スポンサーリンク

義兄嫁の親が倒れて義兄嫁が実家に行きたい、夏休みだから子供をうちにあずかってくれと言ってきた

946: 2011/08/04(木) 22:32:43.46 0

厄介な話なのでお暇な方だけお付き合いください。
旦那親はもともとひとり親家庭で、今はそのひとり親だった義母も亡くなってます。

本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~
旦那は次男で7才上に兄、1才下に妹がいる中間子です。
旦那兄=義兄は長男意識というか父がわりの意識が強い方だと思います。
うちは旦那がそういうのを面倒がるので数年一回の義母の法事の時くらいしか会いません。

義兄嫁から私宛に相談の連絡がありました。
義兄嫁母が痴呆で、実家に介護に行くそうです。
その間、義兄家の子供たちを預かって欲しいと言われました。
夏休みですが介護の邪魔になるので連れていけないそうです。
その時はちょっと考えさせてと答えて、その夜に旦那から義兄へ断ってもらいました。
そしたら義兄嫁が私のことを恨んでます。
断ったのは旦那なのに…
義母が病気になったときに2年間自宅で介護したのは私一人だったんだからと恩に着せようとして鬱陶しいです。
私が結婚したときはすでに自宅介護じゃなくて義母は入院してました。
だから恩きせがましいのは間違ってる気がするんです。
もう一回旦那から義兄に断ってもらうか、諦めて義兄の子供を夏休み期間預かる(嫌です)か
まとめてシカトして隣町の実家へ帰っちゃうか…
はっきり言って義兄嫁の実家なんか赤の他人だし知らないよ~と思う自分がいます。

 

948: 2011/08/04(木) 22:53:00.97 0
>>946
恨んでるって具体的にどういうことなんだろう?
断ったのに諦めてないの?子は何歳なの?
いずれにせよそんな数回しかあったことないような子預かるなんて無理でしょう。
つーか義兄なにやってんだ…。

 

949: 2011/08/05(金) 10:44:35.49 0
>>946
下手に946さんが動くより、このまま旦那に任せればいいよ。

 

947: 2011/08/04(木) 22:50:56.70 0

>もう一回旦那から義兄に断ってもらうか、諦めて義兄の子供を夏休み期間預かる(嫌です)か
>まとめてシカトして隣町の実家へ帰っちゃうか…

どれも違う。義兄夫婦の件はすべて旦那に丸投げであなたはスルーがよい。

 

951: 2011/08/05(金) 12:15:52.99 0

どうせ数年に一回しか会わないのだからほっといたらいい。

義兄嫁の実家に親戚はいないの?一人娘?

 

952: 2011/08/05(金) 13:40:23.15 0

義兄嫁からしたら旦那兄弟に介護2年の恩を返せ、旦那弟が返せないなら
嫁が代わりに返せって話なんだろうけど、義実家の介護問題に嫁は関係ないよね。

「介護の時の借り」という意味では旦那には関係あるかな?
とは思うから自分は目立たないようにふるまって旦那に処理させるのがいいと思うよ。

処理させた結果として子供を預かる事になっても、「私の労力で勝手に借りを払うな。」
とつっぱねてもいいし、田崎真珠(例です)で手を打つもよしだけど、「自分がやる筋ではない。」
という線引きはしっかりしておいた方がいいと思う。

 

953: 2011/08/05(金) 14:42:07.89 0

厄介な話にお付き合いありがとうございます。
義兄嫁の実家のことはわからないです。立ち入った話するほど親しくないです。
義兄家の子は小学生の女児と園児の男児双子の3人です。
実家なんだし夏休みだからまとめて連れていったらいいのに…

恨んでいるのは、私が子供の世話をしない限り実家にいけないからみたいです。
親御さんが一人痴呆で、もう一人が倒れたので今すぐ自分の実家にいかないといけないのに、
義兄が夜勤もある交代制の仕事で子供の長い夏休み期間を対応できない。
嫁いできた父だから泊りがけであずけるような友達もいない(それが普通だと思います)
義妹は転勤族で飛行機の距離だから戦力外。

