174: 19/07/01(月)18:02:05 ID:IAB.ru.ly
りんご見てたらふと思い出したから投下
私の母はりんごが嫌いで食べられない
でも私が小学生の頃は何故か頻繁にアップルパイを作っていた
本日のピックアップ |ω・)ノ
こんなに優しくてスペックの高い美人が奇跡的に付き合ってくれたのに、俺は自分のことしか考えていなかった。彼女とやり直すにはどうしたらいいのか?
彼とは中距離だった事もあって月に1、2度のデートするくらいだった「代わりにメールや電話をいっぱいしようね」と言ってたが、付き合って半年たった頃から、彼があまり連絡をくれなくなって!?
40代前半にして、重度の糖尿で痩せはじめた上司。その食生活を聞いてみると衝撃的だった件
土地を購入する予定で、土地を実際に見て候補に入れていた。義実家にお邪魔した時、夫がゴロ寝しながら「土地の資料、父母に見せてやれば」と言ってきた→その態度にカチンときて!?
彼「風邪で休んでいる助けて」と電話がかかってきたので、お見舞いに行った。私「病院へ行った方がいいよ」彼「薬なんか信用できない」と断固拒否→しかし私の前では!?
義弟はちょっと頼りなくて、義弟嫁から旦那に何度か相談をうけていた。ある日、旦那が困った顔して「こういうメッセージが来たんだけど」と見せてきて・・・
彼女父に「出来損ないに娘はやらん」と言われ、心が折れた。その後、彼女からメールがきて・・・
兄が日本昔ばなしの吉作落としという話を見て感想を聞かせて欲しいと言うので見たら絶望的な内容で嫌な気持ちになった→ありのままの感想を兄に伝えたら…
私は産休で家にいて、上の子の登校は散歩がてら毎朝一緒に行ってる。下の子が生まれたら、こんな時間も減るだろうから今をすごく大事だと思っている→そんな私達を見かけた義兄嫁が・・・
トメはたまに来て食事を食べては味に文句をつける。この前も「味が濃いわね。動脈硬化がどうとかこうとか・・・・グチグチ」と言ってきたの…
ものすごく好きだった人と奈良公園にデートに行った時、お腹が空いたから食べるところを探したが、食堂しかなくそこへ入った→そこで見た物で彼氏に冷めてしまったwwwww
車関係の仕事をしている私達夫婦に新しく買った中古車を自慢する義兄嫁。電動スライドドアが開かなくなったらしく、アポ無しで旦那の職場に現れるように→身内だからと無碍にはできず・・・
「お取り寄せを多く利用するが、郵便局や銀行に行って支払うのが面倒」という知人がいた。そこで「クレカやネットバンキングを利用すればよいのでは?」と提案したら・・・
~ここから記事の続き~
りんご嫌いの母が作ったアップルパイだから味見もしてなくてあまり美味しくなかったけど、私のおやつの為に作ってるんだろうと私は黙って食べていた
中学生の頃、反抗期もあって母に「お母さんのアップルパイは美味しくないからいらない。もう作らなくていいよ。私焼いたくだもの嫌いだから」と言ったら「りんごの消費の為に作ってただけであんたのためじゃない」って言われて驚いた
お父さんの実家から送られてくるりんごの消費の為のアップルパイだったらしい。私が耐えた7年はなんだったんだ
175: 19/07/01(月)18:39:21 ID:ibC.nz.bs
>>174
売り言葉に買い言葉って知ってる?
売り言葉に買い言葉って知ってる?
176: 19/07/01(月)18:44:45 ID:IAB.ru.ly
>>175
そうじゃなかったからここに書いてるんだよ
そうじゃなかったからここに書いてるんだよ
178: 19/07/01(月)19:16:22 ID:ibC.nz.bs
>>176
お母さんがリンゴ嫌いな事お父さんと父方祖父母は知ってるの?知ってて沢山送りつけてくるんならイビられてるんじゃない?
お母さんがリンゴ嫌いな事お父さんと父方祖父母は知ってるの?知ってて沢山送りつけてくるんならイビられてるんじゃない?
182: 19/07/01(月)21:06:39 ID:IAB.ru.ly
>>178-180
父方祖父母はもう亡くなっているので母のりんご嫌いを知っていたかについての真相は闇の中
父も母のりんご嫌いを当時知っていたかどうか覚えてないけど、知ってたとしてもりんごは私に送ってると思ってたかもしれない
父はちょっと抜けてるというか、悪い方への予想ができない人なので
父方祖父母はもう亡くなっているので母のりんご嫌いを知っていたかについての真相は闇の中
父も母のりんご嫌いを当時知っていたかどうか覚えてないけど、知ってたとしてもりんごは私に送ってると思ってたかもしれない
父はちょっと抜けてるというか、悪い方への予想ができない人なので
186: 19/07/02(火)13:37:37 ID:Xtv.wo.md
>>182
この人読解力なさすぎて草
この人読解力なさすぎて草
180: 19/07/01(月)19:42:14 ID:Vza.v9.mj
>>176
お母さんがリンゴ嫌いになったのは
沢山送りつけられたのを消費し続けてるからじゃないかなあ
うちも田舎から送られてくる野菜は
送料が高くつくからって一度に大量にくる
核家族じゃ消費し切れなくて、腐らせるのいつも辛い、箱一杯の野菜見たくないw
冷凍庫も小さいし、送られてきてからタイムアタックのように調理するのに必死ですよ
近居で適量頻繁にもらえるならありがたいんだけど…
179: 19/07/01(月)19:20:00 ID:ibC.nz.bs
或いは別にリンゴ好きでも無いのに父方祖父母にリンゴ大好きですってアピールして入り込んだらそれが仇となるも今更嫌いなんて言えないから娘に「好きなんだろ食えよ」って消費させて解決を図るええかっこしぃの八方美人とか
183: 19/07/01(月)21:23:30 ID:y6z.mt.mu
父方実家が長野とか青森みたいなリンゴ産地でお歳暮シーズンには玄関がリンゴ箱で埋まる的な感じだったのかしら
187: 19/07/02(火)19:54:11 ID:7zv.tk.5v
リンゴジュースにして送ってくれ、と頼めばよかったかもね。
ただ、農協の機械があいているときに搾ってもらう、という
やり方だった(うちの実家の場合)ので、いつもできるもの
ではなかったが。
ただ、農協の機械があいているときに搾ってもらう、という
やり方だった(うちの実家の場合)ので、いつもできるもの
ではなかったが。
この記事へのコメント