友人の結婚式に招待され
式まであと、30分~40分って位の時
ロビーで新郎を囲んで友人たちで談笑してました。
全く自然に新郎は
「タバコが切れたんで買ってくるわ」(ロビーは2階、1階に自販機あり)
と言い。姿を消して 13年。
一体何処までタバコを買いに行ったのでしょうか???
まだ帰って来てません。
「き〇し!禁煙しれや!」
(これ、マジの話しです。その後はドラマ人間模様でした。
でも、今思うと北の方に買いに行ったのかな??)
父がタヒんで9桁のお金と不動産を相続した私。すると突然、父の部下の男性が『1人で財産を持っているのが心配だから、結婚して俺が全部面倒見るよ...
コトメは初夏に出産予定。産後はトメが泊りがけで手伝いに行く予定で居たが、ウトの病気が発覚し、看病していたトメの腰痛が悪化。手伝いなんてとてもできない状態になってしまい・・・
車イスに乗ってる中年の男性が車イスで歩道を進んでて、良く見たらその男性の膝の上に女の子が!→俺「女の子を助けないと」と思い、男性の膝の上に乗ってる女の子を持ち上げて!?
義弟嫁の自転車につけてある雨のカバーを「これいいね」と何となく言った。そしたら「これ本当にいいんですよ」と大喜び。その後、突然「これどうぞ」と同じカバーをもってきてくれて・・・
子が小さかった時、刺身、蕎麦、生卵を食べさせないよう制限にしてて、義兄嫁「可哀想」と言われ、一緒に食事しないようにしてた。その後、義兄子がアレルギー発症して!?
コトメは初夏に出産予定。産後はトメが泊りがけで手伝いに行く予定で居たが、ウトの病気が発覚し、看病していたトメの腰痛が悪化。手伝いなんてとてもできない状態になってしまい・・・
義弟嫁の自転車につけてある雨のカバーを「これいいね」と何となく言った。そしたら「これ本当にいいんですよ」と大喜び。その後、突然「これどうぞ」と同じカバーをもってきてくれて・・・
大学出て就職し、一人暮らしを始めたのだがその部屋に引っ越してから毎晩金縛りにあうようになった。私が困って、職場の先輩に相談するとwwwww
子が小さかった時、刺身、蕎麦、生卵を食べさせないよう制限にしてて、義兄嫁「可哀想」と言われ、一緒に食事しないようにしてた。その後、義兄子がアレルギー発症して!?
専業子ありの義弟嫁が実家に入り浸り、義弟が叱ったら「ワンオペ育児が辛い」と泣いて親たちも加勢した。義弟が離婚調停を起こした途端!?
一人暮らし初めてのワシ「賃貸なら防音が大事だし猫もいるから傷がつかないようにタイルカーペット買おう(ポチッ」
車イスに乗ってる中年の男性が車イスで歩道を進んでて、良く見たらその男性の膝の上に女の子が!→俺「女の子を助けないと」と思い、男性の膝の上に乗ってる女の子を持ち上げて!?
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
何処の話ですか?日本海の方?
>>884
九州はM県なので、ランチは関係無い。と思ってましたが
たしか被害者リストにM県でランチの人がいたような気が??
でも、マジな話し彼は紋付袴姿で何処いったんだろ?
k察犬も来てスメル辿ったけど、式場の駐車場で途絶えた。
>>883
1・北に拉致
2・逃げた
3・宇宙人にさらわれた
4・新郎が実は旧ソの日系工作員で、重大な秘密を隠し持ったまま日本に亡命していたため、
プー〇ン大統領がゴルゴ13に依頼して抹殺。
>>885
ワラタ
あまりとぼけた事書くとスレ違いになるのでマジレスしますが
学生時代よりかなり変わった奴だったので「2」だと思いますよ。
紋付袴着て!(w
しかし、着替えなし、所持金だってたかがしれているのに
どーしたんだろ????
