330: 2014/09/20(土) 17:11:05.83 O
義弟嫁とは両家顔合わせとウトの葬儀と、義弟子出産の後の御披露目会しか会ってない。
義弟嫁より嫁母との会話が多い。
会話というか、義弟嫁は内気で口下手とかで「はあ、そうですね」「いえ、ちょっと」程度しか声を聞いてない。
そのかわり義弟嫁母が凄い能弁家で、とにかくずーっとしゃべってる。
顔合わせで
「わたくしが ○ ○ 子 の母 でございます」からはじまり
「わたくしの 祖父は ○ ○職、に長く就いておりました」
「わたくしの 父も ○ ○職、で ございました」
某女王陛下を思わせるタメと気合いで歌うように話をはじめた。
ウトいわく「戦国武将の一騎討ち名乗りのように印象的だった」。
そのあとは、ひたすら語る語る語りまくる。
語られた嫁母の家系図と登場人物の人生の並木道加減は、話があっち飛びこっち飛びしてループしまくったので、記憶に残ってない。
よく考えると義弟嫁本人の情報はほとんど話題になかったので、義弟嫁がどんな経歴か知らない。
ウトのお通夜の親族控え室も義弟嫁母の独演会で、葬儀初七日納骨まで参列頂いたのはありがたいけど、嫁母はずーっとずーっと連脈なく自分語りしてた。
ウトの回忌法要で数年ぶりに義弟嫁と会った(初盆や一周忌三回忌は嫁母が代打で来た)けど、相変わらず寡黙だった。
義弟子は祖母似なのかウルトラお喋りだった。
ずーっとずーっと喋り続けながら、ずーっとずーっとあちこちウロウロたち歩き、気になったものを触りまくり、もじもじゴソゴソ一時もじっとできない。
そしてパニックと奇声。
祖母:お口の多動、母親:自閉圏の何か、娘五歳:ガチ多動。
無口な義弟嫁が「あっち」と追いやって押し付ける先が、うちの子@中学男子。
絶対お断りだ。
義弟嫁より嫁母との会話が多い。
会話というか、義弟嫁は内気で口下手とかで「はあ、そうですね」「いえ、ちょっと」程度しか声を聞いてない。
そのかわり義弟嫁母が凄い能弁家で、とにかくずーっとしゃべってる。
顔合わせで
「わたくしが ○ ○ 子 の母 でございます」からはじまり
「わたくしの 祖父は ○ ○職、に長く就いておりました」
「わたくしの 父も ○ ○職、で ございました」
某女王陛下を思わせるタメと気合いで歌うように話をはじめた。
ウトいわく「戦国武将の一騎討ち名乗りのように印象的だった」。
そのあとは、ひたすら語る語る語りまくる。
語られた嫁母の家系図と登場人物の人生の並木道加減は、話があっち飛びこっち飛びしてループしまくったので、記憶に残ってない。
よく考えると義弟嫁本人の情報はほとんど話題になかったので、義弟嫁がどんな経歴か知らない。
ウトのお通夜の親族控え室も義弟嫁母の独演会で、葬儀初七日納骨まで参列頂いたのはありがたいけど、嫁母はずーっとずーっと連脈なく自分語りしてた。
ウトの回忌法要で数年ぶりに義弟嫁と会った(初盆や一周忌三回忌は嫁母が代打で来た)けど、相変わらず寡黙だった。
義弟子は祖母似なのかウルトラお喋りだった。
ずーっとずーっと喋り続けながら、ずーっとずーっとあちこちウロウロたち歩き、気になったものを触りまくり、もじもじゴソゴソ一時もじっとできない。
そしてパニックと奇声。
祖母:お口の多動、母親:自閉圏の何か、娘五歳:ガチ多動。
無口な義弟嫁が「あっち」と追いやって押し付ける先が、うちの子@中学男子。
絶対お断りだ。
本日のピックアップ |ω・)ノ
1/2【昭和に帰れ】ウトメ宅が半二世帯リフォームするそうな。結構豪華で、同居する義兄夫婦も楽になるはず。でもなぜウトメは私に意見を求めるの?→義兄らはすでに逃亡してて修羅場に
私「さっき新幹線駅で、奥さんにお会いしましたよ」と挨拶の延長くらいの気持ちで言った。ママ友夫「そのお話、詳しく聞かせてくれませんか?」→それから数週間後・・・
義実家でうちが地元の田舎に家を買った話で盛り上がっていた。義兄「うちもその地区にしない?」義兄嫁「絶対嫌!」→場が凍ったwwwwww
お盆の時、旦那は間近に迫ったプロジェクトの詰めに追われ、中1の娘は部活が休みなしなので私1人で日帰り帰省。昼食は母と一緒に近所のそば屋に行って戻ったら・・・
【朗報】元BiSHのハシヤスメアツコさん、あの顔でめちゃくちゃお乳だった他
ネカフェで。俺「隣の個室でカップルが行為してるんですが」店員「注意してきます」→店員がノックなしでいきなり個室のドアを開けたらwww
両親は非常識なので、私も兄も疎遠。なのに兄嫁は姪を連れてよく実家に行く。外食や買い物に付き合わされてお金払わせられたらしく、兄嫁「いくら使ってしまって…」←私に返せとでも?
弟、現嫁と浮気→前嫁と離婚→すぐに現嫁とできて再婚の流れ。前嫁と弟が不仲なのは知ってたが、この流れは私的に非常にいただけないと思って!?
お盆の時、旦那は間近に迫ったプロジェクトの詰めに追われ、中1の娘は部活が休みなしなので私1人で日帰り帰省。昼食は母と一緒に近所のそば屋に行って戻ったら・・・
義兄嫁「妊娠したけどもうすぐタヒ産になるので、身内の女性に付き添ってほしい」私は忙しくて行けないので、姑にそのまま知らせたら姑が行くと言ったので丸投げ→夫、義兄も納得してるが!?
妊娠した時にわざわざ「妊娠したので」と言わないで、私「通ってる産婦人科を教えて欲しい」義兄嫁「不妊は他のところなので」←勝手に不妊って決めつけんなwwwwww
ねぇ?運転して帰るの面倒なんだけど他
私達夫婦は海外挙式→新婚旅行。帰国後両家の親戚だけで、披露宴もどきの食事会をした。このたび義弟が結婚、私達と同様の挙式披露宴を計画していたが!?
~ここから記事の続き~
331: 2014/09/20(土) 17:16:18.71 0
>>330
ホラーだ
義弟もよく耐えてるなw
ホラーだ
義弟もよく耐えてるなw
332: 2014/09/20(土) 17:17:15.29 0
>>330
最後2行に唖然
5歳児を中学生に押し付けるんか
最後2行に唖然
5歳児を中学生に押し付けるんか
336: 2014/09/20(土) 17:35:02.53 0
>>330
空気の義弟もちょっとなあ
空気の義弟もちょっとなあ
333: 2014/09/20(土) 17:17:56.15 0
親がお喋りだと子供は自分が話す必要ないから寡黙になるよ
結婚できたくらいだから義弟嫁は自閉とかでなく母親がいない時は普通に話せる人じゃないかな
お正月とか親族で集まったりしないの?
結婚できたくらいだから義弟嫁は自閉とかでなく母親がいない時は普通に話せる人じゃないかな
お正月とか親族で集まったりしないの?
334: 2014/09/20(土) 17:19:16.93 0
>>333
1行目を読むとわかる
1行目を読むとわかる
この記事へのコメント