うちのばーちゃんは、正座させて時代錯誤な自分の考えをタラタラ説教するのが
人生最大の楽しみの人。
年取ってやることなくなった最近は更に拍車がかかり、
同居の私の叔母や小さい従兄弟や甥や姪にも
同じことをしはじめた。
「昔から目上の人の言う事は例え間違っていると思っても
はいはいと素直に聞くもんだ」「昔の女なら例え夫がどんなにひどい人でも
耐えて沿っていくもの」「小遣いなんて贅沢なこと言うな。昔は食べさせて
もらっているだけでもありがたく思ったものだ」等々・・・・・・
それが、大抵の場合自分の都合で何かさせたいと思うときに
はじまるからタチが悪い。
実の子の私の母や伯父は、そんなババアの暴挙を戒めるでもなく
ただ見てるだけ。
あんまりにもムカついたんでついに私、この前行った時に
「おばあちゃん、昔は昔はっていうけどその考えは江戸時代以降のもので
その前は女の人でもそんなに男の好き勝手に泣かされてたわけじゃないし、
下克上時代なんて目上目下関係なく実力しだいだったんだよ。
暇ならちゃんと歴史勉強しなおせば。
小遣いが贅沢だなんていってるけど、おばあちゃんは今おじちゃんや
おばちゃんに世話になってるわけだから、おばあちゃんがとやかく
いうことじゃないでしょ。今はもう昔じゃないんだよ。
おばあちゃんだって、今っていう時代に生きてる人の
1人であって、もう昔の人じゃないんだよ。
実際おばあちゃんはかなり昔の人にくらべて、贅沢な生活してるじゃん。
テレビがあるのはもちろん液晶プラズマだし、エアコンだって使ってるし。
出かけるときだって、車で送り迎えしてもらってるじゃない。
食べ物だって好き嫌い言うし」って、言ってやった。
叔母ちゃんがあわてて「あら○○ちゃんいいのよ。おばあちゃんの
言う通りなんだから・・・・」って言ったから黙ったけど
後で「○○ちゃん、ありがとね。私はいいけど、子供たちがかわいそうで・・・」
って泣きながら言ってた。
マンションの入口に一番近い駐車場を借りたある日、妊婦を連れた男性にしばらく駐車スペースを代わってくれ的な事を言われた→ここは私が契約してる...
同僚がネットで政治系?のアカウントを運営している。そんな同僚がついに誹謗中傷で訴えられて…
結婚式しないまま入籍して3年。旦那は「子育てが落ち着いたらやろう」って言ってたけど…
趣味のサークルの若手のコミュ障くんが全方位失礼マンで困るという話。
彼氏も私も小さい頃に父親を亡くしていて、彼氏はそのまま母子家庭、私は小学生の時に母親が再婚して継父がいる。私実家に挨拶に来てくれた帰り、彼がボソッと言った言葉を聞いて・・・
コトメが妊娠しトメは育児書を何冊も読みまくっていた。ペットとの生活という項目を読んでアレルギーなどに過敏に反応←我が家で飼っていたウサギに矛先が向いてしまい!?
トメ「新しい布団が欲しいけど高くて買えない」夫「安いとこで買えばいいだろ」要は買って欲しいんだけど、察してちゃんなのでハッキリ言わないし、買ってやろうかと私達も言わないので・・・
中学生の頃、兄が飼っていたトカゲを日光浴させてあげようと飼育ケージごとベランダに出したら泡を吹いてタヒんでしまった。
独身の30代半ば〜40代の友人と集まり、ご飯に行く事になった。40代の友人が店先で値段を見ながら「ここは高いから」と別の場所へと移動していき・・・
私の財布からお金を抜いた前科があるトメ、今度はゆうちょのキャッシュカードを盗まれた。速攻郵便局で紛失・盗難届出す「まさかカードもトメだったりして」と窓口で愚痴った後日wwwww
幼馴染は「スナック菓子は口に合わない」と主張する事もなかったし、カフェでケーキ食べたりパンケーキ食べたりしてたから、私は特に気にしてなかったが!?
彼氏も私も小さい頃に父親を亡くしていて、彼氏はそのまま母子家庭、私は小学生の時に母親が再婚して継父がいる。私実家に挨拶に来てくれた帰り、彼がボソッと言った言葉を聞いて・・・
自分社会人1年目、彼女は大学生。今年のクリスマスは平日で自分は仕事だから「23か24に会えないか」と聞いたら・・・
素晴らしい!