だから、義兄嫁の考えでは私が引き受けない限り出かけられない
→引き受けてくれないから行けない→恨んでいる。

あと私が「少し考えさせて」と保留にして、旦那から義兄に断ったのも義兄嫁の考えではありえないようでした。
「考えさせて」と言った私本人が、結論も直接義兄嫁に言うべきだって考えみたいです。
私は旦那側の親戚(義兄嫁の実家は親戚じゃないかもしれませんが)のことは旦那がしたらいいと思ってるので考え方の基本が違うんだと思います。

旦那は兄弟付き合いをめんどくさがってしない方なので実際どうなってるのかとかは、あまりよくわからないですが…
義母の介護のことは家の名義やその他で義兄と話が済んでいるから私には関係ないと言ってました。
いつも旦那に任せているので今回私に直接連絡と指名が来たので驚いでキョドってるところもあるとは思います。
今まで通りで行こうと思うんですが、相手の必死さが少し怖いんです。

 

954: 2011/08/05(金) 14:56:28.68 0

>>953
うん、なにより殆ど知らない親戚の家に預けられちゃう子供が気の毒だ。

介護しながらでも危ないところにいかないように注意して、目の届く所に置いておこうって思うよ。
預かるったって泊まりでしょ?病気や怪我させたりすんの恐いわ。
自分の姉妹の子ならガハハで済ませられる気がするけど、全くの他人じゃないかw無理って押し通していいよ

 

955: 2011/08/05(金) 15:02:47.03 0

> 親御さんが一人痴呆で、もう一人が倒れたので今すぐ自分の実家にいかないといけないのに、

これで焦って煮詰まって視野が狭くなってるかも
一人っ子とかなら余計に追い詰められてるとかさ
てか、義兄は何やってるんだよ
いくら夜勤で休めないからって丸投げとかアリエナス

 

959: 2011/08/05(金) 17:34:48.68 0

>>955
> 親御さんが一人痴呆で、もう一人が倒れたので今すぐ自分の実家にいかないといけない

痴呆の親Aの介護をしていた親Bが倒れたって意味だろうか?
入院の手配やら、そういう面で早急に行く必要があるとか?
自宅介護の合間に子供を見るわけじゃなく病院に頻繁に出入りするなら
菌まみれの場所に幼児連れて行き辛いのは理解できる。

または義兄嫁実家が飛行機の距離で子供3人分の旅費出費がしんどいとか?

途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~

956: 2011/08/05(金) 15:15:14.02 0
旦那から義兄に
「お前の嫁さんに電話を掛けさせるな。何か話があるときはお前から俺に直接いえ」と言ってもらえばいい。

 

957: 2011/08/05(金) 17:25:53.47 0
な休み中に介護が終わるわけでもないのにね。

 

958: 2011/08/05(金) 17:26:28.41 0
つが抜けた。。夏休み中にです。

 

974: 2011/08/05(金) 21:13:59.38 0

>>946>>953読んだ印象だと
義兄が長男気質で>>946夫は「めんどくさがって親戚付き合いをしない」んだよね
義兄家は親の介護して法事もして普通に親戚付き合いする気なんじゃないの?

あと小学生って託児所にあずけるの出来たっけ?
うちの地方が学童保育がないからって働く母親が四苦八苦してるから気になった

 

961: 2011/08/05(金) 17:41:26.25 0
義兄ちゃんと面倒見ろよ、ってことだ。
頼りにならない旦那で義兄嫁も必死なんだろうとは想像つく。
自分もそうだったから。
まだ、自分は近距離で(特急、鈍行乗り継いで一時間半)だったからまだ通うことできたけど(でも大変だった)
夜勤の仕事控えてもらうとか、もう少し努力してもらえないもんかね。

 

962: 2011/08/05(金) 17:49:16.42 0

>>961
夜勤減らしても解決にならない気がする。。。
むしろ夜は寝てるから手間は掛からなくて楽w

夏休みの日中の「食事」「安全確保」が困難なわけで。。。
義兄嫁が何日くらい自分の実家に滞在予定かにもよるけど
例えば1週間だとしたらギリギリこんな感じ?

