953: 2013/01/10(木) 13:15:39.57 0
去年家を建てたので新築披露もかねて
年始に夫両親と義兄家族を我が家に招待した。
義父母の食べ物の好みがわからなかったので
近くに住んでる義兄嫁(結婚15年超)に聞いたら
「肉系は嫌い、魚も脂ののったものや青魚よりはあっさり目の方が好き。
生ものは苦手で、味付けもだしがきいたものがいいよ。」
と教えてくれて、夫にも確認したらそれでいいと言ったので用意したら
全滅だったorz
夫も義兄嫁も、私が義父母の好物を用意してくれると散々煽っていたらしく
食卓を見た時の凍り付いた顔が今でも忘れられないorz
夫は高校卒業後家を出て正月くらいしか家に帰っていなかったので
「親父たちの好みが変わったんだと思った」とか言ってるし
義兄夫婦は「ちゃんと伝えたのにわざと苦手なものを出したんだろう」と口裏合わせてるし。
義父母が「こういうのが体にいいんだよね」と気を使ってくれたのがかえって辛い。
結婚して盆暮の帰省しか会ったことがないのに
なぜそこまで嫌われたのか・・・40超えてこんな仕打ちを受けるとは思わなかったよ・・・
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
夫実家の血筋がかなり強いくせ毛でうちの子と姪っ子に遺伝した。息子は縮毛矯正専門店に通ってるんだが、姪っ子が「自分も縮毛矯正に行きたい」と泣いてると義兄嫁から苦情がきたwwwww
義弟が義両親にべったりで、よく夫婦で顔出してる。義弟嫁は呼び出されると1人でも義実家に泊まりに行ったり、義母と2人で買い物に行ったりしてる→勝手にやるのはいいが・・・
女子専用アパートに住んでいたが、隣の住人が盛んな人だった。ある夜、友人と話していたら隣が騒がしい。友人も慣れていて「今日は満月だね」と話しながら、カーテンを開けたらwwwww
大人のビデオを買って帰る途中・・・可愛い婦警さん「バッグの中身を見せてください!」拒否したら「公務執行妨害で逮捕する」と言われ・・・
私は独身でマンションを購入して一人暮らしをしている。姪はまだ5歳なんだが、兄曰く「将来大学に行く頃、私のマンションに居候させる」と言ってきて!?
5年つきあった彼女にプロポーズしたけど手痛く振られた → 元カノ母「娘がごめんね。…それでなんだけど、お見合いしてみない?」俺「勘弁してください..」元カノ母「でも先方は乗り気よ」俺「..!?」他
身内間の連絡は私が窓口になってる。義兄と義妹も帰省や冠婚葬祭も私に連絡を入れてくれるんだが、義兄嫁だけは夫に連絡をする→夫「仕事中すぐに返信はできない」と言ってるのに!?
弟嫁から「娘がバレー部に入りたがって困ってるの。お義姉さんからも反対して欲しい」←なんで部活入るのを親が反対するんだよ
義弟が義両親にべったりで、よく夫婦で顔出してる。義弟嫁は呼び出されると1人でも義実家に泊まりに行ったり、義母と2人で買い物に行ったりしてる→勝手にやるのはいいが・・・
女子専用アパートに住んでいたが、隣の住人が盛んな人だった。ある夜、友人と話していたら隣が騒がしい。友人も慣れていて「今日は満月だね」と話しながら、カーテンを開けたらwwwww
私は独身でマンションを購入して一人暮らしをしている。姪はまだ5歳なんだが、兄曰く「将来大学に行く頃、私のマンションに居候させる」と言ってきて!?
原付って新車で買うべき?他
>>953が義父母の表情から何があったかわかったように
義父母も何があったのかわかったと思う
義兄嫁、やっちまったなー
義兄夫婦はむごいけど夫も残念だね・・・
お疲れ様
もしかしたら新築が羨ましかったのかな
それにして酷いね
このまま誤解されても気分悪いだろうから、夫同伴で一応義理両親に事情説明をしておいたら?