うちのババ(父の母)も同じような感じでした。
もうタヒんだんだけどね。
私はそんなに論理的には言い返せなく
「おばあちゃんは古い、おかしい」としか
言えなかったよ・・・
その後は10倍になってお小言が返ってきました。(疲
聞き流せ。正座から「あ電話が鳴ってる」とか、とっとと逃げ出せ。
相手にするな。無駄。
基本的に、まともに取り合ったって聞いてないよ。ほんとにエネルギーの無駄。
ただ、あなたはなんか反抗したみたいだから、と、嫌われて、お説教しないかもね。ラッキー。
>>415
私も若い頃は言えなかった。
でも、ずーーっと言われ続けてきて
この年になってやっと、論理的に言い返せるように
なったの。
>>416
実際、ババが考え改めたかどうかは知らないけれど
私がそういうふうにはっきり言ったことで、
従兄弟や孫達がババの勝手な説教をまともにきかなく
なってきたらしい。
私の母に「年寄りだと思ってバカにしてる」って電話で
愚痴ってきたらしいけど、母まで「そりゃあしょうがないよ」って
言い返してた。
なんだか少し空気が入れ替えられたみたいだよ。
414一人が悪者になってるじゃないか。
私の従弟が某国立大の大学院に通っていると知ったら「将来性ある男だから紹介しろ!」と言うコトメ → あまりにウザいので中二病が抜けない変人をコトメに紹介してあげた結…
昼ご飯を済ませてから会う約束だったが「昼ご飯はまだだ」という彼氏。定食屋で何か食べたいというので、私は外で時間つぶしておこうとしたら大喧嘩にwwwww
幼馴染は「スナック菓子は口に合わない」と主張する事もなかったし、カフェでケーキ食べたりパンケーキ食べたりしてたから、私は特に気にしてなかったが!?
彼氏も私も小さい頃に父親を亡くしていて、彼氏はそのまま母子家庭、私は小学生の時に母親が再婚して継父がいる。私実家に挨拶に来てくれた帰り、彼がボソッと言った言葉を聞いて・・・
コトメが妊娠しトメは育児書を何冊も読みまくっていた。ペットとの生活という項目を読んでアレルギーなどに過敏に反応←我が家で飼っていたウサギに矛先が向いてしまい!?
トメ「新しい布団が欲しいけど高くて買えない」夫「安いとこで買えばいいだろ」要は買って欲しいんだけど、察してちゃんなのでハッキリ言わないし、買ってやろうかと私達も言わないので・・・
頼んだ物を買ってこない主人が気に障る。「ミスド買ってきて」→スーパーの安売りドーナツ。「いつものオムツね」→別メーカーのオムツ大量買い…疲れるorz
幼馴染は「スナック菓子は口に合わない」と主張する事もなかったし、カフェでケーキ食べたりパンケーキ食べたりしてたから、私は特に気にしてなかったが!?
彼氏も私も小さい頃に父親を亡くしていて、彼氏はそのまま母子家庭、私は小学生の時に母親が再婚して継父がいる。私実家に挨拶に来てくれた帰り、彼がボソッと言った言葉を聞いて・・・
自分社会人1年目、彼女は大学生。今年のクリスマスは平日で自分は仕事だから「23か24に会えないか」と聞いたら・・・
結婚式しないまま入籍して3年。旦那は「子育てが落ち着いたらやろう」って言ってたけど…
趣味のサークルの若手のコミュ障くんが全方位失礼マンで困るという話。
トメ「新しい布団が欲しいけど高くて買えない」夫「安いとこで買えばいいだろ」要は買って欲しいんだけど、察してちゃんなのでハッキリ言わないし、買ってやろうかと私達…
禿同!
叔母さんは自分だけ良い子ちゃんになっている。
>>414がうまく使われてるような気がしてならない。
そういうひとって大概、毒気抜かれちゃって骨抜きだよ。
いちいちつきあってたら神経参っちゃうもの。
ま、いいことじゃないけど、大人の知恵だよね。
414は孫だから言えたのさ。
同居の叔母さんが姑に言うのとは重さが違うよ。
叔母さんがバアサンに意見しようと思ったら、
子供取られて追い出されて・・・っていう世代であり地域なのかも
しれないよ。
でも、同居してるのは叔母さんだから、それは仕方ないと思う。
むしろババも叔母さんにたいしては良い子ちゃんやってほしいと思うくらい。
叔母さんとババは全くの他人なんだから、
私がどちらかというと、何もババに言わない伯父や母に腹が立つ。
叔母さんに、このスレを見せて、
叔母さんも勇者にすれ!
この記事へのコメント