・義兄は嫁が留守の期間は日中の勤務を18時に帰宅できるように時短する
・子供は下の子は行政の保育園の緊急預りで18時まで、上の子はファミサポか習い事で時間埋める
・夜勤はできる限り少なくして、どうしようもない時は、子供だけの家の様子をウェブカメラかなんかでこまめにモニタリング

この不景気で一週間以上続けたら旦那の進退の問題浮上しそうだけどw

 

963: 2011/08/05(金) 18:01:20.81 0
子供3人分の旅費を出すのがきついから
946家に預けて自分一人で行きたいのが本音じゃないのかな
介護だとこの先何度も実家と自宅の往復だろうし
幼児いたら深夜バスで安く移動とか出来ないから

 

964: 2011/08/05(金) 18:18:33.73 0
>>963
私もそう思う。
お金の節約を考えてるんだと思う。
この先義兄嫁が自分の親の介護で実家と自宅を往復するつもりなら、
義兄嫁は働きに出られず、子供の世話も十分に出来ない、
収入も時間もない期間がゴール不明で続くってことだ。
唯一の収入源の旦那の職に影響がでたらマズイだろうし、
お金かけて子供の預り先を探す余裕も無いから、何がなんでも946の手を確保したいはず。

 

965: 2011/08/05(金) 19:05:38.55 0

>>964
でもそれ義兄嫁だけの都合であって、946は関係なくね?
大変だから何_っつーか巻き込まれる謂れはないというか

無理やりこじつければ946夫と義兄子は血縁だけど
もっと近い血縁の「子供の父親」である義兄が仕事してるから子供の面倒見れないって言うなら、
964夫だって同様の主張すればいいだけじゃないの?
仕事に支障出してまで義兄子の面倒見る必要ないはず

 

966: 2011/08/05(金) 20:00:05.26 0
介護は義兄嫁実家の問題であって946は部外者だもんねぇ。
子供の問題なら義兄と旦那の間で交渉して旦那から946に協力できるか
相談されるのが筋ってもんで完全に順番が逆。
こういう筋を通すのは地味だけど大事だよ。信用できるかの分かれ目だ。

 

967: 2011/08/05(金) 20:06:58.13 0
普段からいい関係で数日なら預かってもいいかもしれないけど、
そういうわけじゃないもんね。困ったときだけ「親戚でしょ!!」って
言われても知らんがな。

 

968: 2011/08/05(金) 20:12:31.29 0
でもまぁ、実際問題、このケースで親戚以外どこに頼めるの?
行政に頼めば、孤児院にショートステイ頼めるの何かで見たことあるけど、孤児院は究極って感じだ。
孤児院に預けるとか子供も不憫だし、そこまでしなくとも親戚居るなら何とかならないか、とか思っちゃうんじゃない?

 

969: 2011/08/05(金) 20:22:47.16 0
>>968
ふつうにベビーシッターでよくね?
義兄一家が金コマならば、費用は義兄が946旦那に援助交渉するのが筋だろう。

 

971: 2011/08/05(金) 20:35:44.27 0
>>968
だからこそ多くの人は親戚付き合いは大切にするわけで。
当たり前の親戚付き合いをしてないのに困った時だけ親戚だからは通らない。
そもそも親戚だからを理由にするのに、その関係にある義兄と旦那を通さずに
嫁同士で話を付けようとする時点で間違ってる。

 

970: 2011/08/05(金) 20:28:46.67 0
ベビーシッターもあれば、民間の託児所もある。それも夜間も受け付ける場所まである。
親類に安易に押し付ける前に夫婦で真剣に探す必要があるし、自分の都合だけで
親戚に押し付けるのは間違っている。こういう依存心が強い人がいたら苦労するよ。
託児所だって親戚だって普段行き来がなきゃ同じ。場合によってはあっちはプロだから
相手もうまければケアも心得ている。設備も遊具もある。施設だから可哀想、親戚
だから可哀想じゃないと言う事はないよ。

