728: 2011/05/31(火) 15:14:27.69 0
今年義兄が結婚。義実家の長男様なので盛大な披露宴をした。
父の1回忌の法事に来る予定の弟嫁に「子供用にカレーかハンバーグを用意してほしい」私「みんなと同じお膳の予定」だと伝えた→すると弟から電話がかかってきて!?
アメリカに出張してた彼女が事故で2ヶ月入院した。現地の友人が病院での様子を撮影してくれてて、そこにはナースのすごく冷めた目つきで見下している姿が映っていた・・・
女房が癌だと判明した際に、女房には止められたが義実家にも報告、その時言われた言葉がこちら・・・
納車前日にディーラーが車をぶつけた結果、とんでもない姿で納車されることに…
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
【議論】41歳バツなし共働き女「子供いらん」←結婚アリか?他
友達の家に遊びに行ったんだけど飼ってた犬が衝撃だった。友達が飼ってるのはシベリアンハスキーってすごく顔がキツい犬種で…
結婚の話が出てて、彼の両親とも対面済みだったが、彼父「これが我が家の伝統だ。結婚するなら刺青を彫れ」と言ってきた→「刺青入れるくらいなら別れる」と断ったが・・・
両家の顔合わせの時に私の両親が「娘には苦労をかけさせないようにしてほしい」「舅や姑との気苦労はさせたくない」とやんわり言った→義両親は、それを承諾したくせに!?
女房が癌だと判明した際に、女房には止められたが義実家にも報告、その時言われた言葉がこちら・・・
出産して退院した頃、トメがノートを私に差し出して「嫁子ちゃんコレ○○家に伝わる心得なの。目を通しておいて」と言ってきた。嫁イビリ開始か?と脳内が修羅場になってしまったwwwww
次男がトメと義兄に拐われて「義兄夫婦の養子縁組したら育てるだけはさせてやろう、条件をのんだら渡してやる」と脅された→トメと義兄の企みを知った義兄嫁と義兄長女が!?
【悲報】自動車業界、賃上げどころではなくなってしまう他
私たちには小4小1の子供がいるんだけど
義兄嫁から欠席してほしいとお願いされた(騒ぐと困るからとか何とか)。
それを聞いてウトが大激怒。
ウトはうちの子(特に小4の息子)が大のお気に入りで
披露宴用に頭のてっぺんからつま先までおめかしさせようと張り切ってたし、
子供用の料理もウト持ちで用意してもらおうと
ジジドリーム満載で張り切ってたから尚更。
結局、夫がウトを説得して子供たちは披露宴には出なかった。
そんなこんなで義兄嫁は結婚前から義両親(特にウト)の不評を買ったんだけど
それもこれも私たちが先に結婚してるのが悪い、
普通は私たちのほうから「子供は欠席させる」というべき、
こんな風になったのは全部私たち夫婦が悪い、と謝罪を要求されてる。
夫は放置しておけというけど、激しく気分が悪い。
全部あっちの言うとおりにしたんだから、それでいいじゃんか。
>>728
乙です。
小学生なんだから、大人しくしていられると思うんだけどなぁ…
乳幼児や幼稚園児ならともかくさ。
冠婚葬祭板の読み過ぎなんだろうか?>義兄嫁
小学生ならおとなしくしてると思う。
自分より注目集めそうなモノは排除、とかだったりしてw
>>731さんのレスがあたってると思う。
ウトがジジバカ全開で準備しようとしてたから、義兄嫁はびびったんだろう。
私たちは欠席を打診された時点で了解してたんだけどね。
田舎の長男様の披露宴なので、
身内はこき使われたから子供まで目が届かなかったと思う。
欠席して大正解。
>>730さん
そこの住人だったら、ここに書き込んだのはまずいかもw
>>736
確かに、孫に全力投球する義両親は花嫁としてみればおもしろくないわな
その辺の釘をさすのは長男の役目なのにね
しかし手伝わずにラッキーだったね
ある程度可愛がりたいジジの気持ちも分かるけど、
田舎の長男嫁としてみればやっぱり気持ちのいいものじゃないし
ジジバカにほんの少し釘をさしたら、あとは放置でいいんじゃないかな
>>738
いえいえ、私たちは当日はしっかりこき使われたんですよw
150人の招待客全員にお酌して回りましたwww
欠席したのは子供たちです。
義兄嫁の立場を考えれば、面白くない気持ちも理解できます。
でもその後がねぇ。
義兄たちは同居だから大変だとは思うけど、面倒見られません。
ウトの事は夫に任せて私は普通に過ごします。
ウトに後ろから胸とお尻を揉まれた。次の日もセクハラしてくると思い、ある仕込みをしていたらwwwwww
父「長女である私が婿養子を貰ってゆくゆくは跡を継いでほしい」とずっと言ってたが、私はデキ婚して免れた。妹が卒業後に父の会社で働く事になったので、婿養子を貰うのだと思ってたら!?
