S様からご投稿いただきました。
ありがとうございます!
結婚した当初から何かと過干渉な義母(義父も)でした。
一人娘の3歳の七五三では、張り切って2歳の誕生日には「知り合いに着物を作ってもらうようにお願いしたわよ」と、すでに着物が決定していました。
その布さえも選ぶことができず、髪飾りや巾着などもうすでに用意されていました。
2歳誕生日時点では私たち夫婦は七五三のことについて何も考えていなかったので、急な話で意見を言うことができず渋々了承しました。
夫は、用意してもらってラッキーという感じでした。
お参りはもちろんのこと、写真館で撮影する日も「知り合いの写真館」に連絡済ですべて決められており、ただ従うだけでした。
娘は人見知りでじじばばにも心を開いていなかったので、撮影時義理両親がそばにいるだけで大泣き…。
せめて家族3人落ち着いた雰囲気で撮りたかったです。
泣き顔の写真ができあがりました。
義母は着付けが得意なので、嫁である私にも着物を着せたいようで、その着物も私は一切選ばせてもらうことなく決定しており、義母の着付けで私も選んでもいない着物を着て撮影しました。
娘は元々とても感受性が強いタイプで繊細であり、いつもと違う環境が苦手でとても疲れやすいので、お参り後も勝手に予約されていた食事会でもぐったりしており、義理両親はお構いなしで楽しんでおりました。
私の両親も出席したのですが、娘の特性を知ってよく理解してくれているので娘に無理はさせません。
それでも事前に疲れやすいことを義母にも話しており、「本人が楽しめる程度で無理のないようにしたいです」と伝えていたのですが、「そんなに神経質にならないで。子どもは泣くものだから。」と聞いてくれず話をどんどん勝手にすすめるので、私もぶち切れました。
娘の特性については私もかなり悩んでいた時期であったため、もうこの人に何を言っても聞いてくれないと思い、そこからは義母からの電話・メールを無視、連絡が来たら旦那に連絡してもらうようにし、車で20分の義理実家にも全く行かないようになりました。
義理両親に本当に関わりたくないので、父の日母の日、誕生日のプレゼントもやめました。
先日7歳の七五三があったのですが、義母に何か言われる前から入念にいろいろと準備して、一切口出しされないようにしました。
コロナ渦でもあるのでそれを理由に、「お参りも撮影も家族3人でするから」と夫に伝えてもらいました。
おそらく行く気満々だったと思うので、夫が何か言われたのかはわかりませんがもう私は関わりません。
穏やかに七五三を終えることができました。
写真はすべて義理両親にも差し上げました。
その後はお正月の挨拶など、私も年に1~2回は行くようにはしていますが、基本的には夫一人でたまに実家に帰っています。
夫は幼いころから義理両親が過干渉だったので、そのおかしさになかなか気づかなかったらしいのですが、私があまりにも義理両親のことで病んだり怒ったりしているので、ようやく気づいてきたようです。
しかし孫が疲れているのになんとも思わないジジババなんて会わせる必要ないですね。
まなにゅ~では皆様からの「修羅場ネタ・衝撃体験談」を大募集しております。
【投稿はこちらから】
この記事へのコメント