一緒に住もう、となって、二人で探して部屋を契約した。
彼の職業がやや不安定な職業の為不安もあったが
転職の為その時のマンションを出ないといけなくなった為
急いで契約してしまった。
ちなみに収入・安定性の面から名義・保証人等はこっちで。
こっちは前もって親の承諾も得て準備万端。
実家住まいの彼も「大丈夫」と言っていた。
「来週末は引越しだ」となったある日、「親が反対してダメだ」と言い出した。
「実は親に今初めて話した」とのこと。
今まで黙っていたことも、彼の態度にも呆れたが、契約してしまい、後の祭。
「きちんと話に言って、理解してもらおう」とこっちが持ちかけ、イヤイヤ彼も承諾。
足を怪我して入院していたじいちゃんに、A病院の看護婦長「GWだから家帰れ」どうみてもまだ動ける状態じゃないが、渋々家に連れて帰ったら・・・
酔っぱらった義弟嫁の発言で、義両親を怒らせてしまい正月早々大騒ぎにwwwww
結婚してしばらくは共働きだったが、休みの日が合わないとか夫の体調不良とかその他諸々があって私が仕事をやめて専業主婦に。義兄嫁はスーパーウーマンですごいと思うが!?
俺「もう乗らないし売るか」→10年前に買ったヴェルファイアの査定額を見て「…マジで!?」と声が出た
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
【ウマ娘】この中にGW中トレーナーと二人きりでお泊り旅行した者がいる!他
自動車税ってなんの為に取られとるんや?他
私は同居嫁で義親の援助を受けて働き続けられたからラッキーだった。義兄嫁は同居=介護で糞尿まみれというイメージがあるようで、のんびり暮らしてる私が許せないらしいwwwww
私が買ってもらった七段飾りはやたら場所を取るのと、娘も7歳超えたから私の雛人形はお役御免「娘は娘の雛人形に守ってもらおうね」ってことで人形供養に出した→それを知った義兄嫁から!?
足を怪我して入院していたじいちゃんに、A病院の看護婦長「GWだから家帰れ」どうみてもまだ動ける状態じゃないが、渋々家に連れて帰ったら・・・
酔っぱらった義弟嫁の発言で、義両親を怒らせてしまい正月早々大騒ぎにwwwww
お正月に義実家に集まったら義弟家は不参加だった。その後、姑から夫に「義弟夫婦が離婚の危機」と電話が来て、理由を聞きショックをうけた
小二の娘は最近オカルトにはまっているようで、超能力と予知夢の話を良くしてくるようになった。
後日、彼の家に行った。するとお母さんに
「息子は安定した仕事をしている訳でもないのに、
そんな状態で人様のお嬢さんと一緒に住まわせる訳にもいけない。
きちんとした状態で、結婚も決まった上でないと。
しかも既に契約しているなんて、順序が違う」と言われた。
「でも承諾もなく契約しているのには○○(彼の名前)に非がある。
一緒に住まなくても、家賃はきちんと半分払いなさい
で、住んでもいい状態になったら一緒に住んだらいい。」
と言ってくれた。そして
「これからは家族共々仲良くしてくださいね。ご両親にもいずれはお会いしたいし」と。
彼には相当失望したが、お母さんもこう言ってくださるし
(金銭的なところで今後高い家賃もキツいし)言われる通りに家賃を半分もらいつつ一人で住んだ。
少々引っかかるところもありつつも、そんな状態で数ヶ月過ごした。
そしたらある日、彼が冗談っぽく「○○(彼の友人)がさ~住んでもいないのに5万は高いって言ってて」
と言い出した。
彼には悪気がないんだろうが、この一言で冷めたどころかブチっと切れた。
「だれのせいでこうなったんだ!!!」と。
結局、ルームメイトを探して彼と別れた。
もっと早く気が付かなかった自分が情けない。
別れて良かったねとしかいえない。
本当に乙でした。
乙。
男を見る目を養った勉強代にしちゃ高いが・・・。
親御さんはまともだったのにどうしてそんな脳天気が……
ちなみに自分はその彼と別れる、となった時
「直す!」「改善する!」など大泣きされて本当に手が付けられなくて大変でした。
結局承諾してもらったけど、最後去り際
「後悔させてやる!」みたいな捨てセリフまでw
お母さんはとても素敵でマトモな方だったのに、どうして息子はこうなんだろうかと本当に思いましたよ。
で、続きがあったのですが、部屋の契約時自分のほうが多く立て替えてたのですが
さっさと別れたかったし関わりたくなかったので、「お金ももういいよ!」なんて言ってしまったので
もう返ってこないもんだと諦めてたのですが、
ある日、彼とも元々友人関係にあった親友から
「○○君(彼)から、『車買っちゃったよ~ バリバリのアメ車だぜ』ってメール来たよ」
と言われ、またブチっと切れました。「人に金返さないで自分はアメ車だと?」と。
結局親友が「それはないんじゃないの?」と言ってくれて、後日返ってきましたが。
究極の無神経人間でした。
自分でもういらないって言っておいてそれはないだろ。
>>944
売り言葉に買い言葉とはいえ金額にもよるでしょうね。
数百円多く立て替えてただけならアレなんだろうけど
数万、へたすりゃ数十万って金額ならば
たとえ「もーいーよっ!返してもらわなくても!」って流れになっても
やっぱ払うべきなんじゃないかと。
俺が元彼の友人だったら
「別れた女に『あの人ったら私が立て替えたお金払わないでアメ車買いやがったのよ(怒)』
なんていいふらされている光景想像しただけでケッタクソ悪くなるだろ?
手切れ金だと思って払っちまえよwww」
って誘導してると思う(汗
>>945
立て替えた額は約30万でした。
ついでにルームメイト見つけたとはいえ、数ヶ月で解消、
結局そのマンションには一年も住まない状態で家賃の安い部屋に引っ越しました。
もちろん、引越し費用もかかりました。
でも、「いらない」と言った以上、なんとなく催促すべきじゃないと思って泣き寝入ってました…
親友は、その経緯を知っていたので、元カレにその事含めて
「いくらいらないと言ったとしても、別れ話の時だし金額も金額。
あんたはアメ車買ってるけど彼女は貧乏暮らしなんだよ?」
と言ってくれたようでした。
結局金が全くないってことで、話したくもなかったけど話し合って
20万(引越し費用は我慢した)を10回払いで返してもらいました。
友人には感謝してます。
私は引っ越し費用を相手が払うのは当然だと思うけどね
>>947の人は彼氏のせいで2回引っ越ししてんだよ
そもそも最初から断ってくれれば彼女はそんな家賃の高いとこ住まなかったわけで
この記事へのコメント