義兄嫁は難関大出てて20代にして管理職、キツい性格で何人も泣かせてきたことで会社内では有名らしい。そんな義兄嫁が〇〇作れないことが判明してwwwww
父の1回忌の法事に来る予定の弟嫁に「子供用にカレーかハンバーグを用意してほしい」私「みんなと同じお膳の予定」だと伝えた→すると弟から電話がかかってきて!?
アメリカに出張してた彼女が事故で2ヶ月入院した。現地の友人が病院での様子を撮影してくれてて、そこにはナースのすごく冷めた目つきで見下している姿が映っていた・・・
女房が癌だと判明した際に、女房には止められたが義実家にも報告、その時言われた言葉がこちら・・・
同人大好き四十路男が20代の嫁をもらい大浮かれ。嫁を「妖精たん」と呼び、聞いてもないのに夫婦生活を報告。同僚の嫁たちを「30過ぎの女なんてw」と馬鹿にする
私を襲った上司が許せないので被害届を出す事に。→上司『無理やりだなんて誰が信じるかw』私「あの時の会話、録音してますよ」→ すると・・・
パパ今からお仕事なのよって言ったら
女房が癌だと判明した際に、女房には止められたが義実家にも報告、その時言われた言葉がこちら・・・
出産して退院した頃、トメがノートを私に差し出して「嫁子ちゃんコレ○○家に伝わる心得なの。目を通しておいて」と言ってきた。嫁イビリ開始か?と脳内が修羅場になってしまったwwwww
次男がトメと義兄に拐われて「義兄夫婦の養子縁組したら育てるだけはさせてやろう、条件をのんだら渡してやる」と脅された→トメと義兄の企みを知った義兄嫁と義兄長女が!?
武士「……私、切腹ですか?………はい…はい……分かりました」
>>739
ちゃんと読んでなかったゴメンw
150人はしんどいねw
同居なんだ、だったら尚更面白くないね
でも、孫居るのなんて分かってただろうし、そういうの分かった上での同居なんだろし
気に入らないなら自分で環境変えるしかないからね
内孫生まれればパワーバランス変わるだろうし
相手する(考えちゃう)と疲れちゃうからそれでいいと思うよ
>>736
2ちゃんの「子連れで披露宴」系のスレは、取りあえず、
「甥姪は仕方がない」「甥姪を欠席させるのは非常識」という不文律があるからね。
そこをどう大人しくさせるか、まわりに迷惑をかけずに過ごすかを語り合うスレな訳で。
だからこその「甥姪の親側から、欠席の申し出をするのが当たり前!」という斜め上が飛び出したんだと思う。
この先大変そうだよね。
大人しい、大人しくない以前に
「次男に、先に、男の孫が居る」
ことが気に入らないんじゃない?
跡継ぎ生むのはこのアタクシ!!!
って意気込んでんだろうから、
邪魔者は舞台の上から払い除けたいだけだろう。
そのうち「先に男児生んだお前らが悪い!」と言いかねないな
小4と小1って乳児や幼児じゃないから欠席させる年齢じゃないだろw
義兄嫁は同居だし大変だと思うが、結婚式のことも文句があるなら直接ウトに言うべき
言う勇気もないくせに言えるところ(728)にだけ文句言うのはただのチキン
将来の介護も泣く泣くやってるだろうよ
この記事へのコメント