747: 2021/01/21(木) 08:34:57.35 ID:2l1yj094
北海道出身です 自分の住んでた地域では雪が降っても傘はさしません。
就職で関東に来ましたがまれに雪が降った時に皆傘をさしてるのには非常に驚きました。
就職で関東に来ましたがまれに雪が降った時に皆傘をさしてるのには非常に驚きました。
本日のピックアップ |ω・)ノ
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
パチスロ打っててちょっと良い展開になるだけですぐ離席する奴wwwwww他
弟嫁が母親の介護で子供を連れてもう2ヶ月以上も帰ったきり、家に全く帰ってこない。弟が嫁に世話をしてもらえず、父と母も孫が可愛い盛りなのに全然触らせてもらえず可哀想なんだが・・・
免許を取って半年「日の出を見に行こう!」と山へと出かけた。地元は寒くないし天気も良いので気楽に出かけたのだが、山は違った・・・
義兄嫁「私は餃子にはキャベツを入れるんだけどあなたは?」私「私もキャベツですよ」と答えたらwwwwww
男性の部屋にはなんとなく似た匂いがする気がするけど、それって私だけ?男性自身にも独特の香りがすると思うの。
『背中にコブができてめちゃくちゃ寝づらいんだ!』と相談してきた父。服を脱いでもらった後、確認したら・・・
隣りのお姉さんが妊娠してて「相手はオレだ」と言われて修羅場に→もちろん俺に身に覚えはないが、相手の親が学校に言ってしまい!?
飲食店のバイトしてた時、女の子を連れた母親が来店「私ここの社長知ってるのよね」と言われた。特別扱いしてくれると思ったか知らんが「あ、そうなんですか?」と笑顔で返したら!?
実弟嫁といとこ嫁が同じ時期に出産。実弟嫁は里帰りしたが、いとこ嫁は里帰りなし→私がいとこ嫁と仲良くするのがどうも気に入らないらしい実弟嫁が弟を介して・・・
初めて一人暮らしをした時、治安とか気にしてなかったので安いアパートの2階に住むことにした→住み始めて3日目、ドアに張り紙されていて!?
義兄嫁「私は餃子にはキャベツを入れるんだけどあなたは?」私「私もキャベツですよ」と答えたらwwwwww
【速報】駐車場のチェーン外される他
~ここから記事の続き~
750: 2021/01/21(木) 12:54:06.73 ID:c31FnWI0
>>747
都会の雪は汚れも酷いのよ
都会の雪は汚れも酷いのよ
751: 2021/01/21(木) 15:09:38.76 ID:q4y5Z1E2
>>750
しかもみぞれみたいなべっちゃりした雪が殆どだしな
しかもみぞれみたいなべっちゃりした雪が殆どだしな
756: 2021/01/21(木) 20:34:05.06 ID:HXA+iZis
>>747
基本的に子供のころから関東の人間は上から水分が落ちてきたら傘をさすのが
普通と教わって育ってきたらのでカッパとかポンチョを被る習慣がないの
さらさら雪なら普段の厚着でもなんとかなるけどそれ以上の雪が降ったら関東人は
傘をさして避けるのが普通
基本的に子供のころから関東の人間は上から水分が落ちてきたら傘をさすのが
普通と教わって育ってきたらのでカッパとかポンチョを被る習慣がないの
さらさら雪なら普段の厚着でもなんとかなるけどそれ以上の雪が降ったら関東人は
傘をさして避けるのが普通
761: 2021/01/21(木) 21:54:23.76 ID:TLjHQkfE
>>747
俺の故郷も、雪が降ったら傘を差さない。
理由は、北海道とは違う。
雪の日に傘を差してたら、下手すると傘が折れるからだ
748: 2021/01/21(木) 08:58:42.59 ID:sF85hbgo
北海道の雪と関東の雪は全然性質が違うからね。付着したら染み込む雪と、
雪のまま服に降り積もる雪では対処の仕方は自ずと変わってくるね。
雪のまま服に降り積もる雪では対処の仕方は自ずと変わってくるね。
752: 2021/01/21(木) 15:14:48.53 ID:38sWQ0ry
傘ささないほうが安全だけどやっぱ濡れたくないしね
762: 2021/01/21(木) 22:21:24.70 ID:tgwxXQ0L
大量に降るからってこと?
傘を傾けたら雪は落ちるけど
後ろの人がいたら大変なことになるとかそんな感じ?
傘を傾けたら雪は落ちるけど
後ろの人がいたら大変なことになるとかそんな感じ?
763: 2021/01/21(木) 22:39:01.26 ID:mRrmJG5N
>>762
風が強いからだと思うよ
風が強いからだと思うよ
764: 2021/01/21(木) 22:47:30.23 ID:q4y5Z1E2
>>762 可愛いw
この記事へのコメント