672: 2014/08/09(土) 07:27:48.75 ID:xzKH1t3w
先月から半日パートさんが来てる。
パートさんが入るのが初めての職場だからか、この人に問題があるのか
たびたび対処に困ってる。
まず態度。
・メモを取らないで、何度も同じことを聞く。
・単純作業を頼んだら「眠くなりますね」。
・全てが雑。掃除が早すぎる。書類が真っ直ぐ揃ってない。人の机を開ける。
・勝手なことをする。ずっと使っててこれからも必要なメモを捨てた。
本人は「何でも言って下さいね」って言うんだけど
パートだから仕方ないのか?ってのと
性格が雑なのを指摘してもいいのか?と、何も言えてない。
あと、同じ間違いしてても二回目の注意ってしにくいって初めて知った。
いつもはガミガミ言う先輩も「自分のとこは触らせない」と守りに入った。
私も書類整理とか単純なの頼みたいけど…雑で…正直嫌だ。
だから仕事を頼めなくて、本人は暇そうにしてる。
ついに「仕事ないなら明日お休みしていいですか?」と。
先週子供が熱出たって休んだし、昨日は用事があるって仕事残して帰ったじゃん。
これで先輩の心証がますます悪くなる。
いろいろ注意した方がいいですかね?
その際は、パートが家族優先なのは仕方ないとして
定時で仕事を置いて帰ったことは言わない方がいいですか?
サビ残しろってことになるし。
でも変なこと言って、先輩に何か余計なこと言うんじゃないかって不安もあったり…。
パートさんが入るのが初めての職場だからか、この人に問題があるのか
たびたび対処に困ってる。
まず態度。
・メモを取らないで、何度も同じことを聞く。
・単純作業を頼んだら「眠くなりますね」。
・全てが雑。掃除が早すぎる。書類が真っ直ぐ揃ってない。人の机を開ける。
・勝手なことをする。ずっと使っててこれからも必要なメモを捨てた。
本人は「何でも言って下さいね」って言うんだけど
パートだから仕方ないのか?ってのと
性格が雑なのを指摘してもいいのか?と、何も言えてない。
あと、同じ間違いしてても二回目の注意ってしにくいって初めて知った。
いつもはガミガミ言う先輩も「自分のとこは触らせない」と守りに入った。
私も書類整理とか単純なの頼みたいけど…雑で…正直嫌だ。
だから仕事を頼めなくて、本人は暇そうにしてる。
ついに「仕事ないなら明日お休みしていいですか?」と。
先週子供が熱出たって休んだし、昨日は用事があるって仕事残して帰ったじゃん。
これで先輩の心証がますます悪くなる。
いろいろ注意した方がいいですかね?
その際は、パートが家族優先なのは仕方ないとして
定時で仕事を置いて帰ったことは言わない方がいいですか?
サビ残しろってことになるし。
でも変なこと言って、先輩に何か余計なこと言うんじゃないかって不安もあったり…。
本日のピックアップ |ω・)ノ
【驚愕】 中途採用の人「EXCELはそこそこ使えます!」ワイ「なら教えんでええな」→実力とんでもなかったwwwwww
救急隊の指示で子供を1人で救急車に乗せ、私は後から車で病院に向かった。すると搬送元のかかりつけ病院から「なんで救急車に乗らなかったの?」と言われて…
顔の見分けはつくけど、本人が不在の時にその人を描写・説明することができない。
「中小企業はコロナ禍で倒産寸前らしいから大変ね」「2馬力でないとやっていけないのに失業寸前で可哀想」と失礼なことを言ってくる義兄嫁←なんで嫌味を言ってくるんだろう?
花粉で耳の中がかゆ~い!!
義弟嫁が病気の身内がいるのを隠して結婚、今年生まれた義弟子も同じ病気だった。それを聞いて義両親は激怒、義弟も家を出ていき・・・
親戚のAは良い奴だったんだが、実は男尊女卑が激しくて妻は奴隷扱い。おまけに母親離れができてない奴だった。婿養子に入ったA父、両親を早くに亡くしてたA妻は、A&A母に虐められていて!?
