782: 2017/03/17(金) 10:16:38.10 ID:p3heIRsX
長いです
小学生の頃友達と出かけていたら、父親が知らない女性と私と同い年くらいの女の子と手を繋いで歩いているのを見た
幼いながらに直感で、あー隠し子だなと確信した
ぼーっとみてたら父親と目があったんだけどスルーされてしまい、もちろん誰にも言えず、忘れることにした
しかしその頃から私の精神は不安定になっていった
両親は共働きで兄姉は年が離れていたため家をでてしまい、私はいつも家にひとりぼっち
父が帰ってくるといつも怒鳴られ母親の悪口を聞かされ、母親はいつも布団の中で声をころして泣いていた
中学高校は摂食障害、幻聴、自傷、パニック障害、睡眠障害と続き
母親が病院に連れていってくれた頃には私はボロボロだった
(その間に父は家を出ていったが未だに離婚はしていない)
通院し、徐々に健康が戻ってきた大学卒業前に父親から照れ臭そうに、腹違いの妹がいることを知らされた
そして、今愛人とその子供と暮らしているということ、
その愛人がどんなに立派な女性かということ、妹を大切にして欲しいということを話した
兄姉はだいぶ前から知っていたようだったから話を聞いてみると
「〇〇さんね、いい人だよ」だと。しかも兄姉はその家に入り浸っていると(子供までみせている)
その話を聞いた時はそんなもんなんだーと思って流され、
私も何度かその女性に会ってみたら、さばさばしていてよく父親をコントロールできる人だった
兄姉ほど頻繁に会わないものの、自分の中では妹には罪がないんだから守ってあげなきゃとか、
愛人さんは父によくしてくれてるから感謝しなきゃとか思うようになり(兄姉がよく口にしていたため)
自分は父を許せるくらい心穏やかになったもんだーとか思って満足していた
そして3年程たって旦那に出会ってから、やっと、うちの家族の異常さ、自分の思考の異常さに気づいた
そして母親に申し訳ない気持ちになり、何があっても母親を裏切らないことを旦那と誓った
そして最近母親が自分はなんのために生きてきたんだろうと口にするようになった
無理もないよね、だから私は最大限のサポートをしようと思う
兄、姉、父、愛人はまだなんにも気づいていないから、その年月が長い分気づいた時修羅場だろうね
気づかない確率のが高いかもしれないけど
【修羅場】ビーズクッションの布が裂けてたのか、持ち上げたらざばーっとビーズが落ちたんだが・・・
親戚中が集まった時、なぜか「私が育児ノイローゼでコトメが面倒を看てる」って事になっていた。不思議に思い「私ノイローゼなんかじゃありませんけど?」と言ってみたら!?
義弟嫁がもうすぐ生まれてくる子供に「ユナ」と名付けようとしているらしい。夫「その名前って…」→義弟嫁「もうお兄さんたちには会いたくないです!」
嫁が同窓会で元カレと再会して『濃厚な性行為』に励んだ様子...裏切られたけど俺は再構築したい【後編】
コトメが失職して、家賃滞納でアパートを追い出されて転がりこんできた。家事もする約束だったが、手伝わないでゴロゴロしてばかり「これ以上約束守れないなら出ていってもらう」と言ったら!?
姉妹で男を取り合った挙げ句に男は姉と結婚した。だが一年後、妹が妊娠して!?
突然嫁が、「浮気をしました。相手とはもう会っていません。あなたが知りたいことには全て答えます。隠すつもりはありません。」と、久しぶりの行...
隣の家が火事で激しく燃え上がり、俺は父の腕を引いて脱出したんだけど、なんと嫁は脚の悪い母を救出してなかった。いくら上手くいってないからって、それは…
義実家に車を預けていたら、ウトが勝手にコトメに貸して事故った→車を傷つけたコトメの言葉がこちら・・・
親戚中が集まった時、なぜか「私が育児ノイローゼでコトメが面倒を看てる」って事になっていた。不思議に思い「私ノイローゼなんかじゃありませんけど?」と言ってみたら!?
姉妹で男を取り合った挙げ句に男は姉と結婚した。だが一年後、妹が妊娠して!?
久々にゲームをしたら面白かったので、彼に貸してあげたら「面白い」と喜んでくれた。数週間プレイしてクリアした時、エンディングで・・・
夫が義弟嫁地元のお祭りを見に行き、お祭りにハマった。翌年の祭りも誘われるまま嬉々として参加しに行ったが「夫を義弟嫁の夫と誤解してるご近所さんがいた」と聞いて嫌になり・・・
>>784
同感
共働きして子供3人育てたのに夫からは人格否定
挙句その子供たちには夫から愛人ageされて友人付き合いとか
お母さんが気の毒すぎる
兄姉は自分の生みの親をどうおもってるんだろうね
愛人をそんなに好きなのに離婚しない父親も下衆過ぎ
今からでも夫&愛人に莫大な慰謝料請求していいんじゃないかな
>>782だけでも母親を支え続けていてほしい
あんた、お母さん大事にしてやってな。
父親が一番の悪だから罰が当たれと祈ってるわ
兄弟とも、もう縁切りな、カスだそいつら。
子供は子供の人生を歩めばよい。親に巻き込まれて苦しい人生を選ぶ必要はまったくない。
まともな中高生活送れたかもしれないのにね
子供を守ろうって思いはなかったのかな?