 

973: 2011/08/05(金) 20:54:33.26 0

>>970
だよね。大きい子は夏休みでも学童あるだろうし、小さい子は託児所に預けて義兄が仕事の都合をつけて早めに戻ればいい。
ずっと続くわけじゃないんだし数日なんだったらなんとか出来るよ。なんなら有休とればいいんだし。

視界が狭くなってるとか同情するより殆んど付き合いのない親戚に投げて寄越して、断られたら恨むとか恐いわw

 

975: 2011/08/05(金) 21:24:06.93 0

>あと小学生って託児所にあずけるの出来たっけ?

よっぽどの過疎でもない限り学童はあるし、公立以外の民間の託児所には小学生も
OKの託児所もある。夜間もね。親が医療職とかは夜間一人で留守は小学生でも
危なかったりするから。看護婦さんはシングルも多いし。
公立の拘ればないだろうけど、今は民間ならサービスも色々。

 

976: 2011/08/05(金) 21:36:31.90 0
カネコマで3人分の託児代も旅費も捻出できないとか?
預かってくれないならお金貸してと言われたりしてw

 

978: 2011/08/05(金) 21:52:56.77 0

この場合義兄嫁が倒れたほうの親を復活するまでひきとって
痴呆のほうの親を病院に送れないんだろうか

 

979: 2011/08/05(金) 21:54:34.88 0
>>978
倒れた方の親でも介護や看護は必要になるだろうし、同居したら病人が休めないから
子供預かってが長期化しないかな?

 

981: 2011/08/05(金) 21:57:59.08 0
>>979
嫁が嫁親引き取って子供を義兄のほうの身内に預けるなんて
義兄が許すはずもないと思う

 

982: 2011/08/05(金) 21:59:19.54 0
子供3人と痴呆と要介護の親抱えてるって
一馬力の義兄がリストラにでもあったら即路頭に迷いそうな構成だわなw

 

983: 2011/08/05(金) 22:00:37.61 0
義兄嫁は離婚して子供連れて実家に戻って生活保護もらいながら介護が一番いい気がしてきたw

 

984: 2011/08/05(金) 22:02:00.15 0
短期なら痴呆の親をショートステイに出せばいいんじゃない?
確かに旦那方の親の介護の為に親の危険な場合に駆けつけられないのはおかしい。
介護はショートステイ、子供は昼間父親仕事中は託児所か学童(夏休み中やっている)
義兄嫁が実親の看病に行くまでは妥当なんだよ。ただ親戚だよりが悪いだけで。

 

985: 2011/08/05(金) 22:25:10.67 0

>>984
いろいろ間違っていると思うのw
相談者の旦那親はボッシー母で今はもうきっちり死んでるっぽいw

義兄嫁の両親のうち片方が痴呆で、もう片方が痴呆の連れ合いの介護してたわけ。
それが介護してる側の親が倒れたから、実子の義兄嫁に召喚掛かってるだと思われ。

遠いから旅費がかかるのか、託児所にあずける費用が工面できないのか理由は不明だが、
相談者の家で3人見てくれって言われて、相談者夫婦が断ったら
「義母(故人)の介護は2年間自分一人でやったんだからその恩返せ」と絡まれた←イマココ

 

986: 2011/08/06(土) 00:02:08.03 0
しかも義母の介護期間中は相談者はまだ結婚していなかったというw

 

987: 2011/08/06(土) 07:53:02.41 0

義兄嫁大変だなあ、と思いつつ義弟嫁には関係ないわな。

 

988: 2011/08/06(土) 07:54:51.91 0
そういう関係を求めるなら日頃から
それなりの付き合いをしておかないとね。

 

引用元: http://2chspa.com/thread/live/1310310982

この記事へのコメント

  1. 匿名 より:

    1ヶ月まるまる預かれとか無茶振りにも程があるわ(呆れ

スポンサーリンク
☆以下、おすすめ記事☆
義弟が義両親にべったりで、よく夫婦で顔出してる。義弟嫁は呼び出されると1人でも義実家に泊まりに行ったり、義母と2人で買い物に行ったりしてる→勝手にやるのはいいが・・・
NEW
義実家でうちが地元の田舎に家を買った話で盛り上がっていた。義兄「うちもその地区にしない?」義兄嫁「絶対嫌!」→場が凍ったwwwwww
音大に行ってたが金がなく自主退学。親「頭おかしいから勘当だ」→その後、母から「父が出て行った」とメール。勘当した癖にメールしてくるのかと思い無視していると!?
夫実家の血筋がかなり強いくせ毛でうちの子と姪っ子に遺伝した。息子は縮毛矯正専門店に通ってるんだが、姪っ子が「自分も縮毛矯正に行きたい」と泣いてると義兄嫁から苦情がきたwwwww
足を怪我して入院していたじいちゃんに、A病院の看護婦長「GWだから家帰れ」どうみてもまだ動ける状態じゃないが、渋々家に連れて帰ったら・・・
お正月に義実家に集まったら義弟家は不参加だった。その後、姑から夫に「義弟夫婦が離婚の危機」と電話が来て、理由を聞きショックをうけた
学生からの夢だった小型の猛禽類を飼った。名前を呼べば寄ってくるくらいには懐き、めちゃくちゃ可愛がっていた→昼間、ごろごろしてるともの凄い音と悲鳴が聞こえてきて・・・
パラサイトな自分にも責任はある事は分かっている。兄も「お前だって将来こいつ(甥)の世話になるんだから」と言って、毎週子供連れて実家に来ないでほしいんだが・・・
出産して里帰り中、知り合いが旦那の車がホテルに入ってくとこ見て私に報告してきた。探偵と弁護士に依頼して、証拠持って3人で相手の家に乗り込んだった!
身内間の連絡は私が窓口になってる。義兄と義妹も帰省や冠婚葬祭も私に連絡を入れてくれるんだが、義兄嫁だけは夫に連絡をする→夫「仕事中すぐに返信はできない」と言ってるのに!?
仕事もプライベートも楽しんでたら30路に突入してしまったので婚活を始めた。その際に知人から紹介してもらった男性が何事も嫌だと言えず我慢してしまう人で冷めたんだけど…
音大に行ってたが金がなく自主退学。親「頭おかしいから勘当だ」→その後、母から「父が出て行った」とメール。勘当した癖にメールしてくるのかと思い無視していると!?
休みをとって自宅にいた日、母が買い物に出た直後、誰かが訪ねて来た。いつもは応対になど出ない父親がさっと居間へ招き入れ、なにやら上機嫌で話をしている→聞き耳を立ててたらwww
弟嫁が母親の介護で子供を連れてもう2ヶ月以上も帰ったきり、家に全く帰ってこない。弟が嫁に世話をしてもらえず、父と母も孫が可愛い盛りなのに全然触らせてもらえず可哀想なんだが・・・
友達が結婚願望があって、出会い目的で一人旅をよくしてる。でも話聞いてるとただ一人で楽しく旅行してるだけじゃない…?と思う。
【悲報】織田信長さん、武田勝頼の首でサッカーをして遊ぶ
【画像】松たか子の『食べ方』、ヤバすぎる…
【画像】楠田枝里子(73)さん、丸見えとかに出ていた頃と何も変わってないwww
【呆然】女がガチで甘い匂いする理由wwwww
ワイ、女の子を強姦して刑務所入ってたけど質問ある?
【愕然】ワイディーラー整備士、もう限界がきた結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【悲報】ウケ狙いで後輩女のパンツを盗んだぼく、逮捕されそう
【画像】Gカップグラドルさん、黒ビキニを着用した結果wwwwww
【画像】古きよきカルバン女子wwwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】なんかヤバそうなのが投函されてたんだが誰か読んでくれないか