義兄嫁「職場でコロナが出た。隔離になったら息子を預かって」と電話が来たが、赤ちゃん2人も抱えられないので却下。義兄は「もし義兄嫁が隔離になったら自分と母が見る」と言ってたが!?
嫁が妊娠、だが出産の頃に長期の出張が入りそうだった。それを言うと「実家に帰れば母さんも兄さんもいるし大丈夫」とお腹をさすさす。そして嫁は帰省、俺は出張に行ったが・・・
親戚のAは良い奴だったんだが、実は男尊女卑が激しくて妻は奴隷扱い。おまけに母親離れができてない奴だった。婿養子に入ったA父、両親を早くに亡くしてたA妻は、A&A母に虐められていて!?
実父が毎年学資保険を払ってくれてたおかげで、うちの子は2人とも大学まで出させることができた。そんな私達をコトメが!?
「中小企業はコロナ禍で倒産寸前らしいから大変ね」「2馬力でないとやっていけないのに失業寸前で可哀想」と失礼なことを言ってくる義兄嫁←なんで嫌味を言ってくるんだろう?
コトメが父の遺産をビットコインで溶かしてしまい、生活費まで事欠く始末。兄である旦那に援助を求めてきて「家計から10万円を貸す」と旦那が言ってるが、納得いかない件wwwww
~ここから記事の続き~
674: 2014/08/09(土) 09:06:11.36 ID:KhNqj5Pt
やって欲しいことをちゃんと教える
駄目だったらちゃんと駄目だと伝えてやり直させる
明日休みは駄目なら駄目だと云う
周囲にすぐ馴染んで仕事のできる人もいるだろうけど今までパートを入れた
ことがないっていうのなら教えるスキルに欠けている職場でもあるので
育てることに専念してみたらどうかな?>>672
仕事が残っていたのならそれをちゃんとするまでが仕事だと伝えて
どうやれば終わるのかを指導するのが正社員の仕事だと思う
指導者がいないっぽいのが気になる
誰か専属を立てて守役が鍛えるしかないよ
672が指導者なら注意はちゃんとしたらいい
指導者がいないのなら管理者に相談して誰が面倒を見るか明確にする
相手も雑で気働きがない人なんだろうけど何度も繰り返して云うしかない
メモ取れと思うのならちゃんと云う
何度も同じことを聞かれても聞かずに大きなミスされるよりはマシなので
何かわからないことがあったら聞いてねって云うかな
大変だと思うけど頑張って>>672
675: 2014/08/09(土) 09:16:59.97 ID:GQktNvhZ
>>672
お互いのためにも注意した方が良いと思うよ
ミスするのにメモを取らない、人の机を開ける、
勝手にメモを捨てる、辺りは特に仕事に影響しかねないし
掃除や書類の雑さは程度にもよるけどまだ許容範囲かなぁ…
あまりに酷いなら手が回るかどうか分からんけど
一度隣に立って細かい事も含めて手順見せながら丁寧にやらせてみるとか
先月入ったばかりならまだ勝手が分かってないんだと思うし
本人もよく分からないから「何でも言って下さい」って言ってるんじゃないかね
683: 2014/08/09(土) 12:57:07.11 ID:0F4Mz44F
>>672
指導係決めてないの?
なんかパートさんより職場が変
指導係決めてないの?
