87: 2007/12/10(月) 20:05:57 ID:b6ts754f
「こないだ、友達の彼女がミニスカ穿いてて可愛かった」
から始まり、その後
「おまえもミニスカ穿けよ」
「何で嫌なんだよ、似合うって」
「いいじゃん、穿いて?」
としつこく要請。
身体が冷えやすいのでスカートはあんまり好きじゃない私は
かたくなにずっと断っていたのだけど、最終的に
「ハァ? おまえ何でそんなに嫌がんの? 俺に「可愛い」って言われたくない訳?」
と逆ギレされた時、大分冷めた。
外見にばっかりこだわる奴だと、認識し始めてから別れるまで早かったな。
から始まり、その後
「おまえもミニスカ穿けよ」
「何で嫌なんだよ、似合うって」
「いいじゃん、穿いて?」
としつこく要請。
身体が冷えやすいのでスカートはあんまり好きじゃない私は
かたくなにずっと断っていたのだけど、最終的に
「ハァ? おまえ何でそんなに嫌がんの? 俺に「可愛い」って言われたくない訳?」
と逆ギレされた時、大分冷めた。
外見にばっかりこだわる奴だと、認識し始めてから別れるまで早かったな。
本日のピックアップ |ω・)ノ
とあるスペースで、隣のグループの奥さまが「御座敷いていい?」と仰ってごそごそしだして、和雑貨好きの僕は期待した。
【悲報】湘南ベルマーレ「平塚市が半年以内に新スタ計画を提出できなかったら出ていく」→結果・・・・・・他
9階の我が家。ベランダに2歳の知らない子供がいた。
子連れ歓迎のファミレスレベルの店で義兄夫婦と食事した。料理が運ばれて来て、手を付ける前に私達家族の中で「そっちを少し頂戴、こっちのも食べてね」とやりとりするのは非常識?
義兄家に赤ちゃんが出来た時、我が家に残ってたベビーベッド、ベビーカーなどベビー用品をお下がりした→我が家は納戸も片付きWINWINで終わったはずだったんだけど・・・
【驚愕】 親が固定資産税『500万円』もする豪邸を建てワイに遺した結果wwwwww
両親そろった保護者が、離婚したばかりの母子家庭の親に「あなたのところのせいで、保育園の父の日がなくなった」とクレームを入れたことがあった。
【ウマ娘】初心者です。月5000円の課金でやっていけますか?他
若くて大食いのBが料理を注文した。私が「もうお腹いっぱいだから、私は大丈夫」A「私らもうおばさんだから、そんなに食べられないわ~」と言う→多分冗談で言ってたが・・・
彼の母親に会ったとき、「介護やってるってことは男の身体触ってるんでしょ?いやらしい女」って言われた。
義兄子が高校受験と大学受験でてんやわんやらしく、義兄「嫁が夕飯作る時間がないからここで食べさせてもらえと言った」とわが家に来る。馬鹿正直にくる義兄もアホンダラだけど!?
母(71)に結婚の報告。すると『この返信が』...これ毒親なのか?
こっそり嫁のLINEにログイン。すると嫁が『このトーク見られたら人生が終わる』と書き込みが...【前編】
~ここから記事の続き~
89: 2007/12/10(月) 20:23:23 ID:TGnjPK2Q
>>87
その彼氏ブリーフ一枚で真冬の海に放り込んでやりたいな。
その彼氏ブリーフ一枚で真冬の海に放り込んでやりたいな。
94: 2007/12/10(月) 21:18:56 ID:ShM5GgVA
>>87
女性にとって冷えは大敵なのになあ。
女性にとって冷えは大敵なのになあ。
101: 2007/12/11(火) 02:19:15 ID:c70pinlG
>>87
穿きたくない理由はちゃんと言った?
穿きたくない理由はちゃんと言った?
103: 2007/12/11(火) 03:19:06 ID:r7d11UTe
>>87的には空気読めよ!って感じなんじゃない?