妹が学生で親と同居してた時、弟嫁が子供連れてしょっちゅう顔出してた。元々ソリが合わない妹と弟嫁は衝突、たまに会う私から見ても「私と子供にかまって!」オーラがすごくて・・・
弟嫁が母親の介護で子供を連れてもう2ヶ月以上も帰ったきり、家に全く帰ってこない。弟が嫁に世話をしてもらえず、父と母も孫が可愛い盛りなのに全然触らせてもらえず可哀想なんだが・・・
両親は非常識なので、私も兄も疎遠。なのに兄嫁は姪を連れてよく実家に行く。外食や買い物に付き合わされてお金払わせられたらしく、兄嫁「いくら使ってしまって…」←私に返せとでも?
俺「50万、貸すよ。卒業してくれ」彼女「本当にありがとう…絶対返す」→それから音信不通になり…
わき道の奥にあった踏切で人身事故があったらしく、そこで踏み切り待ちをしていた小学生がパニックになって、車道に飛び出してきた→その瞬間、俺は人生終わったと思った
私は2人目産んで、母が「大変だろうから家に来てもいい」と言われ、週2回ほど実家に行ってる→すると同居している兄夫婦が・・・
長兄の海外単身赴任が決まり、長兄嫁さんは妊娠中で実家には頼れないので家に来ることになった。長兄嫁さんが優しい人なので同居は上手くいっていると思うが、私的に問題なのはwwwww
休みをとって自宅にいた日、母が買い物に出た直後、誰かが訪ねて来た。いつもは応対になど出ない父親がさっと居間へ招き入れ、なにやら上機嫌で話をしている→聞き耳を立ててたらwww
修学旅行の自由行動で私の班は、奈良の明日香村に行った。高松塚古墳の博物館でトイレから出ると後ろから男性に「探したぞ!どこにいた!!」と腕を掴まれて!?
私は独身でマンションを購入して一人暮らしをしている。姪はまだ5歳なんだが、兄曰く「将来大学に行く頃、私のマンションに居候させる」と言ってきて!?
弟嫁には障害を持った連れ子が居て、その子は施設に預けっぱなしで会いにもいかず。本人達も金に困っているのに・・・
飲食店のバイトしてた時、女の子を連れた母親が来店「私ここの社長知ってるのよね」と言われた。特別扱いしてくれると思ったか知らんが「あ、そうなんですか?」と笑顔で返したら!?
だいぶ昔なんだけど子供の通っていた中学校に、割と有名なアニメの監督が講演に来た事があった。
アパートの間取り的に、隣室の風呂場がおそらくリビングの壁の向こう側にある。深夜に風呂に入られると水音などが部屋に響く。
嫁が『この人物』からもらった指輪を付けてブチギレそう。
初めて一人暮らしをした時、治安とか気にしてなかったので安いアパートの2階に住むことにした→住み始めて3日目、ドアに張り紙されていて!?
NEW
義兄夫婦の結婚式があって参列してきた。義兄嫁はブサイクのくせにイケメンハイスペ義兄を捕まえて、友達たくさん呼んで一丁前にいいドレス着てて・・・
俺「旅行いったでしょ?出張先で(友嫁)さん見た」友「…行ってないけど」俺「〇月〇日だよ。新幹線の駅で見た」友「(´゚д゚`)」友嫁「…」 → そして修羅場に突入した….
実弟嫁といとこ嫁が同じ時期に出産。実弟嫁は里帰りしたが、いとこ嫁は里帰りなし→私がいとこ嫁と仲良くするのがどうも気に入らないらしい実弟嫁が弟を介して・・・
小二の娘は最近オカルトにはまっているようで、超能力と予知夢の話を良くしてくるようになった。
【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した
【悲報】本好きさん、大物作家に次々と挫折する模様wwww
【画像】倖田來未さん(42)、ケツを大胆露出wwwwwwwww美ヒップあらわなブルマ衣装にファン大興奮!!!