レスありがとうございます。
本当に40過ぎてるのに情けない限りです…
義父母と義兄家族は同居ではありませんが、同じ町内で歩いて10分ほどの距離に住んでいます。
私たちはそこから車で30分ほどの隣の市に家を建てました。
なぜこんな風になったのか、いくら考えてもわからなくて
(会った回数もそんなに多くないし会話も当たり障りのないものしかしてなかった)
まだ胸のあたりにおもりがつっかえてる感じです。
義兄がどういうスタンスなのかはまだわかりませんが
「あんた、親父になんか恨みでもあるのか?」とすごまれてしまって…
夫と義祖母はかばってくれて、義兄の子供たちもおいしそうに食べてくれました。
(子供用に少々肉は用意していました)
義兄夫婦も料理は食べて行ってくれましたが・・・
結局どうしてこうなったかは明確にしないまま解散しました。
>>956
義兄家もおととし家を建てたばかりなので、羨ましいということはないと思います。
我が家なんかよりずっと大きな家ですから…
>>953
40過ぎてて結婚2年目なんだよね?旦那は初婚?
もしかすると、953旦那は搾取用貯金箱だと思っていたのかもね。
40まで独身なら、この先もずっと結婚できないと思ってて、
そのまま独身で死ねば、保険とか貯金とかは全部親が相続、ひいては義兄のものになる。
と狸の皮を数えていたのかも。
将来自分の物になると思ってた金で家を建てられたら、意地悪の1つもするんじゃない?
そこまで汚い事を考えてなくても、独身の時には義兄子にお年玉だのお小遣いだの貢いでたけど、
結婚したらそうはできないよってなったのを、逆恨みしてるとか。
40超えてるならそんくらい大人の対応出来なくてどうするよ。
録音出来てたら皆に聞かせてやれたのにね
義兄夫婦で口裏合わせてというより
義兄嫁がきっと言ったのにわざとですかぁ?みたいなこと惚けて言い切ってたんだろね
義兄もきっと嫁がそんなわかりやすいバカな意地悪すると思わず読め信じたんだろ
旦那が解ってくれてるなら顛末をしっかりウトメに伝えてもらえば良い
女子専用アパートに住んでいたが、隣の住人が盛んな人だった。ある夜、友人と話していたら隣が騒がしい。友人も慣れていて「今日は満月だね」と話しながら、カーテンを開…
1度、弟嫁会っただけで「ウトさん怖い。もう会いたくない。次に会うのはウトさんの葬式」と言われたうちの父←いくら弟が選んだ人でも、親のことあんなふうに言われたのが悔しい・・・
身内間の連絡は私が窓口になってる。義兄と義妹も帰省や冠婚葬祭も私に連絡を入れてくれるんだが、義兄嫁だけは夫に連絡をする→夫「仕事中すぐに返信はできない」と言ってるのに!?
学生からの夢だった小型の猛禽類を飼った。名前を呼べば寄ってくるくらいには懐き、めちゃくちゃ可愛がっていた→昼間、ごろごろしてるともの凄い音と悲鳴が聞こえてきて・・・
夫実家の血筋がかなり強いくせ毛でうちの子と姪っ子に遺伝した。息子は縮毛矯正専門店に通ってるんだが、姪っ子が「自分も縮毛矯正に行きたい」と泣いてると義兄嫁から苦情がきたwwwww
隣りのお姉さんが妊娠してて「相手はオレだ」と言われて修羅場に→もちろん俺に身に覚えはないが、相手の親が学校に言ってしまい!?
だいぶ昔なんだけど子供の通っていた中学校に、割と有名なアニメの監督が講演に来た事があった。
わき道の奥にあった踏切で人身事故があったらしく、そこで踏み切り待ちをしていた小学生がパニックになって、車道に飛び出してきた→その瞬間、俺は人生終わったと思った
女子専用アパートに住んでいたが、隣の住人が盛んな人だった。ある夜、友人と話していたら隣が騒がしい。友人も慣れていて「今日は満月だね」と話しながら、カーテンを開けたらwwwww
兄嫁はよくメールや電話をしてきて、誘われたら遊ぶ仲だった。仲良くしてるせいなのか、兄嫁は祖父母と弟夫婦の愚痴を私にストレートに言ってきて・・・
【Amazonタイムセール祭り】チャンピオンのリバースウィーブ、スウェットやパーカー、パンツ、Tシャツなどがセール中!
日本の家電メーカーってなんでタヒんだの?ハイセンスってそんな強いの??
隣りのお姉さんが妊娠してて「相手はオレだ」と言われて修羅場に→もちろん俺に身に覚えはないが、相手の親が学校に言ってしまい!?
