772: 2007/10/15(月) 23:45:34 ID:PrUfmUVa
彼氏と一緒に食べようと思ってプリンを買いに行った。
私は秋なのでカボチャのプリン、彼氏はそういうの嫌いなのでカスタードプリン。
帰宅し、ゲームをしてる彼の背中に「○○ちゃんの好きなプリン買ってきたよ」と声をかけたら
「ありがとう、後で食べる」と言うので冷蔵庫に入れておき、洗濯物を取り込みにベランダへ出た。
部屋の中に戻ったら彼氏がカボチャプリンを不味そうに食べてた。
なんか冷めた。
私は秋なのでカボチャのプリン、彼氏はそういうの嫌いなのでカスタードプリン。
帰宅し、ゲームをしてる彼の背中に「○○ちゃんの好きなプリン買ってきたよ」と声をかけたら
「ありがとう、後で食べる」と言うので冷蔵庫に入れておき、洗濯物を取り込みにベランダへ出た。
部屋の中に戻ったら彼氏がカボチャプリンを不味そうに食べてた。
なんか冷めた。
本日のピックアップ |ω・)ノ
同僚がチカンで捕まった。職場で「冤罪だから署名してくれ」と嘆願書が回され、証拠不十分で不起訴になりすぐに職場復帰したんだが…
隣人トラブル解決の為に警察官と立ち合いの元警察署でゴミ屋敷主人話し合いをしたんだけど…
今、怪我で足に装具つけてる。私が杖抱えてヘルプマーク付けてるの見て、1人で乗れないなら電車に乗るなと言われた。
作った弁当をトメが容器ごと捨ててしまったため、夫が叱ってくれたがトメはなかなか謝らず、話は平行線。翌日、夫がいない間に嫌味と平手打ちを食らったので夫に報告したと…
先輩が「おめ、駐車場解約したんけ?」と言うのでどうゆう意味か聞くと 俺がいつも停めている場所にデカイ外車が停まっていたとの事でした。
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
今まで一緒に食事をした人たちの中で、ダントツ一位に入るのマナーの悪さだった彼。どれか一つとか二つなら我慢できただろうが・・・
義弟嫁は義実家に泊まると、家の消耗品や備品をだまって持って行ってしまったり、プライベートな部屋に勝手に入ったり、物を使ってしまう→注意すると「はい、すみません」と謝るが!?
息子の初節句も誕生日会も呼んだつもりないが、お祝いの席には当然のように参加するコトメ。うちで用意したものを、ウマウマ食うだけ食うコトメを見ると!?
彼の実家に行った時、彼母にものすごく睨まれた。勘違いかと思ったんだけど、途中彼に用事を言いつけ、 彼がいなくなったとたん!?
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
県内一高い某展望台で結婚式、その下の階でちょっとした披露宴パーティ。結婚式の時などは、一般のお客さんを入れないと思ってたが!?
彼の実家に行った時、彼母にものすごく睨まれた。勘違いかと思ったんだけど、途中彼に用事を言いつけ、 彼がいなくなったとたん!?
~ここから記事の続き~
776: 2007/10/16(火) 00:10:01 ID:bxWYuS6U
>>772
わかるようなわからんような。
とりあえず腹筋つるかと思ったwwwww
わかるようなわからんような。
とりあえず腹筋つるかと思ったwwwww
778: 2007/10/16(火) 00:21:49 ID:Dy9frbTQ
>>772
ワロタw
・せっかくのプリンの種類分け気遣いムシ
・一緒に食べようと思ってたけど先に食べてた
・あえてカボチャ食っておいて不味そう
ツッコミどころが多いw
ワロタw
・せっかくのプリンの種類分け気遣いムシ
・一緒に食べようと思ってたけど先に食べてた
・あえてカボチャ食っておいて不味そう
ツッコミどころが多いw
779: 2007/10/16(火) 00:38:05 ID:lWi3cH4U
>>772
笑ったわwwwでも何となくわかってしまうw
相手まさかカボチャプリン食べて冷められるとは思わないだろうなwww
笑ったわwwwでも何となくわかってしまうw
相手まさかカボチャプリン食べて冷められるとは思わないだろうなwww
773: 2007/10/15(月) 23:47:21 ID:RNlz0JAb
ごめん、わらた。
780: 2007/10/16(火) 00:51:59 ID:r4BEDDmN
彼氏はカボチャプリンの方しか目に入らなかったとかでは?
夫がそういう「手前にあるものしか目に入らない」人だから
もしかして772彼氏も…?という気がしないでもない。
この記事へのコメント
違う種類買ってきたくせにどっちが誰のって説明しないの?
って書くと2つあるんだから彼が聞くべきだって言う人いるんだろうけど
「あなたの好きなプリン買ってきてあるからね」って言い方は人によっては「両方あなたのだよ」って意味になる