876: 2015/11/02(月) 16:53:01.72 0
私と娘と実姉の子供と行く予定だったのが、
実姉子は別の友達と行くことになり1枚余った
義弟の長女がアイドルのファンだと知っていた娘が誘ったら
次女も行きたいと言い出したので
私の分のチケットを譲るつもりでいた
こちらが誘ったので満額をもらうのはダメかなと思い
1枚分のチケット代を請求したら「お金取るの?」と言われてカチンときた
そんな事を言われてまで譲る気はないから別の人を誘うわと言ったら
当然のごとく姪たち号泣
結局義弟が2枚分のチケット代をくれたのでいとこ同士で行くことになったけど
義弟嫁が義両親に私の事を守銭奴だと言いつけたらしく、義母から叱られた
私も悪いところがあるけどもう義弟家族とは関わらないと決めた
義両親も信用しない
【画像】カルバンクラインの下着、もはやエッチ専用のドスケベ下着にしか見えない他
父「長女である私が婿養子を貰ってゆくゆくは跡を継いでほしい」とずっと言ってたが、私はデキ婚して免れた。妹が卒業後に父の会社で働く事になったので、婿養子を貰うのだと思ってたら!?
兄嫁は結婚前の挨拶以来、一度も実家に来たことがない。母は孫の誕生祝いに現金送ったりしてるけど、お礼も言わない←干渉する気ないし、別に良いんだけどモヤモヤする
アメリカに出張してた彼女が事故で2ヶ月入院した。現地の友人が病院での様子を撮影してくれてて、そこにはナースのすごく冷めた目つきで見下している姿が映っていた・・・
出産して退院した頃、トメがノートを私に差し出して「嫁子ちゃんコレ○○家に伝わる心得なの。目を通しておいて」と言ってきた。嫁イビリ開始か?と...
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
「サッポロ一番」は超人気なのに、作ってる会社は誰も知らない他
父親のいない私の父親代わりだった大好きな祖父ちゃんが死んでアパートを1棟遺してもらった
お盆で久しぶりに姉弟が集まるってことで、BBQを企画。弟「晩御飯の時間までに行けそうにないから」と言うのでBBQは翌昼に。そろそろ来るかなという時間になって連絡があり!?
義実家で同居の義兄嫁。大変なのは分かるけど、私たちが年1回、義実家に訪問すると・・・
小5の弟が、友達の家から泣いて帰ってきた「友達と喧嘩したのか」と聞いても泣いて、首を振るだけ→それが夕飯で食卓囲んだ途端、爆発して!?
父の1回忌の法事に来る予定の弟嫁に「子供用にカレーかハンバーグを用意してほしい」私「みんなと同じお膳の予定」だと伝えた→すると弟から電話がかかってきて!?
出産して退院した頃、トメがノートを私に差し出して「嫁子ちゃんコレ○○家に伝わる心得なの。目を通しておいて」と言ってきた。嫁イビリ開始か?と脳内が修羅場になってしまったwwwww
そこまでこじれたらもうどうしようもないけれど
姪たちを使って上手く立ち回れ!
「おばちゃんも観たかったけど、あなたたちのために譲ったのに
あなたたちのお母さんに酷いこと言われて、おばあちゃんにまで告げ口されて
凄く嫌な思いしたから、もう、チケット手に入っても誘えないわ ごめんなさいね」
って言ってやれ!
姪たちが「おかあさん、せこい!半額にまけてもらってたのに、ただにしろなんて要求して
おばちゃんのこと怒らせて!そのせいで、もう、コンサート行けないかもしれないんだ
おかあさんなんか大嫌いだ~」
ぐらいに言い出すぐらい、煽ってやれ
私が許す
多分ね、長々と展開したアテクシの面白ストーリーのとおりにはならないと思うよ
やっぱりお金や物のやりとりは最低限義理でする程度が無難なのかもね。
たまに会った時に菓子折持参する程度にするとか…。
二枚分プラスお礼の菓子折りくらいするのが当たり前だろうにな。
身内でレアものなら尚更気を使うとこだと思うけどね。
まるまるタダでもらってサーセンテヘペロで済ませる気だったのか。
どこが?カチンときて言い返したこと?