> 「肉系は嫌い、魚も脂ののったものや青魚よりはあっさり目の方が好き。
> 生ものは苦手で、味付けもだしがきいたものがいいよ。」
それで何を出したんだろう?
想像つかぬ
その場で義理兄嫁からこれが好きって聞いたといえばよかったね。
いまさらだけど。
しかしもう義理兄夫婦と付き合うことはしなくていいんじゃない。
義父母に旦那から事後報告してもらったら。
>>962
義兄嫁に「ちゃんと教えましたよね?」と言われたので
苦手なものは避けたんですが・・・と答えました。
義父母は気を使ってか何も言わなかったんですが、
義兄夫婦が「これもダメあれも苦手」とダメ出ししていました。
>>960
カニや鮭、炊き合わせを用意して、なべも作りました。
あとはお正月だったのでおせち料理も出しました。
義兄にすごまれた嫁を護る為に旦那は戦ってくれなかったのか
>>964
私が食べたい。旨そうだ。
これは文句つけてるのが義兄ってのがミソじゃないかな。
義父母が凍りついたのは自分達の嗜好が不健康だとわかってて
それを諌められたと思ったんじゃないかと。
義父母の健康を考えず好きな物食べさせて機嫌とってる義兄嫁と
ごますりせずに苦手でも健康的で美味しい物出してくれた961とを
比べてしまって何とも言えずに義父母は黙ったんだと思う。
>義兄嫁に「ちゃんと教えましたよね?」と言われたので
もう化けの皮剥がれてるじゃんw
義兄嫁から聞いた事をそのまんま伝えて「本当は何がお好きでしょうか」と義母に尋ねれば理解してくれるよ。
口下手なら義母へお詫びの手紙の振りして↑チクる。
>>996
>>964を読むと、義兄嫁に先に
>義兄嫁に「ちゃんと教えましたよね?」と言われたので
と、やられちゃったみたいだね。
だから義兄嫁に尋ねてから作ったことはもうみんな分かっていて、それを義兄夫婦は、
「弟嫁がわさと嫌いなものを作った」とおとしいれようとしたんだね。
ここまで言うのは、たぶん義兄もグルだよねぇ…。自分の子供たちもいるところで、
よくそんなことが出来たもんだ。
ただ、旦那も「長いこと家を離れてるから、両親の好みが変わったと思った」というぐらいだから、
もともと義両親は、今回出されたメニューが「大嫌い」というほどでもなかったんだと思う。
そこまで食に好き嫌いがない人達なんじゃないかなぁ。
もし、大嫌いなものがあったり、アレルギーがあったりしたら、義兄嫁はそれを嬉々として「好物だ」と
伝えた可能性があるから、危なかったね。
いや、本気でどんな料理出したのか解らない。
そこまで義兄にすごまれるほどの出汁のきいたあっさり料理って?
うどんや蕎麦でも出したの?
でもそれですごまれるとか無いわなー
ウトはコテコテの肉料理が良かったってこと?
もしくは寿司?
出汁のきいた何を出したの?出汁が嫌いな歳よりも珍しいな。
顔色変わるほど嫌いでも普通は表に出さないよ。むしろ頑張って私たちの為に
作ってくれてありがとうくらい言うでしょ。
なんか夫と義兄夫婦の間になんかありそう。義兄の物言いが普通じゃないもの。
同感。
蕎麦アレルギーの人に蕎麦を出したとか、そういうんでない限り、普通は黙って食べる。
そこで「すごむ」って、義兄は893?
いずれまともな人じゃないから、親戚づきあいは控えた方がいいのかも。
ミートボール?
