991: 2008/02/21(木) 10:42:38 ID:7d+FXP5H
私の醒められばなし。
彼女がキテキテキテーと駄々こねるので
退社してスーツ姿のまま彼女が棲んでいるワンルームマンソンへ直行。
扉開けたらエプロン姿の彼女が満面の笑みでお出迎え。
ニコニコ気分で靴脱いで部屋に上がろうとした瞬間
彼女の顔が般若に・・・・。
視線の先にあったのは
中年オヤジ&職人さん御用達「先割れソックス(カシミア100%)」
それから後は殆ど口きいてくれず黙々と湯豆腐。
結局、半月後に別れましたが
精神分析で言うところの「ラスコリニコフの斧」ってああいう出来事を指すのかな?
本日のピックアップ |ω・)ノ
【朗報】ソニー、電気自動車にPS5を搭載へ他
6年前に義母が亡くなった時、私はインフル発症で通夜葬儀に参列できなかった。義兄嫁「どうやってインフルになったのよ」と聞いてくる←なりたくてなったわけじゃないんだがwwwww
弟嫁から「娘がバレー部に入りたがって困ってるの。お義姉さんからも反対して欲しい」←なんで部活入るのを親が反対するんだよ
弟嫁には障害を持った連れ子が居て、その子は施設に預けっぱなしで会いにもいかず。本人達も金に困っているのに・・・
兄嫁はよくメールや電話をしてきて、誘われたら遊ぶ仲だった。仲良くしてるせいなのか、兄嫁は祖父母と弟夫婦の愚痴を私にストレートに言ってきて・・・
実弟嫁といとこ嫁が同じ時期に出産。実弟嫁は里帰りしたが、いとこ嫁は里帰りなし→私がいとこ嫁と仲良くするのがどうも気に入らないらしい実弟嫁が弟を介して・・・
義弟が義両親にべったりで、よく夫婦で顔出してる。義弟嫁は呼び出されると1人でも義実家に泊まりに行ったり、義母と2人で買い物に行ったりしてる→勝手にやるのはいいが・・・
弟嫁には障害を持った連れ子が居て、その子は施設に預けっぱなしで会いにもいかず。本人達も金に困っているのに・・・
実弟嫁といとこ嫁が同じ時期に出産。実弟嫁は里帰りしたが、いとこ嫁は里帰りなし→私がいとこ嫁と仲良くするのがどうも気に入らないらしい実弟嫁が弟を介して・・・
俺「50万、貸すよ。卒業してくれ」彼女「本当にありがとう…絶対返す」→それから音信不通になり…
免許を取って半年「日の出を見に行こう!」と山へと出かけた。地元は寒くないし天気も良いので気楽に出かけたのだが、山は違った・・・
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
俺「旅行いったでしょ?出張先で(友嫁)さん見た」友「…行ってないけど」俺「〇月〇日だよ。新幹線の駅で見た」友「(´゚д゚`)」友嫁「…」 → そして修羅場に突入した….他
~ここから記事の続き~
996: 2008/02/21(木) 11:18:43 ID:+UOvlBca
ん?彼女に冷められたけど
結局>>991さんから別れたってこと?
結局>>991さんから別れたってこと?
992: 2008/02/21(木) 11:08:45 ID:02XeSv+X
先割れソックスもぐぐったが
それよりラスコーリニコフの斧という言葉を初めて聞いた。
ラスコーリニコフ、ばあちゃん殺そうとする→躊躇→目の前に斧
つまり、別れの背中押しアイテムだった。という感じでいいのかしら。難しい
それよりラスコーリニコフの斧という言葉を初めて聞いた。
ラスコーリニコフ、ばあちゃん殺そうとする→躊躇→目の前に斧
つまり、別れの背中押しアイテムだった。という感じでいいのかしら。難しい
994: 2008/02/21(木) 11:17:02 ID:7d+FXP5H
>>992
概ねその解釈でよろしいかと。
行くべきか行かぬべきか悩んで迷っている最中に
ふとした出来事が後押しとなって最後の一線越えちゃった。みたいな。
999: 2008/02/21(木) 11:39:07 ID:02XeSv+X
>>994
ありがトン
すごいくだらないことだけど
熱心に呼びつけて湯豆腐って、なかなか無いチョイスだなあー
いいんだけど私も好きだし
993: 2008/02/21(木) 11:13:32 ID:Sl4W88KY
小さい女だなw
995: 2008/02/21(木) 11:17:18 ID:+UOvlBca
たかが先割れソックスくらいで幻滅するなんて…
その程度の付き合いなら早く別れられてよかったね
998: 2008/02/21(木) 11:38:28 ID:GF7IaETa
すごく好きな相手が先割れソックスはいてたら爆笑して
親父くさー!って馬鹿にするくらいだな。
多分きっかけのひとつなだけで
それ以前から別れの兆候があったのではと推測する。
親父くさー!って馬鹿にするくらいだな。
多分きっかけのひとつなだけで
それ以前から別れの兆候があったのではと推測する。
この記事へのコメント