846: 2009/02/17(火) 16:07:24 O
私も書き込みします。
ここでいいのかわかりませんが、友人がクソコトメに変貌を遂げていた。
友人は、両親、兄、兄嫁と同居している。しかも二世帯でなく完全同居。
で、兄嫁の悪口をバンバン言っている。
箇条書きにすると、
・兄嫁の作った弁当がまずく、見た目も悪い。
・夕食も、好きなおかずが出ない(友人好き嫌い多い)
・友人の洗濯をしない(友人いわく、部屋まで汚れものを取りにくるべき)
・バレンタインにチョコを作ったのだが、兄嫁が片付けなかったので
友人が叱られた(チョコ作りをして散らかしたのは当然友人
あとは服を借りたら(無断)兄と両親に叱られたなど、
どこからつっこんでいいかわからず、つい、「冗談はよし子…」と
高校のジジイ教師も言わないようなダジャレが出たOrz
で、自分が同じようにされたらどう思うか、と諭してみようとしたんだが、
自分だったら同居しない、家族に入れてやったんだから
兄嫁はやって当然、むしろ兄嫁だけ出て行けばいいと…
兄嫁さん。早く逃げてー!と思った1日でした。
本日のピックアップ |ω・)ノ
女子マネのほぼ全員が主将を狙っていた。女子マネ「誰が好きなのかこの場ではっきりしてください」→主将がスマホの画面を皆に見せてきて・・・
部下が女3人の口車に乗り、総額ウン百万の契約を交わしていた→内々に処理しようとして露見したんだが、内容を知って仰天!?
トメ大トメ私の3人で、大トメがため込んでいた大量の粗品タオルを雑巾にして、近所の小学校と幼稚園に寄付したらそれが地元の新聞に載った→それを見た義兄嫁がwwwww
【ラーメン屋の怪】 新規オープンしたラーメン屋。お客はまばらなのに、待っても全く案内されない。店内の様子を覗くと、そこにいたのは・・・
義兄嫁「子供の名付けで使いたい字があるから使わないで」と漢字と読み方を示された。私「絶対使わないから大丈夫!」と快諾→何ですぐOKしたか、しつこくしつこく理由を聞いてきて!?
私は喘息持ちで吸入は手放せない。体調を少し崩して会社に行ったら会社で発作→吸入しようとしたら・・・
一人目の嫁に浮気され「浮気じゃなくて本気よ!」と逆ギレされ、二人目の嫁にはDVされた→三人目の嫁には!?
女子マネのほぼ全員が主将を狙っていた。女子マネ「誰が好きなのかこの場ではっきりしてください」→主将がスマホの画面を皆に見せてきて・・・
彼氏に断りを入れてPC借りて、ネット上の良さげな画像を後で自分のスマホに取り込むつもりで保存。その時、マイピクの中に見逃すわけにはいかない画像が1枚、目の端に映り込んだ
子供が学校でイカ釣りのときの絵を描いたんだけど、先生に「イカは白ですよ。ちゃんとした色で塗りましょうね」と言われたらしく…
【動画】撮り鉄さん、電車が来ただけでキレてしまうwwwwwwwwwwww他
【速報】体の一部発見他
以前銀行マンの素敵な彼とお付き合いしたとき、年下の彼女でいたかったので年齢をいくつかサバを読みました。
~ここから記事の続き~
852: 2009/02/17(火) 16:28:36 0
>>846
兄嫁逃げてーには同意だが、コトメにとって実家が我が家なのだったら、
そこに血の繋がらない女が住んでるのがウザイのは分からないでもないよ。
そんなの居たらコトメは結婚しても安心して出産里帰りもできないじゃん。
一番いいのは兄夫婦が独立して別の住居を構えることだよね。
兄嫁逃げてーには同意だが、コトメにとって実家が我が家なのだったら、
そこに血の繋がらない女が住んでるのがウザイのは分からないでもないよ。
そんなの居たらコトメは結婚しても安心して出産里帰りもできないじゃん。
一番いいのは兄夫婦が独立して別の住居を構えることだよね。
853: 2009/02/17(火) 16:32:20 0
>>852
実家が我が家だからといって、兄嫁を奴隷のようにこき使う権利はないだろ
実家が我が家だからといって、兄嫁を奴隷のようにこき使う権利はないだろ
854: 2009/02/17(火) 16:33:40 0
>>852
釣りか?
成人した人間がいつまでも実家に居座るほうがどう見ても非常識。
釣りか?
成人した人間がいつまでも実家に居座るほうがどう見ても非常識。
859: 2009/02/17(火) 17:10:54 0
>>854
釣りか?
成人してたって別に実家にいていいじゃん。
釣りか?
成人してたって別に実家にいていいじゃん。
863: 2009/02/17(火) 17:41:32 0
自分が結婚して、家を出ていたとしたら、
兄弟のお嫁さんが同居を始めた時点で
自分の実家は無くなった、と思わなければ上手くいかないよな
寂しいけどさ
兄弟のお嫁さんが同居を始めた時点で
自分の実家は無くなった、と思わなければ上手くいかないよな
寂しいけどさ
この記事へのコメント