708: 2009/04/12(日) 15:06:26 0
「拝啓嫁子様。
もう春になりましたね、僕たちがちょっとした誤解で離れ離れになったのは、もう2年前の冬。
長い冬でした。しかし、もう春です。僕たちも春を感じてもいい時期だと思います。
そう言えば、母はあれからすっかり大人しくなりました。あなたを恋しいそうです。
僕も、恋しいし、あなたも同じ思いかと確信しています。
もう我慢しなくていい、そう、春なんだよ。 元夫より。」
なんてトチ狂った手紙が、切手なしでポストに入っていた。
おおおお。怖いよ!引越しもしたのに何で私の住んでる場所がわかったんだ?
春ですか、でも、髪の毛引っ張ったり引っ叩かれる家にはもう戻りたくありません。
訴えても訴えても、「お前の思いやりが足りないのが悪い」で済まされる家には、戻りたくないです。
さっき、切手なしで
「私は、あなたから離れてやっと春なんですよ。近づくなウザイ。今度は弁護士と警察呼ぶ」
って言うような事を書いて、元夫宅のポストに入れてきたよ。
うん、さっき弁護士に嫌と言うほど苦笑しながら怒られたけど、ストーカー化しそうな人には、
ストレートに気持ちを伝えるのは、まあいい事だとも言われたけどね。
本当は、直接面と向かって何だけど、これは最終手段で、
「本来の僕の仕事は、あなたを元実家から遠ざけるんだから、軽はずみなことしちゃだめよー」
と、言われてしまった。反省。
本日のピックアップ |ω・)ノ
現場の人が無断欠勤。しかも「携帯も繋がらない、連絡とれなくなった」と聞いて、近所だったので見に行ったら・・・
彼とケンカになった時「もう別れる!」とすぐに言うタイプの人だったので、1年弱付き合ったころ本当に別れてやった。ある夜、いきなりドアをものすごい勢いで叩いてきて!?
最近ウト母・ウト弟・トメ父が一気に癌になって、特にウト弟は予後がよくない。ウトメ+実子がローテーションで付添いや説明を受けたりしているが、義兄嫁は育休中なので頼まずにいると!?
仕事関係で知り合った男性と食事に行ったとき。全然関係ない話をしてたのに突然「俺ケンカ出来ないんだよね」と言い出した。意味が分からず「ケンカ?しなくていいですよ?」と答えたら!?
怒りでムカムカするみたいな経験はあったけど、「怒りで手が震える」「声が震える」は今までなくてドラマの世界の感覚だった。
結婚5年目夫婦だが会話ほぼなし。折半だった家事もいつしか私だけになり生活費は相変わらずの折半「食事いらない、今日遅くなる」などの連絡もなくなって・・・
現場の人が無断欠勤。しかも「携帯も繋がらない、連絡とれなくなった」と聞いて、近所だったので見に行ったら・・・
夕食の支度をしているとコトメ夫婦がいきなり押しかけてきた。家の改装工事をすることになり「しばらく泊めて欲しい」との事→断ることもできず仕方なくコトメ夫婦との同居が始まったが!?
会社で「今日は終戦記念日だな」という話をしていた。すると40代後半の派遣社員が!?
隣県で一人暮らししていた義母が孤独4した。夫が泣いてずっと落ち込み、半年ぐらい経ってから離婚という言葉を出すようになって…
私は今年で社会人になったのだけれど、父親が頻繁に飲みに誘ってくるようになって距離感に戸惑ってる。
怒りでムカムカするみたいな経験はあったけど、「怒りで手が震える」「声が震える」は今までなくてドラマの世界の感覚だった。
友達の友達のレベルの人の話だけど、相思相愛の彼氏と入籍するのを躊躇っている人がいる。その理由が…
~ここから記事の続き~
709: 2009/04/12(日) 15:08:19 0
>>708
乙です。
乙です。
711: 2009/04/12(日) 15:16:19 0
>切手なしでポストに入っていた。
こえええええ
>>708逃げて、超逃げてー
717: 2009/04/12(日) 15:58:22 0
そうか、別れたエネってのは、返事の内容より
嫁がすぐに返事くれた=ボクに関心があるに変換されるのか。
返事の内容は、最初は照れてるだけとか、思ってたりして…
気を付けてね。>>708!
嫁がすぐに返事くれた=ボクに関心があるに変換されるのか。
返事の内容は、最初は照れてるだけとか、思ってたりして…
気を付けてね。>>708!
718: 2009/04/12(日) 16:11:12 0
>>708
気持ちはわかるけど、頼むから自重してくださいよ!
危ない目にあわないことを祈っとくよ。
気持ちはわかるけど、頼むから自重してくださいよ!
危ない目にあわないことを祈っとくよ。
710: 2009/04/12(日) 15:10:59 0
十分反省して以後元義実家に近づかないように。
手紙入れに行った時見つかって捕獲されたらどうするの。
家の前まで行けば簡単に引き込めるじゃない。
手紙入れに行った時見つかって捕獲されたらどうするの。
家の前まで行けば簡単に引き込めるじゃない。
この記事へのコメント