497: 2015/12/30(水) 16:58:20.40 0
過去の事なのに私の心が狭いって義兄嫁に文句言われたけど、
過去の事であっても聞いたのは今で知ってしまった以上気持ち悪いんじゃあっと絶叫した話をします
説明が下手なんで多分長くなると思います
夫は女男男の3姉弟の次男
夫と私が結婚した時既に夫兄姉は既婚者で義姉家には子供が二人いた
私たち夫婦は結婚後すぐに子供が欲しかったけど1年でできなかったので
さっくり専門の病院で検査→体質改善と排卵の治療に通って結婚後5年目にやっと授かった
(この時点で義兄家は結婚10年目近かったらしいが子供がいない)
そして私の中の人が三つ子でした
管理入院やら色々大変なことになって私親と同居することになりました
この頃に義兄嫁がウトメさんがうちの三つ子を気遣う姿がつらい、見たくないとかごねていたらしい
義兄からうちの夫に連絡が来て距離を空ける方向にきまり、そのまま夫はうちの親と養子縁組して苗字が変わりました
幸い三つ子は(2か月ほど保育器でしたが)健康に生まれて両親と姉の手を借りて育児してあっという間に時間が経って、
ウトメさん義姉とは定期的に会ってましたが義兄夫婦とは7年間以上会ってませんでした
夫も私も向こうが会いたくないって言ったんだからほっとこうって姿勢キープしただけだし
【為替相場】トランプ氏の発言によるリスク回避をベッセント氏がカバーする形で反発 円売りかつ金売り ただしこのムードで合意は難しそう 本日FOMC他
学生の弟と社会人の嫁が出来婚した。その後、弟の卒業が確定して今まで親が援助してたので、弟が礼を言いに実家に来た「弟嫁ちゃんはどうしたの?」と聞くと・・・
弟が「結婚したい」と彼女を連れてきた。だがよく話を聞いてみると、絶対うまくいかないと思うんだがwwwww
次男嫁がイベントを画策するのがウザイ!?暮れ正月はもちろん、両親の誕生日や父の日母の日すべてに全員参加を強要してくる。長男嫁は仕事でほとんど来れないが、それを次男嫁が・・・
出張から帰ったらテーブルの上に興信所の調査書があった!自室にいた嫁に声をかけた瞬間、空気が凍った・・・
旅行中の旦那・両親・兄弟夫婦が全員死亡。いきなり6児のシングルマザーになった
2年ほど前、部下A君に指の膨らみを指摘された。A君はTVで肺癌の初期症状で指の腫れが出ると見たことがあったらしく…
ウトメもコトメもコウトその2も義弟嫁が大好き。私達夫婦も、明るくて可愛くてよく気がつくし行動も素早い義弟嫁を気に入ってたが・・・
義兄嫁が私に「背が高くて強そうでいいな」といきなり連呼「私ちっちゃいから人見上げると首が痛くなっちゃうぅ」とべたべた言い募ってるとこに、 義妹が寄ってきて!?
仕事でミスして取引先に迷惑を掛けてしまったので、謝罪に行って来た。社長室にノックして入室、堅物で仕事完璧の専務さんが仁王立ちしており説教が始まったが、その後ろでwwwww
職業訓練校の見学の時、最後の質問で参加してたおじさんが「ここの訓練校はがっかりです!」と堂々と発言してビックリした。
兄嫁「明日そっちに行きますよろしく」とメールが来た。母も連れてくるとの事だったが、予定があるので慌てて断りを入れ「うちの母が我が侭言ったのかな?ごめん」と返信したら・・・
【画像あり】聖戦士ダンバインのバイストン・ウェル「海と陸の間にあり輪廻する魂の休息と修練の地です」←この異世界他
>>497続きです
先日、うちが新築しまして、義兄夫婦がお祝いに来てくれたんで8年ぶりくらいで会ったんですが
その時に冒頭に吐きだしたみたいなやりとりになっちゃったんです
最初、義兄夫婦はうちの子を見てびっくりしてました
小学生だから挨拶は当然だし、お茶出しくらいのお手伝いは普通にします
「なんか人みたい」といきなり失礼な事を言われたけど、それに怒ったんじゃない
怒ったのは義兄嫁が「こんなにちゃんと大きくなるんならあの時一人貰っておけばよかった」って言ったからです
あげるとももらってとも言ってません!
義兄嫁の親か誰かが、うちが3つ子だって知って「一人養子に貰いなさい」と言ったらしい
義兄嫁はその頃はまだ産めると思っていたから断ったんだって(繰り返すけど、うちはあげるなんて考えてもいない)
うちの子が産まれて保育器(低体重のため)と聞いて、やっぱり怖いと思って養子話を断って正解だと思っていたらしい
でもうちの子を今見たら平均サイズだし「貰っとけばよかった」と言う意味らしい、ふざけんな!
「誰もあげるなんて言ってませんが?」と私と夫が言っても、義兄嫁は「でも三つ子なんて珍しいじゃない」とわけわからん返答
夫が「悪いけど帰って」と義兄夫婦を追い出そうとしたら、義兄嫁が私に「せっかく仲良くしようと思ったのに、昔の事に目くじら立てるなんてココロ狭い」って言った
私が「昔のことだって聞いたのは今で知ってしまった以上気持ち悪いんじゃあ」と叫んで追い出して塩撒きました
冗談で済むと思ってるんなら頭腐って落ちろ!
