560: 2011/06/07(火) 09:05:19.76 O
正直関わりたくない
夫も同意なので、
最近は会ってもあまり会話しないようにしている
子供を守るどころか、自分の幸せのための道具として利用してるとしか思えない
母親の資格ナシ
躾も出来てないし
私172センチ、義弟168センチ、義弟嫁145センチ。義弟が私のことを義弟嫁に「でかい」と表現していたらしく、デブだと思っていたらしい→顔合わせに現れた私達夫婦を見て!?
友達の家に遊びに行った時、友達と旦那さんが本気の喧嘩をはじめた。帰りたかったが、この状況で帰れるわけもなく、結局その場に残り続けて・・・
義父母が営む自営業を夫が継ぐ予定。義父から夫に代替わりか…となりはじめて、夜の付き合い&飲みに出掛けるようになった。ある日、喧嘩してクレカの明細を見ようと夫の自室を探ったら・・・
『顔がキモイ』といじめられていた俺 → 先生に言ったが何もしてくれず。俺「もうコロされちゃう…仕返したろ」 → DQNの頭にイスをフルスイングし...
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
【悲報】夫婦別姓にすると戸籍制度が壊れる!←マイナンバーの意味ないwwwwwwwwwwwwwwww他
【闇深】三上悠亜の暗号資産が発売翌日に大暴落「売り抜け」などの声も他
帰宅途中にいきなり腰の後ろの方をナイフで刺された。最初は刺されたことに気付いてなくて、誰かが自転車でぶつかって来たのかと思ってた「いってーなクソが」と思いながら振り返ったら!?
バイト先で「事情があって職を失ったみたいな人を優先的に採用しよう」という自治体の取り組みにのって、新人を2名雇った→新人達を迎えて3日目、のんびりと仕事をしていると!?
私172センチ、義弟168センチ、義弟嫁145センチ。義弟が私のことを義弟嫁に「でかい」と表現していたらしく、デブだと思っていたらしい→顔合わせに現れた私達夫婦を見て!?
長男嫁が、私(小姑)や次男嫁と自分から仲良くしようとしないタイプの人。帰省時の料理の手伝いも最近しなくなり、茶碗洗いくらいしかしないんだが・・・
父が脳出血で倒れたんだが、救急車を呼ぼうとしたら「実は俺、無保険なんだ」と暴露をされ、見殺しにするか借金引っ被るか選ぶ羽目になったんだが・・・
「旅費を出せないので祝儀は遠慮する」と伝えた上でやった海外挙式当日、夫両親に旅費を負担してもらった夫親族からご祝儀を頂いた。その内祝いをするよう夫両親に言われたのですが…
すげーなw
だが、拾ってくれる神がいるみたいだから
まだマシと思おう。
神に捨てられたら、しらね。
関わらなくていいよ。
まだ先がある
コトメの略奪婚に反対した長男は、親子の縁を切りたいと籍は移さず、爺婆の所に居候
コトメは実家に生活費も入れずに丸投げ
連れ子の次男は、継父でも初めての両親揃った家族に喜んでいた…のも束の間
長女が誕生し、辛い立場に
厄介者されないように、甲斐甲斐しく種違いの妹の面倒を見て、継父には気を使いまくり
でも、お菓子を食べ過ぎてご飯を残したとか、パソコンの使用制限時間を守らなかったとか、些細なことですぐ「出てけ」と罵倒され(躾の一環らしい)、長男もいる爺婆の家に度々家出している
コトメは拾ってくれた旦那に捨てられたくないがために、あまり次男を庇ってあげてない模様
ただ、次男は生まれた時から爺婆が愛情をもってきちんとしつけているので、長男と長女より性格もよく気遣い出来る優しい子(長男にはかなりいじめられていたが)
それだけに不憫でならない
何か>>562読むと、意に沿わないことをしたら罵倒して脅すって印象を受ける
叱ると怒るって違うからねえ…
>>お菓子を食べ過ぎてご飯を残したとか、パソコンの使用制限時間を守らなかったとか
これって、普通実子でも叱られると思うんだけど。
実際に見てないからどの位度を越した叱り方かわからないけど、うちの子でも叱るわ。
これだけ細かく把握してるんだったら旦那と相談して
この次男の為だけでも大人として何かしてやれるんじゃないの?
不憫だって言いながら見て見ぬふりして2ちゃんに書き込むって何か嫌だ。
例えば?
養子にして引き取れとか言わないよね?
