うちのばーちゃんは、正座させて時代錯誤な自分の考えをタラタラ説教するのが
人生最大の楽しみの人。
年取ってやることなくなった最近は更に拍車がかかり、
同居の私の叔母や小さい従兄弟や甥や姪にも
同じことをしはじめた。
「昔から目上の人の言う事は例え間違っていると思っても
はいはいと素直に聞くもんだ」「昔の女なら例え夫がどんなにひどい人でも
耐えて沿っていくもの」「小遣いなんて贅沢なこと言うな。昔は食べさせて
もらっているだけでもありがたく思ったものだ」等々・・・・・・
それが、大抵の場合自分の都合で何かさせたいと思うときに
はじまるからタチが悪い。
実の子の私の母や伯父は、そんなババアの暴挙を戒めるでもなく
ただ見てるだけ。
あんまりにもムカついたんでついに私、この前行った時に
「おばあちゃん、昔は昔はっていうけどその考えは江戸時代以降のもので
その前は女の人でもそんなに男の好き勝手に泣かされてたわけじゃないし、
下克上時代なんて目上目下関係なく実力しだいだったんだよ。
暇ならちゃんと歴史勉強しなおせば。
小遣いが贅沢だなんていってるけど、おばあちゃんは今おじちゃんや
おばちゃんに世話になってるわけだから、おばあちゃんがとやかく
いうことじゃないでしょ。今はもう昔じゃないんだよ。
おばあちゃんだって、今っていう時代に生きてる人の
1人であって、もう昔の人じゃないんだよ。
実際おばあちゃんはかなり昔の人にくらべて、贅沢な生活してるじゃん。
テレビがあるのはもちろん液晶プラズマだし、エアコンだって使ってるし。
出かけるときだって、車で送り迎えしてもらってるじゃない。
食べ物だって好き嫌い言うし」って、言ってやった。
叔母ちゃんがあわてて「あら○○ちゃんいいのよ。おばあちゃんの
言う通りなんだから・・・・」って言ったから黙ったけど
後で「○○ちゃん、ありがとね。私はいいけど、子供たちがかわいそうで・・・」
って泣きながら言ってた。
義姉は初めての子を出産、私は3人目を出産した。お古をたくさん送ってくる「いりません、ありますから」と連絡しても送ってきて・・・
新卒で零細の自動車販売店で勤務し始めた。全然仕事が身にならず覚えられても行動に反映されなかったりと、非常につらい状況で・・・
街コンに参加したら兄の彼女と遭遇。どうして来たのか、兄はこのことを知っているのかと聞いたらテンプレ回答→この件を兄にも報告したら・・・
義両親と海外旅行に行った事に対し、義弟嫁が「可哀想」「気の毒すぎ」義弟家族が旅行のお土産を取りに来た時にも「罰ゲームなのに土産まで買ってきて大変でしたね」と言ってきたので!?
結婚前に「いずれは両親と同居になる」と言われて、了承し結婚した。そろそろ義実家を建て替えなければならないようで、2世帯住宅を作る予定だが・・・
新卒で零細の自動車販売店で勤務し始めた。全然仕事が身にならず覚えられても行動に反映されなかったりと、非常につらい状況で・・・
彼女とどこかに出かける約束を1週間前にしたのに「ちゃんと約束したっけ?」映画を見る約束して、会場前から電話したら「今日だっけ?」→医者の友人曰く・・・
「義兄が義兄嫁の誕生日にブランド物のバッグを買ってあげた」という話が出た時、コトメが「なんで私には買ってくれないの!?私に買ってくれればいいでしょ!」と怒り出して!?
ニートワイ(1週間くらい物音せんなぁ)→ 1階に降りると1階の家具全部失くなってた。ワイ(どうしたらええんや・・・)→
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
街コンに参加したら兄の彼女と遭遇。どうして来たのか、兄はこのことを知っているのかと聞いたらテンプレ回答→この件を兄にも報告したら・・・
「義兄が義兄嫁の誕生日にブランド物のバッグを買ってあげた」という話が出た時、コトメが「なんで私には買ってくれないの!?私に買ってくれればいいでしょ!」と怒り出して!?
コンビニのレジにアイスを持ち込んだお婆ちゃんが会計するも1円不足してた→どうするのか見てたらお婆ちゃんが店員の手からアイスを奪い取り…
素晴らしい!