二度と会う気が無くなりました
気持ち悪いの意味がよくわからない…
ムカついたってんならわかるけど同義かな
ムカついた=腹が立った もありますが、
もらっときゃよかった(あげない)って義兄嫁の自己中な考えが生理的に気持ち悪い
>>497の件はきれて
途中で送信ボタンを押してしまった
>>497の件はキレて当たり前だと思うが
弟嫁両親に「弟君を後継ぎにしたい」と懇願されたので「養子縁組して嫁実家に同居しようかな」と相談された。嫁と嫁両親に「反対されなかった」と弟が報告したら・・・
短歌サークルに入ってる女だけど社不がサークルでもバレて泣ける。
正月休みに弟嫁が来た。いい嫁やろうって一生懸命だから、なるべく隅っこで邪魔にならないようにしてるが・・・
学生の弟と社会人の嫁が出来婚した。その後、弟の卒業が確定して今まで親が援助してたので、弟が礼を言いに実家に来た「弟嫁ちゃんはどうしたの?」と聞くと・・・
弟が「結婚したい」と彼女を連れてきた。だがよく話を聞いてみると、絶対うまくいかないと思うんだがwwwww
次男嫁がイベントを画策するのがウザイ!?暮れ正月はもちろん、両親の誕生日や父の日母の日すべてに全員参加を強要してくる。長男嫁は仕事でほとんど来れないが、それを次男嫁が・・・
仕事でミスして取引先に迷惑を掛けてしまったので、謝罪に行って来た。社長室にノックして入室、堅物で仕事完璧の専務さんが仁王立ちしており説教が始まったが、その後ろでwwwww
職業訓練校の見学の時、最後の質問で参加してたおじさんが「ここの訓練校はがっかりです!」と堂々と発言してビックリした。
兄嫁「明日そっちに行きますよろしく」とメールが来た。母も連れてくるとの事だったが、予定があるので慌てて断りを入れ「うちの母が我が侭言ったのかな?ごめん」と返信したら・・・
息子が義姉の家に行く話を自分の子供から聞いたママが、どの電車のどの席に乗るかまで聞き出そうとしてきた → 息子と同行予定の旦那がインフルになり、急遽飛行機に切り替…
弟嫁両親に「弟君を後継ぎにしたい」と懇願されたので「養子縁組して嫁実家に同居しようかな」と相談された。嫁と嫁両親に「反対されなかった」と弟が報告したら・・・
うちの柴、なぜか、「クロネコヤマト」のトラックが通ったりすると これでもか!!!!!というくらい吠えまくります。。【再】
弟が「結婚したい」と彼女を連れてきた。だがよく話を聞いてみると、絶対うまくいかないと思うんだがwwwww
義兄夫婦が新居訪問に来て、居間にとおって15分ほどのやりとりで短かったけどもう二度と関わりたくない
義兄は夫に言われてすぐに席を立って、帰り際に一応義兄嫁の事を止めようとはしてた(役に立ってなかったけど)
義兄夫婦が何しに来たのか全く分からなくていらっとした
しぶしぶやってきたんじゃないかな?義兄は
みつごは荷が重すぎるってことだよね
そんなだから一人くらい子梨の親戚家に養子に出してあげたら
一人っ子として大事にしてもらえるしって思われたんじゃね
>>506
三つ子だと安定期は無いに等しく管理入院が長いので実母のサポートは実際ありがたかったです
でももしサポートが得られなくてもサポートを外注してやっていきますから、産んだ子を養子に出す選択肢は全くないです
うちの子は健康だったので、親が寝る間も削って3つ子の面倒見で大変なのは2歳まででした、その後の方が長いのです
一人っ子の方が幸福だと言う人は、ご自分で一人生んでじっくり育てたらいいと思います、うちのはあげません
マジで受け取られたらこの人冗談も通じないのかしら?怖ってドン引きするよ
おまえにドン引き
親しければ軽口やジョークで赦されるのかもしれないけど
それまで絶縁状態で8年ぶりの再開な両者の仲は親しくないよね?
さらに子供に聞こえるかもしれない場所で養子に貰う話題とか悪趣味もいいとこ
お子さんが挨拶してお茶出したと書いてるしその場にいた可能性大
子供に不安を与えないように強い態度で追い出して正解だと思います
距離無しとか何らかの障害が有るとか育ちが残念な人って思われるね
気を付けた方が良いよ
君にどん引きや
義兄嫁さん、チーッス!
人でなしの言うことはジョークでは済まされないよ
あんたは相当なアホ
言って良いことと悪いことの区別がつかない人とは付き合い辛い
「冗談も判らない」
この台詞で暴言も正当化する奴がいたわ
アンタも昔からその口だったんじゃないか?
美人女優の●●に似てるねえ~の類とはレベルが違う
子供いないのかい?
8年ぶりにやって来てなに言ってんだか
やっぱり感覚が違うのだろうね。
あんな異常行為子どもいないやつにありがち発言されても困る
>>526
同意だわ
特に子どもにも聞こえるような場所で言ってたなら怒りMAXで当然だと思うわ
私は父方の叔母夫婦が同じようなと感じで、三人姉妹末子なんだけど
「○○ちゃんもらって帰ろうかな~」とかよく言われてホントに気分悪かった
母親ももちろんそうだったようで、大人になってからもその話は未だに話題になるよ
もちろん誰も養子にとか渡すこともなく、叔母夫婦は経済的に困ってないし
今は終活してはいるようだけどね
この記事へのコメント
いきなり8歳になるわけじゃないのに簡単に言うよな。
仮にこんな義兄嫁に育てられてたら、ちゃんとした8歳になってないだろうしね。