なんかパートさんより職場が変
684: 2014/08/09(土) 14:22:39.61 ID:xzKH1t3w
>>674>>675>>683
レスありがとう。
ご指摘の指導係りですが、これはガミガミの先輩です。
態度や発言について一度注意したようですが、あまり響いてないと言ってました。
この先輩がうちの部署の要であり、全てと言っても過言でない人です。
物凄く口が悪く、物凄く仕事にプライドがある人です。
仕事が完璧なので私は基本的に尊敬しています。
この先輩の気に入るようにするのがうちの職場には大事だと思ってるので
先輩が休みの今日、パートさんにいろいろ話をしました。
こういうのは先輩が嫌いだから…こうしたら先輩に怒られない…と。
そうしたらパートさんに「あの人は性格が悪い、何で誰も注意しないのか、上司は何してるの」だそうで。
あ、この人メモ取らないと思ってたらうちに合わせる気なかったんやー。
そりゃ先輩は酷い人で簡単に人の欠点(容姿含む)を指摘する人だけど
20年のキャリアで一生懸命やって来たのに、入社2週間のパートに言われることじゃないよ。
先輩がパートさんのことを「あの人反抗的な顔する」って言ってたけどその通りだった。
せっかくアドバイス頂きましたが、ちょっと私からは動けそうにありません。
近いうちに大騒ぎになる気がする。
レスありがとう。
ご指摘の指導係りですが、これはガミガミの先輩です。
態度や発言について一度注意したようですが、あまり響いてないと言ってました。
この先輩がうちの部署の要であり、全てと言っても過言でない人です。
物凄く口が悪く、物凄く仕事にプライドがある人です。
仕事が完璧なので私は基本的に尊敬しています。
この先輩の気に入るようにするのがうちの職場には大事だと思ってるので
先輩が休みの今日、パートさんにいろいろ話をしました。
こういうのは先輩が嫌いだから…こうしたら先輩に怒られない…と。
そうしたらパートさんに「あの人は性格が悪い、何で誰も注意しないのか、上司は何してるの」だそうで。
あ、この人メモ取らないと思ってたらうちに合わせる気なかったんやー。
そりゃ先輩は酷い人で簡単に人の欠点(容姿含む)を指摘する人だけど
20年のキャリアで一生懸命やって来たのに、入社2週間のパートに言われることじゃないよ。
先輩がパートさんのことを「あの人反抗的な顔する」って言ってたけどその通りだった。
せっかくアドバイス頂きましたが、ちょっと私からは動けそうにありません。
近いうちに大騒ぎになる気がする。
698: 2014/08/09(土) 17:48:19.61 ID:7+nNy6X7
>>684
もう見てないかな?
> 入社2週間のパートに言われることじゃない
というけど、そのパートさんの感想はごもっともだと思うんだけど。
いくら仕事ができても、社会人として駄目ならいらないって会社少なくないと思うけどな。
よっぽど人材に困って使わざるを得ないのかな
後半は要するに、折角先輩のいない日に教えてやったのに言うこと聞かないわこいつってことだよね?
先輩にいい顔しろって教えるんじゃなくて、会社での仕事の取り組み方を教えてあげなよ。
勿論、先輩が指導係とのことだから先輩のフォローとしてだけどね。
もう見てないかな?
> 入社2週間のパートに言われることじゃない
というけど、そのパートさんの感想はごもっともだと思うんだけど。
いくら仕事ができても、社会人として駄目ならいらないって会社少なくないと思うけどな。
よっぽど人材に困って使わざるを得ないのかな
後半は要するに、折角先輩のいない日に教えてやったのに言うこと聞かないわこいつってことだよね?
先輩にいい顔しろって教えるんじゃなくて、会社での仕事の取り組み方を教えてあげなよ。
勿論、先輩が指導係とのことだから先輩のフォローとしてだけどね。
701: 2014/08/09(土) 17:51:43.57 ID:0F4Mz44F
>>684
やっぱりどう考えてもパートさんより職場が変です本当にありがとうございました
やっぱりどう考えてもパートさんより職場が変です本当にありがとうございました
この記事へのコメント
パートさん発達でしょ
教えてもらうのにメモ取らないのは覚える気はないから毎回その都度指示しろって事じゃん
書類(多分コピーやホチ止めだよね)を真っ直ぐに揃えられない、人の机を勝手にいじらないって小学生でも当たり前にする事でも「言われてないんで」でできないのは発達過ぎるでしょ