979: 2007/10/20(土) 14:43:41 ID:fD2ZEn0F
結婚を前提にお付き合いしていた彼の納豆の食い方がべらぼうに汚かったw
夫婦になったらこのべちゃべちゃになった茶碗や箸や服を洗ったり、
テーブルや床を拭いたり…とかを考えたらやるまえから嫌になった。
それを本人に話したら飯くらい好きに食わせろだと…。冷めた。
納豆がキレイに食べれない人って疲れるwwwwww(‘A`)
本日のピックアップ |ω・)ノ
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
義弟、飲酒運転を繰り返し説教も無視→ついに起きた最悪の結末!
義兄嫁は自称ひ弱人間。一緒に出掛けた時、握力を計測する機械があったから測った義兄嫁「見てみて~平均よりだいぶ低いの~やっぱ私弱い~」ハイハイ流して、夫から勧められて私もやったら!?
20代後半女だが、恋愛したことがない。最近気になる男性ができたが、この年になって恋愛をしようとしているという気恥ずかしさがあって・・・
彼女の家に行った時、彼女が妹に対して命令口調でドン引きwwwww
義姉は結婚したものの2週間で別居、離婚して出戻り。その後、派遣社員で月収10万そこそこで、貯金すらできない状態らしい→そういう状態が嫌になってきたのか、妙な案をもってきて!?
義兄嫁は今妊婦さんなんだが「義兄出張中に体調崩した」と私にヘルプの電話が来た。私「必要なものを買ってドアに掛けることならできるよ」と返事して、義兄嫁の必要なものを届けたら!?
息子はキャラものの服を大事に着るので、お下がりできる状態の服が結構ある。義兄家はキャラもの嫌いなのを知ってるから、全て義妹家にあげてて義妹家は大喜び→これでうまく回ってたが・・・
コトメは、30overでデキ婚→離婚→実家パラサイト。夫が私に「貯蓄してる」と嘘ついて、実家に10万も仕送りしてた。さらにコトメとコトメ子が、夫のことを!?
私と義弟嫁は年齢が20歳差。話も合わないし持ち合わせてる常識も違うから、近付かないのが一番だと思うんだけどなぜか・・・
熱が続いて喉が腫れて、薬飲んだら体中痒くて殆ど寝られなかった。次の日起きたら息苦しいし頭ボーっとするし、鏡見たら顔がパンパンで体中が真っ赤!?その後、階段を降りたら途中で!?
コトメは、30overでデキ婚→離婚→実家パラサイト。夫が私に「貯蓄してる」と嘘ついて、実家に10万も仕送りしてた。さらにコトメとコトメ子が、夫のことを!?
友人にライターを貸すと、「え!?煙草吸ってるの!?」「嘘だよな、嘘なんだよな!」疑惑がかかり会議にまでかけられ厳しく尋問!停学処分にまで発展したが・・・(・∀・
~ここから記事の続き~
982: 2007/10/20(土) 15:16:38 ID:RrsG/XOT
>>979
大食いのみおちゃんくらい汚かったんだろうかw
クチャラーも「飯くらい好きに食わせろ」って言う奴多いね。
他の事だって好き放題やってる奴ほど開き直るよねー。
大食いのみおちゃんくらい汚かったんだろうかw
クチャラーも「飯くらい好きに食わせろ」って言う奴多いね。
他の事だって好き放題やってる奴ほど開き直るよねー。
987: 2007/10/20(土) 15:27:11 ID:fD2ZEn0F
>>982
そこまでではなかったですw
でも何かこぼしたり落としても拭かない人で、
いつも私がティッシュとか渡して拭かせてたからなぁ…。
私が少し神経質過ぎ……いや、やっぱ無理だ。
そこまでではなかったですw
でも何かこぼしたり落としても拭かない人で、
いつも私がティッシュとか渡して拭かせてたからなぁ…。
私が少し神経質過ぎ……いや、やっぱ無理だ。
980: 2007/10/20(土) 15:08:34 ID:3T4S6ciJ
服やテーブルにこぼしてるのかな…
納豆だけがそんな食べ方なのかな。
納豆だけがそんな食べ方なのかな。
981: 2007/10/20(土) 15:16:01 ID:iYSECb0m
糸を引くのは仕方ないよね・・・?
混ぜる→ご飯にかけて食べる、はOK?
それとも一口ずつコメの上に乗せないとダメ?
混ぜる→ご飯にかけて食べる、はOK?
それとも一口ずつコメの上に乗せないとダメ?
983: 2007/10/20(土) 15:17:04 ID:f2PvLyWy
>一口ずつコメの上に乗せないとダメ?
もしそうなら俺はもう納豆が食べられない
985: 2007/10/20(土) 15:22:55 ID:iYSECb0m
>>983
自分も豪快に全部盛りだから心配になってw
一口ずつ乗せるほうが、糸引きもすごいしダメだとはおもうんだけど、
自分&家族くらいしか納豆の食べ方なんて見ないから、どうしたらいいんか分かんないw
自分も豪快に全部盛りだから心配になってw
一口ずつ乗せるほうが、糸引きもすごいしダメだとはおもうんだけど、
自分&家族くらいしか納豆の食べ方なんて見ないから、どうしたらいいんか分かんないw
984: 2007/10/20(土) 15:22:25 ID:fD2ZEn0F
>>980-981
納豆をかけるのはいいんだけど、口に運ぶ時や箸を口から離す時のみょーーんと伸びる糸を上手に切れない。いや切らない。
手に持った茶碗からも糸が伸び徐々に下に垂れ下がりテーブルや服につく…。
いちいち箸をしゃかしゃか動かして切ったりとかちまちましたくないのは分かるけど、
正直おぇっとなりました…。
納豆をかけるのはいいんだけど、口に運ぶ時や箸を口から離す時のみょーーんと伸びる糸を上手に切れない。いや切らない。
手に持った茶碗からも糸が伸び徐々に下に垂れ下がりテーブルや服につく…。
いちいち箸をしゃかしゃか動かして切ったりとかちまちましたくないのは分かるけど、
正直おぇっとなりました…。
986: 2007/10/20(土) 15:24:43 ID:iYSECb0m
>>984
それを聞いて安心したよ。
これから納豆食べるときは練習の心を忘れないようにする。
納豆に他にはミカンとか、ハンバーガー、ホワイトロリータなんかが鬼門だな。
食べにくいものをいかに綺麗に食べるか・・・
990: 2007/10/20(土) 16:50:01 ID:+M5MUIQl
食べ方っていうのは重要なんだな。
この記事へのコメント