキ。
他人とのコミュニケーションにおいて文句と喧嘩と先伸ばしするしか手持ちのカードが無いわけじゃないだろ
来てほしくないなら丁重にお断りしなよ。波風たてたくないなら、いとこではなくそれより目上のおじおばに対して断りを入れる。
もあし相手にこちらと波風立てたくないという気持ちがあるなら遠慮するもんだよ。遠慮しない相手なら、波風たてて来たのは相手の方が先になるから、よりはっきり拒否しても角は立たない。
遠慮を知らない相手と付き合うコツは、無駄だから理解を求めないこと。して良いことを一つだけ提示して、受ける受けないのイエスノーで答えさせること。
本当に悪意も妬みもないなら、断ったら残念がるだろうが傷付いたりはしないからヘーキヘーキ。
563: 19/07/15(月)20:20:50 ID:bjo.xf.v6
むしろいとこくらいなら言うわ
564: 19/07/15(月)20:39:51 ID:pC3.rf.v7
だよねえ
この記事へのコメント