そう考えると最近のニュースが気になります。
・初めはなかなか帰って来ないのも、別の知り合いか親戚に捉まったんだろうと
気にせず。
・しばらくしてから、親類の人か式場の人が「新郎見かけませんでしたか?」と
あおい顔して探している。
・式の予定時刻、新郎新婦の両親、親類関係が目を三角にして
「~~見に行って来い!」「トイレで倒れてかもしれないぞ!」
などとパニック。
・こちらも、「これは大変」と思い
館内、辺りを捜索。
全く気配無し。
・披露宴開始時間を少し過ぎた頃、親類の塊に向こうで
新婦号泣、中年女性(多分どちらかの母親)も号泣。
・しばらくして披露宴始まる。
でも、披露する人、親類一同、皆不在。
・司会者の「新郎急病のため~」と空しい説明あり。
・地吹雪吹きすさむ、お食事会はお通夜のように。
すまん、客から電話。 続きはあとで・・・・・・
ぜひ続きおながいします。
「客から電話。続きはあとで・・・」
と言い、姿を消して 13年。
友達が入った会社の先輩も、披露宴の朝失踪したって…
借金あったんだって…もちろん、会社も失踪したまま
除籍?になったって。
ワロタ
駅のホームで階段を逆行してくるクズどもに辟易していた。ある時「もしぶつかられたときに踏みとどまらず後ろに倒れたらどうなるのか」と思い始めて、それを実践してみた…
ラーメン屋でまだスープが残っておりこれから飲むところ。店員「すみません! こちらお下げしてもよろしいですか」僕「えっ」店員「丼が足りなくてですね…」僕「まだ食べるので…」
子が小さかった時、刺身、蕎麦、生卵を食べさせないよう制限にしてて、義兄嫁「可哀想」と言われ、一緒に食事しないようにしてた。その後、義兄子がアレルギー発症して!?
一人暮らし初めてのワシ「賃貸なら防音が大事だし猫もいるから傷がつかないようにタイルカーペット買おう(ポチッ」
【汚話注意】バイト先に、もんんんんんんのすっごく臭い女性社員がいた。新人の女の子が入ってきて、その女性社員が仕事を教えてたら→新人が突然「おえええ」とその場で嘔吐して・・・
祖母が持ってる土地に「家を建てても良い」と言われたので、家を建てる準備してるんだけど…それをどこからか聞きつけた義弟嫁がうざすぎる件
祖母が軽い脳梗塞で入院して見舞いに行った時、 同じ部屋に20代くらいの女性が入院してて、その母親が付き添ってた→そして俺に!?
横浜「夫は仕事、妻は家庭」賛成が増加 意識調査で4ポイント増え30%に
ある日突然、弟嫁の方から「フリン相手と結婚したいから離婚してくれ」って弟に連絡してきた。弟は拒否していたけど...
専業子ありの義弟嫁が実家に入り浸り、義弟が叱ったら「ワンオペ育児が辛い」と泣いて親たちも加勢した。義弟が離婚調停を起こした途端!?
車イスに乗ってる中年の男性が車イスで歩道を進んでて、良く見たらその男性の膝の上に女の子が!→俺「女の子を助けないと」と思い、男性の膝の上に乗ってる女の子を持ち上げて!?
駅のホームで階段を逆行してくるクズどもに辟易していた。ある時「もしぶつかられたときに踏みとどまらず後ろに倒れたらどうなるのか」と思い始めて、それを実践してみたら・・・
義兄嫁は旦那である義兄と仲が悪くて、私の旦那の事も嫌い。親戚から「義兄嫁はどうした?何で宴会に参加しない?」と聞かれ毎回気まずい空気になる→そういう状態になった…
2時間たったぞ!長電話すぎないか?
