772: 2007/10/15(月) 23:45:34 ID:PrUfmUVa
彼氏と一緒に食べようと思ってプリンを買いに行った。
私は秋なのでカボチャのプリン、彼氏はそういうの嫌いなのでカスタードプリン。
帰宅し、ゲームをしてる彼の背中に「○○ちゃんの好きなプリン買ってきたよ」と声をかけたら
「ありがとう、後で食べる」と言うので冷蔵庫に入れておき、洗濯物を取り込みにベランダへ出た。
部屋の中に戻ったら彼氏がカボチャプリンを不味そうに食べてた。
なんか冷めた。
私は秋なのでカボチャのプリン、彼氏はそういうの嫌いなのでカスタードプリン。
帰宅し、ゲームをしてる彼の背中に「○○ちゃんの好きなプリン買ってきたよ」と声をかけたら
「ありがとう、後で食べる」と言うので冷蔵庫に入れておき、洗濯物を取り込みにベランダへ出た。
部屋の中に戻ったら彼氏がカボチャプリンを不味そうに食べてた。
なんか冷めた。
本日のピックアップ |ω・)ノ
会社で飲み会があって同期と方向が一緒だったんだけど、急に「トイレ貸して」って言われ…
義兄嫁は自称ひ弱人間。一緒に出掛けた時、握力を計測する機械があったから測った義兄嫁「見てみて~平均よりだいぶ低いの~やっぱ私弱い~」ハイハイ流して、夫から勧められて私もやったら!?
20代後半女だが、恋愛したことがない。最近気になる男性ができたが、この年になって恋愛をしようとしているという気恥ずかしさがあって・・・
コトメは、30overでデキ婚→離婚→実家パラサイト。夫が私に「貯蓄してる」と嘘ついて、実家に10万も仕送りしてた。さらにコトメとコトメ子が、夫のことを!?
義兄嫁は今妊婦さんなんだが「義兄出張中に体調崩した」と私にヘルプの電話が来た。私「必要なものを買ってドアに掛けることならできるよ」と返事して、義兄嫁の必要なものを届けたら!?
私と義弟嫁は年齢が20歳差。話も合わないし持ち合わせてる常識も違うから、近付かないのが一番だと思うんだけどなぜか・・・
元嫁「今月の養育費の振り込みまだなんだけど!?」俺「…病院に行ってきたんだけどさ」 元嫁「治療費でお金がないってこと?」 俺「…俺は不妊だっ...
コトメは、30overでデキ婚→離婚→実家パラサイト。夫が私に「貯蓄してる」と嘘ついて、実家に10万も仕送りしてた。さらにコトメとコトメ子が、夫のことを!?
今年の新入社員がさっそくトラブル起こした勘弁してくれ。
夫はご飯を食べている時に、おかずが無くなってしまい「もうおかずが無い。ご飯が余っちゃった。どうしよう」と言う←こんなこと言う人は初めてで、どうしたらいいか分からないんだが・・・
息子はキャラものの服を大事に着るので、お下がりできる状態の服が結構ある。義兄家はキャラもの嫌いなのを知ってるから、全て義妹家にあげてて義妹家は大喜び→これでうまく回ってたが・・・
うちが家族旅行に行くことになり、義実家から間接的に聞いた義弟嫁が「私たちも連れて行って」と言い出した。その時点で予約を入れていたので、断ったんだが・・・
私と義弟嫁は年齢が20歳差。話も合わないし持ち合わせてる常識も違うから、近付かないのが一番だと思うんだけどなぜか・・・
~ここから記事の続き~
776: 2007/10/16(火) 00:10:01 ID:bxWYuS6U
>>772
わかるようなわからんような。
とりあえず腹筋つるかと思ったwwwww
わかるようなわからんような。
とりあえず腹筋つるかと思ったwwwww
778: 2007/10/16(火) 00:21:49 ID:Dy9frbTQ
>>772
ワロタw
・せっかくのプリンの種類分け気遣いムシ
・一緒に食べようと思ってたけど先に食べてた
・あえてカボチャ食っておいて不味そう
ツッコミどころが多いw
ワロタw
・せっかくのプリンの種類分け気遣いムシ
・一緒に食べようと思ってたけど先に食べてた
・あえてカボチャ食っておいて不味そう
ツッコミどころが多いw
779: 2007/10/16(火) 00:38:05 ID:lWi3cH4U
>>772
笑ったわwwwでも何となくわかってしまうw
相手まさかカボチャプリン食べて冷められるとは思わないだろうなwww
笑ったわwwwでも何となくわかってしまうw
相手まさかカボチャプリン食べて冷められるとは思わないだろうなwww
773: 2007/10/15(月) 23:47:21 ID:RNlz0JAb
ごめん、わらた。
780: 2007/10/16(火) 00:51:59 ID:r4BEDDmN
彼氏はカボチャプリンの方しか目に入らなかったとかでは?
夫がそういう「手前にあるものしか目に入らない」人だから
もしかして772彼氏も…?という気がしないでもない。
この記事へのコメント
違う種類買ってきたくせにどっちが誰のって説明しないの?
って書くと2つあるんだから彼が聞くべきだって言う人いるんだろうけど
「あなたの好きなプリン買ってきてあるからね」って言い方は人によっては「両方あなたのだよ」って意味になる