215: 2014/07/05(土) 08:26:12.34 0
姪っ子が双子の女の子なんだけど、
義兄嫁の趣味(?)で、片方(仮にAちゃん)はピンク系、
もう片方(仮にBちゃん)は青系で全てを揃えられている。
しかしBちゃんはピンク系が好きみたいで、
いっつもいっつもAちゃんを羨ましがっては義兄嫁に怒られてる……。
前「女の子用はピンクしか置いてなかったの☆」
ってピンク系×2をプレゼントしたら
(アニメキャラのバッグに入った女の子用お菓子セットなので
実際ピンク系しかなかった)、
Bちゃんは喜んでくれたけどAちゃんは「これ、Aの色なのに」と口を尖らせるし
義兄嫁は「子梨には双子の親の気持ちなんて分かんないでしょ」
とキレるしで来て心底怖いと思ったわ……。
聞いたらこういう時、Bちゃんは
トーマスとかのお菓子セットを買ってもらうのが恒例だったらしい。
いやそれ男児用やん……。
ボーイッシュな女の子でも場合によっては悲しむと思うんだけど……。
もしかしたら遠目にでも見分けがつくように
ある程度の差別化は必要なのかもしれないけど、
好きでもない色をずっと押し付けられる精神的苦痛って
正直かなりの物だと思うんだけどなんなの。とかなりイラっとする。
理解できない。
本日のピックアップ |ω・)ノ
現場で上司から「冷たい飲み物を近くの自販機で買ってきてほしい」と頼まれた。自販機で飲み物を10人分買ってると、知らない子供が近づいてきて・・・
実家に趣味の釣りで使ってるハイエースを置いてる。そのハイエースを取りに行ったら兄嫁に「俺くんのせいですごい恥ずかしい思いをした」と言われた。訳が解らず詳しく聞くと!?
両親は、普段の買い物は父の運転で行っている。だが「車を出してくれずスーパーに行けないため食材が底を突いてきた」と母から電話が来た「買い物行くか?」って聞いてくるのを待つらしいが・・・
【非常識一家】 帰宅すると知らない集団がBBQやってどんちゃん騒ぎ。警察を呼ぶと、一人の酔っ払いが「警察に泣きついちゃったんでちゅか~ww」...
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
Twitter「300円持って170円のパンを買いました。お釣りはいくら?」→…理系の絶望の答えに1万いいね他
私が書いてるブログの読者の一人がストーカーと化すもある日を境に被害がなくなった→駅で私の姿を見た事がきっかけみたいで…
弟嫁が気持ち悪い。会う頻度少ないからまだ我慢出来るけど、両親はため息連発しててwwwww
学校の安に時間中、席でお絵描きをしていたらガラッと激しめに教室のドアが開けられた。びっくりしてそちらを見ると知らないおばさんが立っていて、更にびっくり→私にそのおばさんは!?
コトメが見せろとやかましいので高校時の卒業アルバムを見せた事があった。その時に当時同じクラスだったT君に「一 目 惚 れ」をしたらしく、それ以来何かある度にwwwwww
運動会のお弁当を自分で作って皆でわいわい食べるのが夢だった。子供のリクエスト聞いて買出しリスト作って買い物いったり、朝早くから起きて自分達家族の分とトメの分も作ったのに・・・
義兄嫁は子供いないのに、親戚の赤ちゃんを預かってしまった。ミルクはあげたらしいが、飲んだら出るわけでおむつが替えられなくて!?
平成犯罪者四天王他
~ここから記事の続き~
220: 2014/07/05(土) 09:07:36.52 0
>>215
元兄嫁みたいだな
女児の二卵性双生児で愛嬌のある方に暖色系、きれいめの方に寒色系のものを与えてた
愛嬌のある方を相当優遇していたのに
離婚になった時はきれいめの方だけを連れて行きたいとか抜かしてたわ
結局は2人とも兄が引き取った
今じゃ2人とも自分の好きな服を着てるし、母親に会いたいとも言わない
元兄嫁みたいだな
女児の二卵性双生児で愛嬌のある方に暖色系、きれいめの方に寒色系のものを与えてた
愛嬌のある方を相当優遇していたのに
離婚になった時はきれいめの方だけを連れて行きたいとか抜かしてたわ
結局は2人とも兄が引き取った
今じゃ2人とも自分の好きな服を着てるし、母親に会いたいとも言わない
222: 2014/07/05(土) 09:14:03.39 i
>>220 愛嬌のある方を優遇ってのが、可愛い方はなに身に付けても
可愛いから、あなたはこっちねって出てたのかな。
普通、優遇されてる方は 贔屓してくれる人好きじゃない?
可愛いから、あなたはこっちねって出てたのかな。
普通、優遇されてる方は 贔屓してくれる人好きじゃない?
276: 2014/07/05(土) 16:08:04.29 0
>>215さんの双子話がいちばん悲しい
親にショートカットとボーイッシュな服装を押し付けられてつらかった子供の頃思い出して泣きそう
大多数の女の子は青よりもピンクが好きだろし、そうじゃなくても好きな色選ばせてあげたら
いいのに
216: 2014/07/05(土) 08:39:53.82 0
義兄嫁は男女の双子が欲しかったのかな?
このまま育つと性格かなり歪むよね
このまま育つと性格かなり歪むよね
217: 2014/07/05(土) 08:42:33.75 0
あぁ、うちは年子姉妹で、小学生位まで、そういうのあったなぁ
妹の名前が桃子(仮名)だから、ピンク色は私の色!
だったら、被らないように青や緑を選ぶかーみたいな感じだった
でも、これは姉妹でバランス取って自然とそうなったわけで、親が強要するもんじゃないよね
妹の名前が桃子(仮名)だから、ピンク色は私の色!
だったら、被らないように青や緑を選ぶかーみたいな感じだった
でも、これは姉妹でバランス取って自然とそうなったわけで、親が強要するもんじゃないよね
218: 2014/07/05(土) 08:47:57.30 0
女の子なんだからわさわざ青系にしなくたっていいよね
小さいうちは双子でお揃いだって可愛いのにな
小さいうちは双子でお揃いだって可愛いのにな
221: 2014/07/05(土) 09:12:47.00 0
せめて赤にしてあげてほしい…
というか色なんて好みじゃん
よくある親に制限されてた子供が親元離れて
制限されてたこと爆発してるパターンになりそう
というか色なんて好みじゃん
よくある親に制限されてた子供が親元離れて
制限されてたこと爆発してるパターンになりそう
223: 2014/07/05(土) 09:31:32.63 0
双子って同じ親の元に生まれたのに一方だけ優遇するような親がいたら
優遇された方も気分悪いものさ
優遇された方も気分悪いものさ
225: 2014/07/05(土) 10:37:32.53 0
>>223
双子でなくてもそうだ。
双子でなくてもそうだ。
224: 2014/07/05(土) 10:33:28.56 0
従姉妹に双子がいて一人はおさげ髪、もう一人はモンチッチ
モンチッチの方は服装もボーイッシュなもの着せられてた
伯母は「誰が見ても見分けつくようにしてる」と言ってた
でも大きくなったら髪も服装も普通の娘さんになってたよ
姪っ子ちゃんたちも小さい時だけの識別であると思いたい…
モンチッチの方は服装もボーイッシュなもの着せられてた
伯母は「誰が見ても見分けつくようにしてる」と言ってた
でも大きくなったら髪も服装も普通の娘さんになってたよ
姪っ子ちゃんたちも小さい時だけの識別であると思いたい…
この記事へのコメント
ピンクはAちゃんに、ピンク以外のあらゆる色をBちゃんに。