続きはどうなったんだよ
ごめんなさい。
電話いったん切ったら、即効上司からの飲みの誘いで
逝っちゃいました。
翌日から、出張、主張で・・・・・
これじゃ、友人の事言えん罠。
で、つづき
・カチャカチャと、食器の音がやたら響くお食事会
忘れた頃に司会者が白々しい事(内容は忘れた)
を言うも、シーン・・・・
会場の外より、中年の男女とおぼしき罵声が響きだし
会場内の人は、お耳がダンボ。
想像するに新婦側の、親か親族が新郎側の
親や親族を責めてるよう・・・・
そしたら、司会者が当日の料理の説明と
M県の観光名所の説明をしだした。
(おまえは、バスガイドか?でも、司会者カワイソ)
無言の冷たい視線。
・またまた、当然料理を食べるのが以上に早く
イライラしてきた出席者がわざとデカイ声で
「おー、、帰るぞ!」とか言い出す。
・しばらくして、新郎の両親が
各テーブルに、お酌をして廻りだす。
「遠い所から、すみません。」
「今日は、本当にすみません。」
を、繰り返す母親の目は、真っ赤・・・・。
・突然、さっき怒鳴っていた、若い衆と別の若い衆が
殴り合いの喧嘩。
どーやら、先程怒鳴っていた奴がM県の悪口がきっかけらしい。
その時は会場内、シラケと殺気立つ雰囲気で
息がつまりそうだった。
泣き崩れる。
・式場職員や、親族らしき男が止めにはいる。
親族らしき男、なにも悪く無いのに
二人に土下座してあやまる。
・既に、何人かの人は立腹して帰る。
(ちゃんと、引き出物は持って帰るのは感心した。)
・その内、会場の外で怒鳴り合い。
親族同士らしいが、「誰が警察呼んだんだ!」
と、ぶち切れ。
そとまきに警官、困った様子。
・そうこうしている間に、自然に皆さん流れ解散。
・俺ら、遠方組は暇なので友人捜索に出掛ける。
・外に出て、その時は真剣だったけど
道行く人に「身長170㎝痩せ型で 紋付袴を着た男を
見ませんでしたか?」
と聞きまわる。(今思うと笑えるが・・)
⇒ 全く成果なし。
ありがトン!
気になってたのよネェ。その後が。
一切言っていなかったのですか?
全くないでしたね。
彼は、いつも漂々としていて
嫌なのか、嬉しいのか・・・・・
最後の姿は嬉しそうだったけど
今思うと、久しぶりの友人(俺ら。)に
逢えて喜んでいたんでしょうね・・・多分・・・
>>945
>全くないでしたね。
そらーやっぱ・・・北でランチだろ。ご両親と花嫁が気の毒だな。
>>946
急いで打ったので日本語が変なの、許して・・・。
そーなのかな? 当時から何考えているかわからない
ところがある、不思議君でしたから・・・・
まあ、そんなキャラが面白くて仲良かったんだけど。
でも、しつこいけど紋付袴男をランチするかぁ??
もし、彼と再会したらその後どのように逃走したか
小一時間問い詰めたい・・・・・・・・
>>948
当日彼は、実家の車で家族と式場へ、(車置いたまま)
その際の手荷物は、置いたまま(着てきた服も脱いだまま)
その後タクシー会社も調べたが、
式場から彼が乗車した形跡なし。
という事は、
別の知人に迎いに来させたか
k察犬がバカ犬で、実際は歩いてトンズラか?
ただ地元にそんな友人居なかったようだし、
女かな? でも、地元友人は
「そんな女、奴にいねーよ!」と言っていた。
なんか、サスペンスみたいですな。。
激しく話題に乗り遅れたが新郎は普通に
「誰かに車で迎えにきてもらって逃げた」と
考えればいいのでは。着替え持参で。
あっ成程!!すごい納得。
推理小説でトリック解いてもらった気分。
すごい常識的な解釈なのに何で思いつかなかったんだろ…。
884の「結婚式場から紋付袴で消えた!」という話が印象的すぎて
「いかにして紋付袴姿の新郎が少ない所持金で消え失せたのか」
ばっかり考えてたよ。
>>964
その、車で迎えに来た人ってやっぱり・・・女なのかな。
それはともかく>>889の文章、すきです。なんとなく。
この記事へのコメント