何とかっていってもな…
説教か長男と同じく爺婆に預けるか、独立出来るように助言するか
562が面倒みるか
説教は読んでる方ははすっきりするが次男により厳しく当たるだけな気もする
爺婆にあずけるのは負担が増えるのだから爺婆次第
独立云々は年令によるが無理そう
526が面倒みる義理もなかろうし、可哀相だけで出来るものじゃないし
どうしろと
こういうのって
あからさまな虐待は通報一択だけどさ
最近入籍した友達に変な男が付きまとっていると聞いていた。ある日、弟に車を出してもらい私と友達が買い物に行った時、私がトイレに行った瞬間、ストーカーが走ってきて…
帰宅途中にいきなり腰の後ろの方をナイフで刺された。最初は刺されたことに気付いてなくて、誰かが自転車でぶつかって来たのかと思ってた「いってーなクソが」と思いながら振り返ったら!?
兄は6年前に離婚した。最近兄が亡くなって、葬式には親子で来てくれた。子煩悩の兄だから喜んでいたと思うが、その後が許せなかった・・・
私172センチ、義弟168センチ、義弟嫁145センチ。義弟が私のことを義弟嫁に「でかい」と表現していたらしく、デブだと思っていたらしい→顔合わせに現れた私達夫婦を見て!?
友達の家に遊びに行った時、友達と旦那さんが本気の喧嘩をはじめた。帰りたかったが、この状況で帰れるわけもなく、結局その場に残り続けて・・・
義父母が営む自営業を夫が継ぐ予定。義父から夫に代替わりか…となりはじめて、夜の付き合い&飲みに出掛けるようになった。ある日、喧嘩してクレカの明細を見ようと夫の自室を探ったら・・・
【趣味】SNS見ないしLINEもしない 友達いないから でも何か金の掛からない趣味がほしいわ。
私172センチ、義弟168センチ、義弟嫁145センチ。義弟が私のことを義弟嫁に「でかい」と表現していたらしく、デブだと思っていたらしい→顔合わせに現れた私達夫婦を見て!?
長男嫁が、私(小姑)や次男嫁と自分から仲良くしようとしないタイプの人。帰省時の料理の手伝いも最近しなくなり、茶碗洗いくらいしかしないんだが・・・
父が脳出血で倒れたんだが、救急車を呼ぼうとしたら「実は俺、無保険なんだ」と暴露をされ、見殺しにするか借金引っ被るか選ぶ羽目になったんだが・・・
【3/4】夫が出張から戻ってきたら妊娠を報告する予定だったのに頭が真っ白。夫の友人が親と一緒に訪ねてきて夫の子を妊娠したと告げられたのですが…
【評論家】勝手にクローゼットを漁られ、Tバック見つけては勝手に「遊び人」認定をする中学生みたいな脳の奴と別れた。
クラスでよく話す人から時々いじり?いじめ?を受けてた。ある晩「学校いきたくねー」とか考えてぼーっとしてたら、学校のバックに!?
児童相談所に通報するとか…かな。
かといって服や菓子などを現物支給しても孤立の溝を深めそうだし
難しいよね
それもそう簡単にはいかないしね。
>>560だけど、
不憫に思って、旅行好きの婆が海外旅行に次男を一緒に連れて行ったりしてるんだけど、
その間にコトメ、夫、長女の3人で国内旅行に行ってしまって、かえって次男だけが家族旅行の思い出を共有出来ず、寂しい思いをしたり…
可哀想と哀れんで甘やかしても、長男みたいに爺婆に依存するダメな大人になってしまう
長男は、母親であるコトメが、出戻って完全に爺婆に依存してたのを見て育ったから、
爺婆は自分を養うのは当然と思ってる
爺婆が学費出してあげるから大学受験するよう諭しても、やりたいことがあるからと専門学校に入学(別れた実父が学費は出した)したが、就職決めずに卒業、
本当にやりたいことを見つけたと、2つめの専門学校に入学(学費は爺婆もち)
週3しか授業はないのにバイトも就活もせず、遊んでばかりで爺にお小遣いをせびっている(その都度渡すの面倒だから毎月15万渡してるらしい)
コトメは一銭も長男の生活費を入れていない
爺婆がムダにお金持ってると、当てにしてコトメ長男はこの先も働かないんじゃないかと心配
元凶は爺婆(私から見て義父母)が甘すぎるせいかもしれない…
私の夫は親に頼らず、必死に真面目に働いて、家だって自分で建てて頑張ってる
もちろん浮気もしないし仲良くやってるから、べつに私達家族は幸せだしいいんだけど
爺婆が亡くなっても生きていけるように、甥っ子達にはきちんと就職して自立して結婚して普通の家庭を持ってほしい
ニートになってコトメが面倒見切れないからとこっちに頼られても困る
だから距離をおくのが一番じゃないかと思う訳で
爺婆がコトメコトメコ達が今後生きていけるだけの財産持ってるんならもう係らない方がいいかも
駄目な子は財産喰い潰しつつ生きてはいけるしまともな子は自分で何とかするよ
まともな子になにかあって頼ってこられた時にやれる事してあげれば良いんじゃね?