なんで未だに籍入れたままなの?
私は42歳既婚者です。今35歳バツイチの超金持ち中国人女性と不倫中。ある日、彼女「奥さんと別れる気があるか?社長やらないか?」…悩む( ;゚Д゚)ガクブル
旦那とは結婚20年。今に始まったことじゃないがどんぶり勘定のズボラさ、借金平気で支払い滞納お構いなし→ついに貯金0になってしまったが「どうにかなる」と言っていて・・・
クリスマス、誕生日、他記念日に1000円くらいで売ってそうな安物アクセをくれる彼氏。しかも毎回毎回 「宝石店で買った」「結構高かったんだ」とか嘘をついてきて!?
【修羅場】ビーズクッションの布が裂けてたのか、持ち上げたらざばーっとビーズが落ちたんだが・・・
親戚中が集まった時、なぜか「私が育児ノイローゼでコトメが面倒を看てる」って事になっていた。不思議に思い「私ノイローゼなんかじゃありませんけど?」と言ってみたら!?
義弟嫁がもうすぐ生まれてくる子供に「ユナ」と名付けようとしているらしい。夫「その名前って…」→義弟嫁「もうお兄さんたちには会いたくないです!」
コトメに貸したお金が戻ってこないから、コトメ子3人達へのお誕生日プレゼントを無視した。そしたらコトメが・・・
姉妹で男を取り合った挙げ句に男は姉と結婚した。だが一年後、妹が妊娠して!?
久々にゲームをしたら面白かったので、彼に貸してあげたら「面白い」と喜んでくれた。数週間プレイしてクリアした時、エンディングで・・・
夫が義弟嫁地元のお祭りを見に行き、お祭りにハマった。翌年の祭りも誘われるまま嬉々として参加しに行ったが「夫を義弟嫁の夫と誤解してるご近所さんがいた」と聞いて嫌になり・・・
義妹に頼まれて私の会社の同僚を紹介、付き合って1年で婚約したが、義妹「婚約破棄するから!」私「えぇ!?」義両親「不良品を娘に紹介するなんて!」私「は?」→実は同僚…
自宅の車庫の前だけ草むしりしていると・・新米教師「あーここもやっといてもらっていいッスか?w(学校前の歩道指差し)」俺(えっ)→ 校長に苦情を入れたら…
コトメに貸したお金が戻ってこないから、コトメ子3人達へのお誕生日プレゼントを無視した。そしたらコトメが・・・
782です
客観的な意見きけてよかった、やっぱり変だよね、うちの家
兄姉の言ってることやってることが普通だと思っていた自分が恥ずかしい
>>787母はとても魅力的でかわいい人だよ、私たちの前では毅然としていつも笑顔だった
そんな母が、今度は私を頼ってくれようとしているから、
償いもあるけれどちゃんと恩返しするよ
>>790
なんで離婚しないか聞いたことなかったな
女の意地とかもあるかもしれないし、子供のためと思ってしまったのかもしれないし
別れた所で父は慰謝料も養育費も払わないだろうし、むしろ嫌がらせしてくる可能性のが高い、根っからの意地悪人間だからね
そんなの相手するよりも、子供を育てて生きるのに必死だったんじゃないかな
(実際父は家を出て行って何年も家に生活費や養育費いれてなかったから)
ただ、最近になって離婚しようかなって言うようになったから全力で相談にのってるよ
また長くなってしまった、ごめん
離婚したいのなら、そう言った父親相手なら
モラハラやDV(経済的、精神的な物も含む)に詳しい弁護士に頼んだ方がいいよ
嫌がらせとかにも対処してくれるし
今までの経緯を整理した上で、法テラスで
「かくかくしかじかの理由で、こうした事に詳しい先生を紹介して下さい」
て頼むの
相性その他で合わないと思えば、チェンジを頼めば別の人を紹介してくれる
くれぐれも、貴女とお母さんだけでやってはダメだよ
タチの悪い人間は、相手が身内であろうがプロにお任せにするが吉
まだ母親は揺れてるみたいだから、焦らずゆっくり時間かけて呪縛から解放させてあげたい
その時がきたら、きっちりそういう所に相談するよ、ありがとう
私が通ってた心療内科にも一緒に行ってみようかーって話して
暇があれば愚痴聞いて、色んな逃げ道や息抜きを探してる所
兄姉は、何故やすやすと父親や愛人の洗脳にのっかったんだろうか?
男と女の間の事は子供にも分からないから、何か母親が父親に圧迫感を与えてた、とか
ないのかな?? 兄姉を、相当小さいときから父親及び愛人が手なずけていたのだろうか
そこがちょっと分からないな
父親は根っからの意地悪人間だったとかで
しかも、家を出てから何年も生活費も養育費も入れなかったから、てあるから
父親に同調した方が、色んな意味で保身が図られたんでね?
愛人の方は本妻の子供を手名付けると色々と有利だから、気に入られようと必死になるし
この記事へのコメント