レスありがとうございます。
夫は、私が聞き間違うとは考えられなし、義父母に意地悪する必要性もない、
義父母のために作ったんだから、強く責めることもないのではないかと言ってくれました。
義父母も、付き合いが浅い2人(私と義兄嫁)だから、意思の疎通が出来なくてもしょうがない、
好物と聞いたものを一生懸命作ってくれたのに恨みとかわざととか言うものではない、と
言ってくれました。
私たちは双方初婚です。
私は父子家庭で、父が障碍を持っていたため仕事をしながら介護をしていたので
婚期を逃してしまいました。(父は4年ほど前に亡くなりました)
夫は仕事に集中していた時期が長く、婚期を逃したそうです。
私の上司が友人の部下に似合う人がいるということで夫を紹介してくれました。
2人とも財産らしい財産も持っていませんし、今回家を建てて相当減りしましたorz
義兄嫁は私より一才年下で、夫と同じ年です。
そういうところが嫌だったのでしょうかね。
理由なんて考えたって仕方がないのよ
単純に気に食わないとか、
自分より下のポジションを作っておかないと気がすまないとかいろいろあるから
義兄嫁とは疎遠にしていって
次があるなら義両親に直接たずねればいいよ
長い付き合いになるのだから好みくらい知っておきたいといえば
遠慮せずに教えてもらえるだろう
しかも牛丼ぼーんっと出されてるわけでもなし。。。
私には御馳走に思えるけどね。
義兄嫁が事前になにかしら吹き込んでいたのかもね
でなかったら義兄がすごむのも変だし
常識的な対応ができるらしい義両親にしては反応も変だしさ
好物とは違うものが並んでいるのを見て、アレッと思って表情に出ただけであって、
料理自体は、ちゃんと有り難くいただいてるんでしょ?
>>983
>義父母が「こういうのが体にいいんだよね」と気を使ってくれた
>義父母は気を使ってか何も言わなかったんですが、
とあるから食べてくれたように思うけど、
食べたとも書いてないのでそう思う人がいるのかも。
それより
>義兄夫婦も料理は食べて行ってくれましたが・・・
こっちの方が驚きwww
本当にどんだけ恥知らずなのw
本当はウトメ好物は全然違う物なんだろうね。
義姉がウトメに好物を作ってくれると伝えてたからアレ?って表情をしたんでしょう
「私がちゃんと言っておいたから楽しみですね!」と、相談者には嘘を言ってウトメには間違いなく伝えたと言って、教えたのに全然違う料理を作る嫁を笑う気だったんだよ。
でも良識のあるウトメは単に意思の疎通ができなかっただけと思い、嫁が一生懸命作ったから普通にいただいたんだと思う。
肉系が好きで、魚は脂ののったものや青魚、
生ものOK、濃い味好き
義両親、若いなwww
長男がそういう態度なら親は諌めるよ。そして後で次男に言う。
なんだか義父母は953より長男の方に気を使ってる感じがする。
大きな家も実は義父母の援助で建てたんじゃないかね。
>好物と聞いたものを一生懸命作ってくれたのに恨みとかわざととか言うものではない
これは諌めたうちに入るのでは?
ゲスパー過ぎて、全く違う物語が出来てるwww
なんでこう自分の思い込みで突っ走れるんだろう
でも、こういう他人を陥れるタイプの嫌がらせをする人が身内にできちゃったのは
やっかいだね。
単純な意地悪じゃないから難しそう。
義姉は、今までにも学校とか職場とかで、こうやって他人を陥れて、
自分が得するように仕向けてきた人なんじゃないかな。
こういうタイプは、「なんか嫌がらせされた気がするけど…ここは黙って我慢しておこう」と
引っ込むタイプをターゲットにするから、今回のことも、きちんと義両親にも話をして、
はっきりさせた方がいいと思う。でないと、先に根回しされて、これからもこんなことを続けられるよ。
義両親としては、「義姉と953の意思の疎通がうまく出来なかっただけで、どっちも悪気はなかった」
と思いたいだろうから、あまりはっきり「義姉のたくらみだ」と言うのは良くないかもしれないけど、
旦那とよく話し合って、うまく話が出来るように考えておいたら?
少なくとも、「きっと、義姉も悪気はなかったんですよねぇ…」なんて話で終わらせずに、
「腑に落ちないことが多い」ということと、「これからは、必要なことはご両親に直接聞きますね」ぐらいは
言った方がいいような気がする。
不思議なんだが、なぜ旦那や当人のウトメではなく義姉に好き嫌い聞いたんだろう?
日本の文化として、直接聞くのではなくそっと好物を用意しておくのが好まれるからでは?