自分は係わり合いになりたくないくせに、
祖父母が甘過ぎるとか
甥っ子達には自立して・・・とか余計なお世話。
ジジババにだって寿命はやって来る。
その前に確実に老いが進んでいる。
↑
エネとクソコトメ・コウトに限って「うちの親に限って(pgr」とスルーする現実。
> 旅行好きの婆が海外旅行に次男を一緒に連れて行ったりしてるんだけど
長女にしてみたら、「次男だけ贔屓されてる」「ジジババは長女が嫌いなんだ」と
えこひいきだと僻んでもおかしくない状況じゃないの?
長女フォローのために、次男海外旅行中に旅行に行ってもおかしくないと思うけど
現況がジジババだってのは同意だけどね
行く末が怖いわ。
コトメ関係には距離を置いて傍観するから迷惑かけられないし
言うことないじゃん。
何にむかついてるのかわからない。
>>583
実は婆が最近亡くなったので、ちょくちょくコトメは爺の食事の世話をしに行っている(それは有難く思う)、自分と子供の食事も兼ねてカレーなど1皿料理が多いらしいが
(長男はいまだに男に走ったコトメを許せず、絶対コトメの料理は口にしないし、
同居していても爺と一緒には食べないで、もらった15万で勝手に自分の好きな物買って食べてる)
爺は元気だから洗濯は(コトメ長男の分も)やるんだけど、料理や掃除は出来ないので、食事は買ってきたり外食してて、掃除はしてない
私は月に1回くらい夫と様子見に会いに行き、外で食事を一緒にする程度
コトメはそれが不満らしく、嫁の私にも夫が来れなくても、一人でももっと頻繁に来てほしいみたいで、「掃除がてら会いに来てあげてよ、私は料理作るのでていっぱいだから」と言ってくるのがイヤ
電車で片道2時間の距離だし
流し下の引き出し開けたらゴキブリの糞だらけだったし、怖くて掃除どころか長居すらしたくない
長年爺婆に依存してたんだし、今も長男が世話になってるんだから、気になるならコトメがやればいいじゃん
入院生活の末、婆は亡くなったので、家が散らかって凄いことになっていたので、
今後についての話し合いの時、夫が「親父は面倒臭くて料理や掃除しないんでしょ?だったらお金あるんだし、家政婦さん頼めばいいじゃん」と言ったら、
コトメが「そんなの勿体無い、私がやるから!」って言ってたのに…
こんな私はダメな嫁ですかね(汗)
出来た嫁なら、コトメに言われなくても、進んで料理や掃除しに行くんでしょうね
>>590
>「掃除がてら会いに来てあげてよ、私は料理作るのでていっぱいだから」
「そんなに大変なら家政婦さん頼めばいいですよ、お金あるんだし」
何回でもそう繰り返してやるといいよ。
そうですよね
私からは言いにくいので、夫から言ってもらおうかな…
長男は見事な三文安に育っているようですね。
年寄りっ子は三文安、ですか
知らなくてググりました
1つ賢くなったわ、ありがとう
>>590
コトメがやるか家政婦さんに頼めばいいんだから、
あなたが行くことないし、全然ダメな嫁じゃないよ。
あんまり関わらない方がいいし。
「たまには掃除に来て」って言われても行かなくていいし、実際行ってないよね。
自分に降りかかって来ないようにうまくちゃんとさばいてるんだからいいじゃん。
たまには来てと言われるのが嫌なんだったら、
絶対に行かないとか家政婦さんの話をし続けるで回避できるし。
あなたが悩むことないと思う。
今のとこ実害って何?