確かに拒否ってるだけじゃ彼氏が納得しないのもわかるけど
確かに拒否ってるだけじゃ彼氏が納得しないのもわかるけど
118: 2007/12/11(火) 13:21:11 ID:h3aYn3Yw
>>87の彼は「何で?」と何度も聞いてるんだから
理由言うのは当然では?
理由言うのは当然では?
119: 2007/12/11(火) 13:30:25 ID:YWRt9r6O
>>118
「寒い」じゃだめなの?
納得できないと理由にならないとか?
私だったら、友人の彼女を見て羨ましくなったことを押しつけ
られてるようで、嫌だと思う。
107: 2007/12/11(火) 10:42:55 ID:/m25q4Hb
本当、冬の海に叩き込んでやりたかった。
今は社会の荒波に叩き込まれて鬱入ってるみたいだけど…
一応「やだよ寒いし」ぐらいは言ったかな。
今となれば、もっとはっきり言えばよかったと思うんだけど、
理由も聞かずに逆ギレっていうのが、ちょっとなぁ。
109: 2007/12/11(火) 12:18:57 ID:JUDamjTI
>>107
やだよ寒いし、くらいじゃ元カレもわかりにくかったんじゃない?
元カレも良かれと思って言ってんだろーから、その一言じゃ意味わかんなくてイラッとくるのもわかる
元カレが空気読めないのも勿論悪いけど、もうちょっと余裕のある断り方をしたほーが良かったんじゃないかな
やだよ寒いし、くらいじゃ元カレもわかりにくかったんじゃない?
元カレも良かれと思って言ってんだろーから、その一言じゃ意味わかんなくてイラッとくるのもわかる
元カレが空気読めないのも勿論悪いけど、もうちょっと余裕のある断り方をしたほーが良かったんじゃないかな
112: 2007/12/11(火) 12:30:50 ID:h3aYn3Yw
>>109
同意。やだやだじゃなく、ちゃんと理由を言った方がいいよ。
そしてら彼もわかってくれたかも
同意。やだやだじゃなく、ちゃんと理由を言った方がいいよ。
そしてら彼もわかってくれたかも
114: 2007/12/11(火) 13:04:25 ID:twS3dTbQ
うん、ちゃんと理由は話した方が良かったね。
それでもゴネるなら冷めて当然だけど、好きな子のいろんな格好を見たいという彼の気持ちもわかるから、
「冷え性が辛いから外では無理だけど、暖かい部屋の中で二人きりの時ならいいよ」
とか代案もあったんじゃないかと思う。
それでもゴネるなら冷めて当然だけど、好きな子のいろんな格好を見たいという彼の気持ちもわかるから、
「冷え性が辛いから外では無理だけど、暖かい部屋の中で二人きりの時ならいいよ」
とか代案もあったんじゃないかと思う。
115: 2007/12/11(火) 13:13:50 ID:xSaw9lO7
理由話せって確かにそうだけど、
嫌だと言ってるのにしつこく繰り返すって、
それがもう嫌だな。
嫌だと言ってるのにしつこく繰り返すって、
それがもう嫌だな。
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
母は未婚で俺を産んだ。相手は母に「バツイチだ」と言っていたが、実際は奥さんと息子がいて「跡取り息子は既にいる。ソレは君だけの子供だ」と捨てられた→それから30年後…
高3の息子に『離婚届』を見られた。しかも既に記入済み・・・
GW期間に休むと収入が激減するし、クビの危機もあって休めない義兄嫁「トメを義弟家に呼んで、義兄子とまとめて面倒見てもらえばいいじゃない!」←なんでそうなったwwwww
義兄家の上の子は7歳だが、平仮名も読めない、計算もできないで発達と診断済み。なのに治療させず放置で、最近3人目を出産した←こんな状況なのに・・・
義弟嫁が1歳の甥をサイズの合わない抱っこひもで抱っこしていて、辛そうだたのでうちのを貸すことに→次の日持って行き、モヤモヤがおさまらないんだが・・・
義兄子が高校受験と大学受験でてんやわんやらしく、義兄「嫁が夕飯作る時間がないからここで食べさせてもらえと言った」とわが家に来る。馬鹿正直にくる義兄もアホンダラだけど!?