小さい子の気持ちを考えず、おとなげなく自分のプライドを優先したこと、
とはいえる。
でも、そこで我慢したら多分、今後「ただでチケットとって当たり前」
っていう態度とられるんだよ、言って当然だよ。
いとこ同士で行くくらいなら小さい子な年齢ではないんじゃない?
誘ってその気にさせた後でチケット代を要求し、気に入らないからと掌返ししたこと。
義弟嫁は驚いて思わず口に出しちゃっただけでタダで寄越せと要求したわけじゃない。
カチンときて半額で譲るつもりだったけど満額にするわなら意地は悪いけど筋は通る。
でも譲ると言っといてそれを反故にするのは駄目だ。
でもお金払うの?って反応はおかしいよね
チケットを譲ってくれるだけであってタダなわけないんだし
家には3匹の猫が居て、旦那も愛猫家。義父が来て「老後はお前の世話になるかな」「猫みたいな畜生にこんなに尽くせるなら、俺にはもっと尽くせるだろ」と言ってきて、思…
朝4時くらいにコンビニに行ったら、ひよこを投げてる人がいてバトルする破目になった!?
小5の弟が、友達の家から泣いて帰ってきた「友達と喧嘩したのか」と聞いても泣いて、首を振るだけ→それが夕飯で食卓囲んだ途端、爆発して!?
父「長女である私が婿養子を貰ってゆくゆくは跡を継いでほしい」とずっと言ってたが、私はデキ婚して免れた。妹が卒業後に父の会社で働く事になったので、婿養子を貰うのだと思ってたら!?
兄嫁は結婚前の挨拶以来、一度も実家に来たことがない。母は孫の誕生祝いに現金送ったりしてるけど、お礼も言わない←干渉する気ないし、別に良いんだけどモヤモヤする
アメリカに出張してた彼女が事故で2ヶ月入院した。現地の友人が病院での様子を撮影してくれてて、そこにはナースのすごく冷めた目つきで見下している姿が映っていた・・・
彼の実家で起きた小さな違和感。彼の“見えないお金のやりとり”の裏にあったのは…
父の1回忌の法事に来る予定の弟嫁に「子供用にカレーかハンバーグを用意してほしい」私「みんなと同じお膳の予定」だと伝えた→すると弟から電話がかかってきて!?
小5の弟が、友達の家から泣いて帰ってきた「友達と喧嘩したのか」と聞いても泣いて、首を振るだけ→それが夕飯で食卓囲んだ途端、爆発して!?
父の1回忌の法事に来る予定の弟嫁に「子供用にカレーかハンバーグを用意してほしい」私「みんなと同じお膳の予定」だと伝えた→すると弟から電話がかかってきて!?
出産して退院した頃、トメがノートを私に差し出して「嫁子ちゃんコレ○○家に伝わる心得なの。目を通しておいて」と言ってきた。嫁イビリ開始か?と脳内が修羅場になってしまったwwwww
女房が癌だと判明した際に、女房には止められたが義実家にも報告、その時言われた言葉がこちら・・・
離婚して娘二人引き取って育てた。下の娘も成人になったので、第二の人生と婚活。ネットで知り合った同じアラ50の3人子持ちの女と付き合いだしたんだが…
> 誘ってその気にさせた後でチケット代を要求し、気に入らないからと掌返ししたこと。
> 義弟嫁は驚いて思わず口に出しちゃっただけでタダで寄越せと要求したわけじゃない
何に驚くのさ?
子供同志のやりとりはともかく、いい大人の義弟嫁が
アイドル絡みのチケットがタダだと思う方が非常識じゃね?
購入したのか何らかの理由で貰ったものなのか書いてないから何とも言えない。
えー…
歪んでない?
