406: 2009/04/10(金) 22:27:14 0
コトメが過干渉過ぎて、多分離婚する。
ブラコンんにもほどがある。
夫を中学生のような気分でいるみたいだ
ウトメは旦那を大人と認めて、彫ってるのに、なんで給料の使い道や貯蓄の仕方まで指南する必要がある?
私にまで、自分の意見を押し付ける。
現在、離婚前提の別居中
旦那は別れたくないと言っている。
最近、やっと、自分のせいで弟夫婦が離婚の危機にあると気づいた模様
しかも、自分の夫と子供(高校生)にも愛想つかされているwww
義実家はもうすぐ2人返品されてくるようだ
本日のピックアップ |ω・)ノ
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
新幹線の改札で高校生くらいの男がJRのお姉さんに怒鳴っていた。急いでいるようで「切符買う時間ない!車中で買うから中に入れろ!」と大声で言っていて・・・
生まれてくる娘に可愛い名前をつけようと思い、実両親・義両親にも確認して「いい名前じゃない」と言われたので、その名前に決めた→名前が決まったとたんコトメが!?
バイト初日「バックヤード鍵あいてるから、そこから入ってください」と言われてたので、約束の時間に行ったら ・・・
熱が続いて喉が腫れて、薬飲んだら体中痒くて殆ど寝られなかった。次の日起きたら息苦しいし頭ボーっとするし、鏡見たら顔がパンパンで体中が真っ赤!?その後、階段を降りたら途中で!?
20代後半女だが、恋愛したことがない。最近気になる男性ができたが、この年になって恋愛をしようとしているという気恥ずかしさがあって・・・
女『仕出屋さんの支払いするから5万ください。持ち合わせがなくて』夫「僕が立て替えます!仕出屋を連れてきて」女『私がお預か‥』夫「いや、連れ...
義弟はちょっと頼りなくて、義弟嫁から旦那に何度か相談をうけていた。ある日、旦那が困った顔して「こういうメッセージが来たんだけど」と見せてきて・・・
バイト初日「バックヤード鍵あいてるから、そこから入ってください」と言われてたので、約束の時間に行ったら ・・・
熱が続いて喉が腫れて、薬飲んだら体中痒くて殆ど寝られなかった。次の日起きたら息苦しいし頭ボーっとするし、鏡見たら顔がパンパンで体中が真っ赤!?その後、階段を降りたら途中で!?
土地を購入する予定で、土地を実際に見て候補に入れていた。義実家にお邪魔した時、夫がゴロ寝しながら「土地の資料、父母に見せてやれば」と言ってきた→その態度にカチンときて!?
彼「風邪で休んでいる助けて」と電話がかかってきたので、お見舞いに行った。私「病院へ行った方がいいよ」彼「薬なんか信用できない」と断固拒否→しかし私の前では!?
生まれてくる娘に可愛い名前をつけようと思い、実両親・義両親にも確認して「いい名前じゃない」と言われたので、その名前に決めた→名前が決まったとたんコトメが!?
~ここから記事の続き~
409: 2009/04/10(金) 22:58:05 0
自分も家庭持ってるのに弟夫婦に干渉って…>>406心底乙。
412: 2009/04/11(土) 00:19:18 0
>>406
うちのコトメもそうだ。。とても他人事とは思えない。。
うちは旦那&トメにはっきりとコトメの過干渉がウザイと伝えてある。
それ以来干渉は減っているけど。いつ復活するか不安だ。。
407: 2009/04/10(金) 22:29:06 0
ごめんなさい、なんか疲れているみたいです
彫っている→放っている(自由にさせている) です。
彫っている→放っている(自由にさせている) です。
408: 2009/04/10(金) 22:37:17 0
夫はコトメの防御壁にはなってくれなかったの?
もしそうなら夫が一番のカスだから離婚でよし。
もしそうなら夫が一番のカスだから離婚でよし。
410: 2009/04/10(金) 23:20:13 0
空の巣症候群かな。
子供も高校生ともなるとベタベタ過干渉の母親ウザいってなるものね。
だからと言ってターゲット変更で弟に執着するのは論外だが。
子供も高校生ともなるとベタベタ過干渉の母親ウザいってなるものね。
だからと言ってターゲット変更で弟に執着するのは論外だが。
411: 2009/04/10(金) 23:37:36 0
結構年の離れた姉弟で、結婚前から過干渉気味だったのかな。結婚してから?
まあ元からでもそうでなくても、コトメの過干渉をシャットアウト出来ない旦那はダメだね。
姉と縁切る覚悟で復縁?求められたとしても、それで丸く収まる時期はとっくに過ぎてるだろうし。
まあ元からでもそうでなくても、コトメの過干渉をシャットアウト出来ない旦那はダメだね。
姉と縁切る覚悟で復縁?求められたとしても、それで丸く収まる時期はとっくに過ぎてるだろうし。
この記事へのコメント