たった1人の握手会「私って必要なのかな…」SKE48相川暖花、キャリア11年目の本音
三山賀子アナ 階段を上るお尻をローアングルで撮られる!!【GIF動画あり】
【速報】石破首相、緊急声明!!!
【朗報】白ギャル大好きワイ、凄くHなビデオを発見する
【画像】みちょぱの腹筋バキバキの秘訣が判明wwwwwwwww
【画像】お天気お姉さん、スカート短すぎて中身見えそうwwwwww
【画像】デカ尻JK「不知火舞のコスプレしてみました~(パシャ」
義兄と夫はほぼ没交渉、私は義兄嫁とは会ったこともなかった。今まで、義兄とは全くかかわる要素のない生活だったんだけど、先日義兄嫁が我が家にやって来て!?
【修羅場】駐車場で警官達「近所から子供の虐待の通報がありました!署までご同行をお願いします!」私「虐待なんてしませんよ!」警察「いいから来い!」→結果
NEW
弟、現嫁と浮気→前嫁と離婚→すぐに現嫁とできて再婚の流れ。前嫁と弟が不仲なのは知ってたが、この流れは私的に非常にいただけないと思って!?
アパートの間取り的に、隣室の風呂場がおそらくリビングの壁の向こう側にある。深夜に風呂に入られると水音などが部屋に響く。
元夫から怪文書が届くんだけど、これどうすればいいんだろう。性格の不一致による円満離婚だと思ってたのに違ったみたいだ。
免許を取って半年「日の出を見に行こう!」と山へと出かけた。地元は寒くないし天気も良いので気楽に出かけたのだが、山は違った・・・
夫実家の血筋がかなり強いくせ毛でうちの子と姪っ子に遺伝した。息子は縮毛矯正専門店に通ってるんだが、姪っ子が「自分も縮毛矯正に行きたい」と泣いてると義兄嫁から苦情がきたwwwww
不気味なトーンでエンドレスに、私「と~りゃんせ、と~りゃんせ・・」夫「一体どうしたんだ!」私「私が全部悪いのよ・・ふふ」→トメに詰め寄り大喧嘩\(^o^)/ヒャッ
『障者を持つ家族』に浅はかな考えしか持たない奴らに障者の兄を持つAが非難されてた!→義憤と私憤に駆られた俺は、常々思っていたことをぶちまけた!→結果・・・
彼の母親に会ったとき、「介護やってるってことは男の身体触ってるんでしょ?いやらしい女」って言われた。
障害者施設に勤めてた頃、暴れる入所者を取り押さえた際に死に至らせてしまったことがある。その時に事件性はないと判断されたのに遺族がそのことを未だに責めてくるんだけど…
義兄一家は義実家で同居予定だったが、訳あって義兄嫁実家と同居になってしまった。そしたら旦那がはっちゃけて、私達が義実家で同居することになり二世帯の家を建て替えてると!?
NEW
自転車は自転車専用レーンを走ってくれよと思ってしまう。スタスタ歩ける人ばかりじゃないのにバンバン来るから危なくて仕方ないんだけど…
夫に働くよう言われたので正社員として働き始めた。それと同時に今までは主婦業の一つとして受け入れてた頼まれ事を断るようにしたら…
夫は静かで、子どもに良く笑いかけるけど、私とは最小限の話しかせず、笑わない。
軽いハイキング気分で出掛けた山でキノコを採ってた人に色々話を聞いてたらお婆さんが現れて木の実を差し出された→スジコ?みたいな形で「美味いから食ってみろ」だそうで…
私「今日は誕生日なんだけど…」彼「割り勘ね」→この一言で彼への愛情が完全に冷めた…
後続車に追突された。警察を呼ぶとチンピラ風の男が逃走→この後やばいことに
姑「男のくせに漫画なんて捨てなさい」私「ですよね」→2人で全部処分した結果、夫が取った行動が…
ネトフリで話題らしい女子プロレスのドラマを見たのだけど、昭和の女子プロレスをしらない自分にはいろいろ新鮮だった(褒めてる)
タイトルとURLをコピーしました