>>598
やっぱり良心は痛むわけですよ
「掃除がてら遊びに来て」と言われて、
私は掃除する義務はないけど、義父にとってみれば私は冷たい嫁なのかな…、やっぱり行かなきゃ夫の立つ瀬がないかな…と反省したり
逆にコトメが出入りしてなければ行きやすかったかもしれないけど(…いやそれはないかw)
コトメは結構キツイこと遠慮なしにずけずけ言うタイプなんです
近所の人が惣菜を持ってきてくれた時の話でも「あの家のひじきには野菜しか入ってないのよ、普通肉入れるよね~」とケチつけてたし
とにかく何か余計な一言(イヤミ)が多くて怖いんです
冗談まじえて言ってるつもりでも痛い所グサッとくる
だからこの先もなるべく近付かないようにします
夫は元々コトメを嫌ってるので、夫以外の第三者に「行かなくてもいいよ」って言って欲しかったんです
ほっとしました
ありがとうございました
長男が成人しているなら、掃除も料理もテメー(長男)がやれと思う。
五体満足健康な人が自分の住んでいる家の家事をしないのに
外の人間が手を出す義理も何もないよ。
嫁とか関係なく、まずそこに住んでいる者の責任だよ。
>>601
そうですよね
お小遣いももらってるんだし、せめて自分の分だけでも家事やらせて当然ですよね
或いは縁切られてても、母親の仕事かと
ここは普通に良識ある人ばかりで良かった
>>600
いい嫁と思われたいって考えを辞めればいいんじゃないかな。
悩みの根本的な事は、私が◯◯って思われちゃって悪者になるの嫌だって事だよね。
旦那さんと普通に家庭生活送れてるなら、外野に何言われても聞き流して冷静に対応したほうがいいよ。
関わりすぎると一番大切にしなきゃならない家庭がおかしくなっちゃうからさ。
ぜんぜん関係ないけど、ひじきって肉入れるって初めて聞いた。
さつま揚げなら入れる時あるけど。
もっともコトメは既に家事代としてお金もらってるだろうけど。
>>592
爺、夫、コトメ3人の話し合いで、コトメが「私がやる」って言ったらしいです(コトメはヘルパーの資格を持ってる)
私はお金もらっても、あの家で料理も掃除もしたくないわ
自宅の掃除でさえ持て余してるのに…(汗)
掃除のプロに1回全部片付けて綺麗にしてもらって、バルサンたいて、リフォームしたら、やってもいいけどねw
うちの兄貴(5歳違い)、小6で家庭科の先生にレシピ貰ったりしながら料理も洗濯も掃除もやってたぞ
>>595
もう成人過ぎてる
立派な大人です
何にもしないくせに「こう見えてオレは料理得意なんだぜ、居酒屋でバイトしてたから」と言うので、
「じゃあ2人分作ってたまにはお義父さんと食べたら?」と言っても
「まあそのうちね。でも冷蔵庫に爺さんが買ってきた寿司とか常に入ってるし、爺さんの娘が作ったカレーが3日も鍋に残ってたりするから、必要ないっしょ」と返されました
旦那さんもちゃんと言ってくれるタイプみたいだしね。
「たまにはお前も掃除ぐらい…」なんて言うバカな旦那だと揉める。
>>599
夫はまともで良かったです
もちろん自宅が散らかってると怒ることもあるけど、
別居してる親の掃除まで強制出来ないよね
内心は「たまには…」と思ってるかもしれないけど、
私がゴキブリ大の苦手で、出没したら固まって身動き出来ないの知ってるしw
今度遊びに行くときは、コンバットとかゴキブリキャップ持参しよう
わが家はずっと使ってて、定期的に新しいのと置き換えてるけど、5年くらいゴキは見かけてない
結構効果あるみたい
もちろん外用もしっかり置いてます
スレチすみません
良心が痛むんじゃなく良い嫁と言われたい自尊心が傷付くんでしょ。
夫は「行かなくて良い」というより「行ってほしくない」と思ってるんじゃないかな。
それを言うと逆に良い嫁ぶってgdgd言うから言い訳させないため決断を560に委ねてるだけ。
だよね、住んでる人がやればいい
大掃除するから助っ人が欲しいって言われてるなら別だけどさー
長男は何もしなくていいみたいな育て方されてる可能性も高いね
コトメが中途半端に手を出すから、結局長男が何もしなくて済んじゃうんだよ
長男も口ばっかりで、自分が嫌ってる母親そっくりじゃんw
と言ってやりたいくらいだわ…
資産家みたいだし遺産相続の時揉めそうだね。
コトメが「お父さんの世話をしたのは私!」とか言って
全部持ってっちゃうのかな。
長男もややこしそうだし。
コトメに全部くれてやればいいんじゃね?
この記事へのコメント