16: 2021/01/28(木) 18:12:47.43 ID:G/0+4GHO
ニュースとかで偶に見るけど高額な落とし物を拾って警察届けたけど落とし主が現れ無いのを経験した。
拾ったのは数千万の宝石類や定価500万位の時計3つ(壊れてたけど)とか諸々。
晴れて自分の物になって色んな質屋に持ってったけど宝石類は本物でも二束三文で買い叩かれるって知って思ったより査定額が低くてビックリした。
でも200万になって物凄いラッキー。自販機のお釣りでも嬉しいのに感謝。
拾ったのは数千万の宝石類や定価500万位の時計3つ(壊れてたけど)とか諸々。
晴れて自分の物になって色んな質屋に持ってったけど宝石類は本物でも二束三文で買い叩かれるって知って思ったより査定額が低くてビックリした。
でも200万になって物凄いラッキー。自販機のお釣りでも嬉しいのに感謝。
本日のピックアップ |ω・)ノ
もう車スズキのアルトで良くないか他
義実家で同居の義兄嫁。大変なのは分かるけど、私たちが年1回、義実家に訪問すると・・・
朝4時くらいにコンビニに行ったら、ひよこを投げてる人がいてバトルする破目になった!?
結婚の話が出てて、彼の両親とも対面済みだったが、彼父「これが我が家の伝統だ。結婚するなら刺青を彫れ」と言ってきた→「刺青入れるくらいなら別れる」と断ったが・・・
【4/4】夫が出張から戻ってきたら妊娠を報告する予定だったのに頭が真っ白。夫の友人が親と一緒に訪ねてきて夫の子を妊娠したと告げられたのですが…
【朗報】 各都道府県を代表する「漫画家」を、まとめてみた結果wwwww
元夫から怪文書が届くんだけど、これどうすればいいんだろう。性格の不一致による円満離婚だと思ってたのに違ったみたいだ。
【朗報】米国株、いつの間にか上がりまくる他
最近入籍した友達に変な男が付きまとっていると聞いていた。ある日、弟に車を出してもらい私と友達が買い物に行った時、私がトイレに行った瞬間、ストーカーが走ってきて!?
父が脳出血で倒れたんだが、救急車を呼ぼうとしたら「実は俺、無保険なんだ」と暴露をされ、見殺しにするか借金引っ被るか選ぶ羽目になったんだが・・・
職場に経歴で出してる年齢と見た目年齢が違いすぎる人がいた。それがちょっと老けてるぐらいなら別に気にならなかったんだが・・・
2泊3日で義実家の稲刈りを手伝いに行った。稲刈りが終わって、私が帰宅しようとしたら義兄嫁が来て!?
義実家で同居の義兄嫁。大変なのは分かるけど、私たちが年1回、義実家に訪問すると・・・
~ここから記事の続き~
24: 2021/01/28(木) 20:13:56.52 ID:mndvR+4d
>>16
へー
やっぱり宝石とかは買い取り値が安いんだ
よほど「世界で唯一」とかでない限りプレミアとかはつかなさそうだもんね
へー
やっぱり宝石とかは買い取り値が安いんだ
よほど「世界で唯一」とかでない限りプレミアとかはつかなさそうだもんね
25: 2021/01/28(木) 21:06:00.98 ID:J5ClX4RE
祖母が亡くなって宝石類を査定してもらうときに、
実母や親戚達がついでに査定してほしいといらない宝石を持ってきた
鑑定士は大物(大きな珊瑚などそのままでも価値が高いもの)、
ハイブランドもの、それ以外のブランドやノーブランドものに分けて
親戚Aの持ってきたブシュロンやヴァンクリは年々値上げしているし人気ブランドだからと良い値段に
親戚B(離婚済)の持ってきたマイナーブランドの婚約指輪や結婚指輪は地金のお金+二束三文
ブランドの刻印ひとつでこうも違うのかと驚いた
実母や親戚達がついでに査定してほしいといらない宝石を持ってきた
鑑定士は大物(大きな珊瑚などそのままでも価値が高いもの)、
ハイブランドもの、それ以外のブランドやノーブランドものに分けて
親戚Aの持ってきたブシュロンやヴァンクリは年々値上げしているし人気ブランドだからと良い値段に
親戚B(離婚済)の持ってきたマイナーブランドの婚約指輪や結婚指輪は地金のお金+二束三文
ブランドの刻印ひとつでこうも違うのかと驚いた
26: 2021/01/28(木) 21:56:36.75 ID:42wk+Mdg
ブシュロンもヴァンクリーフ&アーペルも元の値段が高いから
29: 2021/01/28(木) 23:24:51.37 ID:Uq98vUIO
>>26
買い取り額、購入時40万のブシュロン>>>>親戚が80万以上で購入したマイナーブランドの婚約指輪だった…
ヴァンクリも確か60万くらい
買い取り額、購入時40万のブシュロン>>>>親戚が80万以上で購入したマイナーブランドの婚約指輪だった…
ヴァンクリも確か60万くらい
33: 2021/01/29(金) 02:22:22.27 ID:8dfO7lwj
>>29
ブランドはやっぱり強いのね
ブランドはやっぱり強いのね
この記事へのコメント