義実家の近くに15年も住んでる義兄嫁がいたら、普通はこっそり尋ねると思う
それまで特に仲が悪かったわけでもないんだし
後でイライラするより溝ができても構わんからハッキリ言うよ。
物事ハッキリ、白黒つけたがる悪い癖でもあるんだけど腹立つから。黙ってられないわ。
もしくは割と晩婚みたいなので、義兄夫婦が953を怪しんでるとか…
何か原因と言うか陥れたい理由を考えてみたけど、単純に気に入らないからだけかも知れんけど
引用元: http://2chspa.com/thread/live/1354673560
全く違うものを教えられたものです。
あの後、義父母の家へ行くことになり
夫と4人で話をしたのですが、義父から、
義兄嫁には自分をよく見せるために誰かを悪く言う癖があり
これまでも義母や義兄嫁の母が言っていたという嘘を義父や義兄に伝え、
義兄がそれを真に受けて喧嘩になったことがあると
聞かされました。
義兄の子供たちの親との付き合いでも似たことがあり
所謂ママ友同士でのトラブルも多かったそうです。
だから我が家に来た時の事も、義兄嫁の仕業だとは分かっていたけど
あの場で私をかばうと義兄がエキサイトしてしまっただろうから・・・
と謝ってくれました。
私と義兄嫁が出来るだけ顔を合わせないように義父母も気を付けるから
そちらもできるだけ疎遠にしてくれてかまわないと言われました。
夫も呆れていました。
義母は私の料理を褒めてくれましたが
「でももうちょっとしょっぱい方が好きなの」
と笑っていました。
実は私もどちらかというと濃い味が好きなのでwホッとしてしまいました。
夫実家から帰宅後、義兄嫁から何度か連絡がありましたが
まだ返事をしていません。
夫が週末にも連絡してくれるというので放置しようと思います。
厄介な人と縁続きになってしまいました・・・・
でも義父母に誤解されてなくて良かったね!
もしよければ義兄嫁からの連絡の内容教えてクレクレ
もう着信拒否して旦那も連絡とら無い様にしてもらえば?
また嘘つかれてややこしくなるだけだわ
もしくは病院案件かねぇ。
今後はほんと、接触しないようにするほうが平和だね。
どっちにしてもできるだけ関わりたく無いね
全部、証拠がとれるようにしておいたほうがいいね。
その証拠を使って間違いを正す機会があるかどうかはともかく、
疎遠にしていくにしても、何か問題が起きた時のためのお守り代わりとして、
「義兄嫁がこういうことを言った」という具体的な証拠は持っていたほうがいい。
旦那さんが週末に連絡するなら、電話するなら録音、できるだけメールなどの
証拠が残る形式で話をした方がいいんじゃないか。
嘘ついたことへのフォロー?それとも謝りなさいよ的なことなんだろか?
一度の軽い嘘なら、そのままにしておけばバレずにすんだり、他人も忘れてくれるかも
しれないのに、やっきになって自分のついた嘘を本物にしようと接触してくる。
でも、義兄嫁は嘘つきの中でも、特に頭が悪い方みたいだね。
ついた嘘はバレてるし、周りにも「あの人はこういう人」と分かっちゃってて、
トラブルも何度も起こしているのなら。
変に知恵が回る嘘つきだと、根回しがうまくて、他人を敵対させたまま嘘がばれない状況を
長く続けることが出来たりするから。
気になって仕方なくて探りを入れてきてんじゃね?
まさか自分が影で笑われてるとは思ってないんじゃないかなぁ。
他人同士なら相手がもう会わなきゃいいだけだから終わるけど、身内だといつかみんなにバレるよね。
そういう頭が回らないから身内関係でもやらかすんだと思う。
言う通りにしなかったのは、あなたよ? あなたでしょ、あなたの方なんだから」といいつのって、
とどめをさすつもりなんじゃないの?
気の弱い相手なら、言い負かせば「もしかしたら、私が悪かったのかも…」と萎縮して、
自分の嘘が正当化されると思ってるんでしょ。
これ、相談者の旦那さんが話をしに行ったりしたら、
「あなたは奥さんを庇うつもりなんでしょうけど…でも、あなたの奥さん、けっこうしたたかよ?
わざと、舅や姑が嫌いだと知っているものを出すなんて…。信じたくない気持ちは分かるけど…
影では何をやってるか分からないかも…」みたいなことを言って、たきつけようとするんじゃないかなー。
ならば嘘で対抗して録音してあるんですよ?と言えばどう?
本当に録音しはじめてからの方がいいと思う。
この記事へのコメント