レスをたくさんもらって感謝です
私の落ち度というのは
義弟長女を誘った時点ではチケット代をもらうつもりがなかったので
話をした時にお金の話をしなかった事
でも2枚譲るならまるっきりタダというのも嫌だし(ケチ?)
満額っていうのも申し訳ないから1枚分だけ請求したのが
後出しじゃんけんかなと思って反省してる
でも「お金取るの?」と言うのはないかなと思うし
その後義両親に言いつけた事にも腹が立ってる
義両親の「姉が弟からお金をとるなんて!」と言われたのも腹が立った
ちなみにチケットは私がお金を出して買ったもの
子供達は中高生
まあしょうがないよね
今後一切義弟家に利益をもたらす行動は回避すればいいよ
見えない利益は気にしないだろうから溜飲は下がらないかもしれないけど
>>890
>義両親の「姉が弟からお金をとるなんて!」と言われたのも腹が立った
言われたの「も」?
これが一番腹が立つところだと思うけど。876は義弟の姉じゃないでしょ。
義弟嫁の言葉もカチンとは来るだろうけど、そんな事を言われてまでと
姪達にあてつけるほど酷い言葉ではない。
義弟嫁が守銭奴だと言い付けたというのは義母から聞いたことだよね。
義弟嫁より義母に用心した方が良いと思うよ。
確かにこの件は厚かましい義弟嫁より義母の方が厄介だと思う
長子が負担して当然という考え方なら、将来の面倒ごと(介護など)も876夫妻に損な役回り押し付けてくるかも
チケット代出した義弟は最低限の常識はあると思いたいけど
876母娘でコンサート行って余った1枚はオークションに出したらいいのに
と思ったけどジャニとかならそういうのダメなんだっけ?
あと余った1枚は実姉子キャンセル分なら、実姉か実姉子が責任持ってさばくのが普通なんでは?とも思った
だよね
そもそもは3人で行くつもりでチケット3枚とったんだから
後からキャンセルした実姉子がトラブルの元凶
どっちも疎遠にしたらいんじゃね
なぜかジャニだとばれてるしw
義母が用心の対象なのは今に始まった事ではない
義弟嫁は私がチケットを買ったのも知ってるし
守銭奴と言ったのもほぼ間違いない
>>903
そういうことなのか・・・私の書き方が悪かった
申し込んでも当選しない事があるのでつい「手に入った」と書いてしまった
私がファンクラブに入っていることや
今回当選したことも義弟嫁は知ってる
実姉やその子がさばいて私たちの知らない人が来ても困るから
彼女たちが元凶というのはちょっと違うと思った
私はチケットなど「譲る」は、適正な価格で譲渡する、だと思ってたけど
義弟嫁は、「譲る」は ただであげることだと思ってたみたいだった
直接のやり取りの場面じゃなく 世間話の中で発覚した え?え?え? だっただけの話です
子供同士の誘い合いだから、そこでどういうやり取りがあったかにもよるんじゃないの
876は譲るつもりだったとしても子供同士では「チケット余ったからあげるよ」
みたいなやり取りがあったのかも知れない
それならばなおさら義弟嫁が義弟子の保護者として金銭関係の確認をすべきでしょ
子供同士なら金銭関係のことに気付かなくても仕方ないのだからそこは保護者がフォローしないといけない
支払いをした義弟がごく当たり前の対応で義弟嫁は保護者失格だと思う
感謝されこそすれ守銭奴とまで言われる筋合いはないし
代金を受け取ったことを義母に責められるのはどう考えても理不尽だよな
トメから見たら長男の付属品でしかないんだよ
こっちに意思や感情がある事なんて思いもしないんだろう
実子でいくなら「兄が弟から」だし
当事者の義兄弟嫁でいくなら「姉が妹から」なのに
なんで中途半端にミックスなんだ
義弟が報告者に支払ったから、トメの脳内では「姉が弟から」になったんじゃないの?
義弟嫁が報告者に支払ったら「姉が妹から」に変換されると思われる。
この記事へのコメント