5: 2013/09/28(土) 13:57:35.12 0
数年前のことだけど、うちの娘が6歳の時に七五三で私が着た着物を出してきて着せた。
お宮参りは義両親も来てくれたから、写真持って行ったら同居の義弟嫁から
七五三なのに6歳はおかしい、うちはそういうのウルサイからちゃんと三歳と五歳で年齢守った、そういうの大事!
古い着物ひっぱりだして貧乏くさ、最近は安くて新しいのいっぱいあるのに可哀想!等々言われた
イライラしたけど堪えていたら、元教師で賢い良トメさんが、義弟嫁に「七五三は数え年だから間違ってるわよ」と言ってくれた
その晩に義弟嫁が、義弟に「お義兄嫁さんにはめられた!義母さんにバカにされたからもう出て行く」と泣いたらしい
同居してるのは、義弟が事故起こして会社を首になって、資格を取るまでの間「厄介になっている」身の上を忘れたらしい・・・大バカ
そして義弟は資格が取れず、義父のコネで夜間の警備会社に入り、義実家からは独立。
結局、姪っ子は数え年、今の年齢のどっちの7歳でも七五三はやらなかった
2年くらいたって、もうどうしようもない時期に義弟嫁が七五三の存在を思い出したかなんかして
いきなり、アポなしでうちへ着物を借りに来たが、私の妹家にお下がりした後だった
もしも、あったとしても七五三の肩上げじゃサイズだって柄行きだって、数えで10歳の女の子に着せるは厳しい
そう言ったら、義母さんも私達も知っていたのに無視したと怒り狂って、なんか大変なことになった・・・
そのあとどうなったの?
>>6
うちで大騒ぎした少し後に、姪を美容院連れて行ってショートにしちゃった
どーせ着物着られないから、この方がすっきりする!におばさんとおばあちゃんのせいだからね!と姪に言ったとか
姪が髪切りたくなくて大泣き
それから姪の学校も巻き込んで事が大きくなった。うちの事は校区が違うから、本当に良かった
地域でやるからうちの子も作ったけど、学校で七五三や赤ちゃんの時に写真を持って行ったり
(写真はスキャナでコピーして使うので現物はなくならない)
手紙や絵をかいて「自分の成長アルバム」を作る課題があるんだよね
3年生から作り始めて、4年生(10歳)で「20歳の自分へ」タイムカプセルにする学校もある
それに、義弟嫁が姪が7歳の七五三の写真が使えないから皆やめてほしいと学校に直訴したらしい
そんなわけにいかないから、滞りなく制作したそうなので、後きいてほっとしたよ・・・
それ、義弟もだれも止めないの・・・?
虐待じゃん・・・
身近な大人として姪を守ってあげる人がいないなんて。
姪と甥と居るの?
それとも姪を三歳と五歳の時に連れて行ったの?
前者でも後者でも馬鹿には違いないけどバカ度合いが違うのでw
男女とも三歳、五歳、七歳でやると勘違いしてそうだよねw
数え年を知らないんだから、もしや…w
>>11
三歳に関しては男女ともに行うという場合(地方)もある
年齢については当然のことで、それよりも11月15日にやれよなと思う。
実際にやる学校あるんだね
昔は卒業生が、今は『1/2成人式』とかいう写真屋の陰謀を真に受けたのが10歳を記念して、
それまでを振り返ったりタイムカプセルを作ったりしているのが多いね。
お陰でしらばっくれようとしていた1/2成人式の記念写真がどうこうめんどくさい事になったのが蛇足的自分語り。
今はそんなのあるんだ、面倒くさい世の中だね
子供の数減ってきたから、子供関連のイベント増やして
金儲けしようと必死みたいだよ
ハーフ成人式つって、正装させてスタジオで写真撮ったり
両親への感謝の手紙を読み上げたり
自治体あげてやってるところもある
学習院でもやってるよ
へぇ、うちの地方じゃそんなニュース見たことも無いし新聞に載ったこともないわ
変な自治体もあるもんだ
「生まれた時の話を聞いてくる」「20歳位になった時の私へ手紙を書く」「記念写真をとる」
そのくらいだよ。
写真が必要でも753の写真じゃなくても幼稚園時代の写真でもいい
やっぱりそうだよね。学習院に通わせるようなお家だと七五三やってない
なんてことはまずなさそうだけど、公立だといろんな事情の子がいるから…
ぶっちゃけ宗教問題とかもありうるし。
この記事へのコメント