うちのババ(父の母)も同じような感じでした。
もうタヒんだんだけどね。
私はそんなに論理的には言い返せなく
「おばあちゃんは古い、おかしい」としか
言えなかったよ・・・
その後は10倍になってお小言が返ってきました。(疲
聞き流せ。正座から「あ電話が鳴ってる」とか、とっとと逃げ出せ。
相手にするな。無駄。
基本的に、まともに取り合ったって聞いてないよ。ほんとにエネルギーの無駄。
ただ、あなたはなんか反抗したみたいだから、と、嫌われて、お説教しないかもね。ラッキー。
>>415
私も若い頃は言えなかった。
でも、ずーーっと言われ続けてきて
この年になってやっと、論理的に言い返せるように
なったの。
>>416
実際、ババが考え改めたかどうかは知らないけれど
私がそういうふうにはっきり言ったことで、
従兄弟や孫達がババの勝手な説教をまともにきかなく
なってきたらしい。
私の母に「年寄りだと思ってバカにしてる」って電話で
愚痴ってきたらしいけど、母まで「そりゃあしょうがないよ」って
言い返してた。
なんだか少し空気が入れ替えられたみたいだよ。
414一人が悪者になってるじゃないか。
結婚の挨拶で義実家へ→義妹「命が惜しければ結婚するな」私「は!?www」義妹「何笑ってるの?!あんたの命にかかわることだよ?!頃されるよ
街コンに参加したら兄の彼女と遭遇。どうして来たのか、兄はこのことを知っているのかと聞いたらテンプレ回答→この件を兄にも報告したら・・・
義両親と海外旅行に行った事に対し、義弟嫁が「可哀想」「気の毒すぎ」義弟家族が旅行のお土産を取りに来た時にも「罰ゲームなのに土産まで買ってきて大変でしたね」と言ってきたので!?
結婚前に「いずれは両親と同居になる」と言われて、了承し結婚した。そろそろ義実家を建て替えなければならないようで、2世帯住宅を作る予定だが・・・
浮気され言い争いになった時「浮気は男の本能だからなー」「俺は別れる気はない、おまえが変わるべきだ」となぜか上から目線で言われたので、デートの待ち合わせをするたびにwwwww
私は画家をやっているが、たいして売れていない。普段は、絵画教室の講師とか古い絵画の修復とかで食いつなげているだけ→ある時、私のところに警察官がやってきて・・・
新卒で零細の自動車販売店で勤務し始めた。全然仕事が身にならず覚えられても行動に反映されなかったりと、非常につらい状況で・・・
彼女とどこかに出かける約束を1週間前にしたのに「ちゃんと約束したっけ?」映画を見る約束して、会場前から電話したら「今日だっけ?」→医者の友人曰く・・・
「義兄が義兄嫁の誕生日にブランド物のバッグを買ってあげた」という話が出た時、コトメが「なんで私には買ってくれないの!?私に買ってくれればいいでしょ!」と怒り出して!?
「母親の母校の女子校を受けてみないか」と言われ、受験勉強して無事にその女子校に入学した→だがその学校があわなくて・・・
セキュリティー会社「パスワード2501が多すぎる」→セキュリティ会社が気づいた謎の現象とは…
結婚前に「いずれは両親と同居になる」と言われて、了承し結婚した。そろそろ義実家を建て替えなければならないようで、2世帯住宅を作る予定だが・・・
となりに住んでたイケメンの大学生とやりたくて、ブラとかパンツをわざと投げ込んでたら…(つω`*)テヘ
禿同!
叔母さんは自分だけ良い子ちゃんになっている。
>>414がうまく使われてるような気がしてならない。
そういうひとって大概、毒気抜かれちゃって骨抜きだよ。
いちいちつきあってたら神経参っちゃうもの。
ま、いいことじゃないけど、大人の知恵だよね。
414は孫だから言えたのさ。
同居の叔母さんが姑に言うのとは重さが違うよ。
叔母さんがバアサンに意見しようと思ったら、
子供取られて追い出されて・・・っていう世代であり地域なのかも
しれないよ。
でも、同居してるのは叔母さんだから、それは仕方ないと思う。
むしろババも叔母さんにたいしては良い子ちゃんやってほしいと思うくらい。
叔母さんとババは全くの他人なんだから、
私がどちらかというと、何もババに言わない伯父や母に腹が立つ。
叔母さんに、このスレを見せて、
叔母さんも勇者にすれ!
この記事へのコメント