982: 2015/12/07(月) 10:16:34.35 0
愚痴なんだけど義弟嫁が頭悪すぎてイライラする
昨日、義父の誕生日で集まったんだけど
ひょんなことから親の名前の話になって
うちの母が「亜矢子(仮名・亜の字だけ本当)」という名前だといって
漢字を聞かれたので「亜細亜の『亜』と・・」と説明したら
「え?それ『ろうあしゃ』の「あ」ですよね」なんで亜細亜の亜とか言うんですか?と意味不明なことを言い出した
「聾唖者のあは口ヘンがつくよ」と言ったら
「じゃあ、口の無い聾唖者の亜でいいじゃないですか」とキレられた
意味がわからなすぎる
義弟嫁曰く「自分の親を良く言おうとしすぎてる」ってことなんだけど
亜を説明するのに亜細亜の亜と言っただけだろうが
その後も、父の名前を「武士の武(ぶ)と・・」というと
「ほら、またっ!自分の父親をサムライになぞらえるなんて異常!」とか喚きだした
本当に意味がわからない
年に数回しか会わないし、特に嫌われるほど接触もないし無難な会話しかしてないのに
何でこんなに攻撃されてるのかわからない
イライラしたけど義父の誕生日ダメにしたくないから我慢したけど
次から義弟嫁が来るときは参加したくないわ
五年前に義兄が海外赴任。その際に甥と姪を預かった。よやく日本に戻ってこれるようで二人に伝えたところ…「え、やだ!」って言い出した。義兄嫁「うちの子供を盗るなんて!」
【これは…】 居酒屋で。当日に…『予約キャンセルで』店員「OK」 →数日後、ある常連客「 」店「あの時の!」客「キャンセル料実費で、始末書を書か...
漫画読むのが好きで集めてたんだが、妹に漫画をお勧めしても「興味なーい」って感じだった。ある日、妹の机に可愛い柄のノートが置いてあって、どこで買ったんだろう?とめくってみたら・・・
市役所でパート勤務を始めたのだが、20年ぶりくらいにわら半紙を見た。市役所の人いわく、普通の紙より高いらしく・・・
コトメ子はが英会話教室に通い始めて「家の中の会話はなるべく英語を使え」とコトメが言ってくる。ウトメは英語なんて無理で「こんにちは」「ありがとう」とポロッと言ってしまい!?
夜、街灯もないような狭い一本道を私が運転してた時。道の半分を占める感じの横並びで、バカップルが歩いてた→それだけでもびっくりなのに、いきなり彼が大声でwwwww
兄は亡くなってるが子供がいるので親の相続に権利はある。だが年に1度滞在30分でお参りに来るくらい。先祖代々の土地もあるので、親の財産は少しずつ生前贈与や名義変更して対策していたら!?
義両親・義兄家・我が家で宝石取りアトラクションをやった。特別な石を掘り出せたら景品と交換できるってシステムで、DSを引き当てたうちの子大喜び。それを見て甥っ子が!?
実家に電話したら母親が「父親と2人で明日から旅行に行く」俺「どこ行くの?」母「山陰、出雲大社」俺「楽しんできて」と言ってその時は終わったが、後からある事を知った
実家に帰ると年金事務所から父親宛てに届いた扶養親族の申告書見ながら騒いでいた。兄は電話でギャーギャー怒鳴ってるし、父は難しい顔で書類をにらんでいる「どうしたの?」と聞いたら!?
浮気や托卵をやらかして父から捨てられたママ。そのママから『いつになったら父は離婚を取り消すの?』と電話が・・・
彼に小説を貸したら勝手に売られた。彼「メルカリで定価より高く売れたよ!」→ありえない言い訳に呆れた...
10年会ってない元夫から「この間、君を見かけたよ。僕そっくりの男の子も一緒にいたね。何で隠していたんだい?」とメールがきたがその子はwwwww
頭が悪いっていうより
文章だけではなんかの障害持ち?っていう印象受ける
関わりたくないタイプですな
敬して遠のく一択
いや、今まで何度か会ってるけど、こういうことはなかった
義弟が結婚して3年でその間特にこういうトラブルもなく
お互い無難に無難に過ごしてきたはずなのに
いきなり私にだけ攻撃的になってびっくりしてる
妊娠中でイライラしてるのかもしれないけど
何故私にだけ?という気持ちが強い
2人きりで会話したの?
周りに誰かいたなら周囲の反応は?
>>986
旦那が子供連れて近所の公園にいくので
義父母もそれに付き添い
義弟はデザート買いにでかけて、私と義弟嫁が後片付け中の話
その前からちょっとぴりぴりしてる感じはしてて
目が合うと睨まれたりしてたんだけど
攻撃的な態度は無し
ただ、義父母には普通に話しかけるのに私は無視というのがあった
義弟とケンカでもしてイライラしてるのかな程度にしか思わなかったんだけど
二人きりになって、じゃあちょっと片付けようか、と声をかけたら
「そんなの言われなくてもわかってます!」と言われてガタンとわざと音立てて立ち上がって
ガチャガチャこれもわざと音させながら片付けだして
せめて雰囲気よくしようと、テレビで年賀状のCMやってたので
義弟嫁ちゃんの名前は一度で変換できるからいいね、
うちの親は「亜矢子(実際には一度では変換できない)」でさ~って話にしてしまった。
旦那にも一応伝えて、選んだ話題が悪かったのか、と確認したけど
多分その前のイライラモードから考えても、どんな話題ふってもダメだったんじゃないかと思う
前回会ったのはお盆でその時は特にトラブルなし
その後は一切連絡もとてない
理由が全くわからない
酷い人格障害だな
わざわざネガティブな字をイメージするとか常識人じゃ無い
漫才のネタとかで偶にあるけど、
本気でそれを考えてる人間は
ロクな人間じゃ無いから出来るだけ縁切った方が良い
「かずは平和の和です」
「同和教育の和ですね」
こう言う人が昔会社に居たけど、トラブル起こしてクビになった
この記事へのコメント
間違えても口のない聾啞者の亜とは言わない。
口がないなんて本当の聾啞者だったらどうするんだ。
不機嫌そうな相手にわざわざ
>義弟嫁ちゃんの名前は一度で変換できるからいいね、
とか褒めてる風貶し言うから対抗されたんじゃん