遠距離中の彼氏に好きか分からなくなったと言われました
うちのトメさんは縫い物が得意で、数年前のうちの子の入園・入学の袋物を楽しんで作ってくれた。この春、義兄子が入園で同じように作ってくれてるそうだけど、義兄嫁が潔癖症でwwwww
子連れ歓迎のファミレスレベルの店で義兄夫婦と食事した。料理が運ばれて来て、手を付ける前に私達家族の中で「そっちを少し頂戴、こっちのも食べてね」とやりとりするのは非常識?
母は未婚で俺を産んだ。相手は母に「バツイチだ」と言っていたが、実際は奥さんと息子がいて「跡取り息子は既にいる。ソレは君だけの子供だ」と捨てられた→それから30年後・・・
祖母にいびられる母をかばわない父。幼い頃、いびられて泣く母を慰めたら「あんたさえ生まれてなければ離婚できたのに」と言われた
両親そろった保護者が、離婚したばかりの母子家庭の親に「あなたのところのせいで、保育園の父の日がなくなった」とクレームを入れたことがあった。
義弟嫁が1歳の甥をサイズの合わない抱っこひもで抱っこしていて、辛そうだたのでうちのを貸すことに→次の日持って行き、モヤモヤがおさまらないんだが・・・
116: 2007/12/11(火) 13:18:12 ID:Ku/YxLNv
嫌だって言ってるのに更に理由付きで納得させないと駄目、って
どんな幼稚園児レベルだよって気がするな。
どんな幼稚園児レベルだよって気がするな。
117: 2007/12/11(火) 13:20:08 ID:JUDamjTI
彼氏的には『やだよ寒いし』の一言じゃ大した理由も無いと思ったはず
だからしつこくなっちゃったんじゃね?
むしろそれだけ彼女のかわいい姿見たかったんだよ・・・は言い過ぎ?
だからしつこくなっちゃったんじゃね?
むしろそれだけ彼女のかわいい姿見たかったんだよ・・・は言い過ぎ?
120: 2007/12/11(火) 13:31:45 ID:bgNCT/v1
ひとの嫌がることやっちゃいけないって小学校で習わなかったのかねぇ
121: 2007/12/11(火) 13:36:36 ID:JUDamjTI
嫌なら嫌ではっきり理由を言うのも大事
でも確かに他人の格好押し付けられるのは嫌だよねー
最初読んだときオレも思った
でも確かに他人の格好押し付けられるのは嫌だよねー
最初読んだときオレも思った
122: 2007/12/11(火) 13:48:18 ID:caXNXBKu
118彼は、単にミニスカート姿が見せてくれないってより
彼女が自分の思い通りにしてくれない事に
切れてるような気がする。
彼女が自分の思い通りにしてくれない事に
切れてるような気がする。
123: 2007/12/11(火) 13:49:38 ID:caXNXBKu
>>122
まちがった87彼でした
まちがった87彼でした
125: 2007/12/11(火) 14:02:35 ID:/m25q4Hb
レスがしこたま付いててびっくりした
うん、>>122みたいな感じだった。
自分の主張ばっかりで、こっちの言葉にてんで耳を貸さないというか。
いやま、それとは別に、本当に聞いてほしい事はしっかり言わなきゃだね。
気をつけるようにするよ。レスありがとうね。
124: 2007/12/11(火) 13:55:47 ID:QzmpXyNg
納得できないから食いつくってほんと幼稚でわがまま。
嫌だと言われたら嫌なんだってどうして理解できないのかね。
嫌だと言われたら嫌なんだってどうして理解できないのかね。
この記事へのコメント