22: 03/08/25 15:01
親戚ですが10時挙式開始、披露宴12時というのに出席
した事があります。
場所が急行は止まるけど特急は止まらない、結構辺鄙な(失礼)
場所だったのと、親戚で出席で花束贈呈をして欲しいという事なので、
振袖着用だったため、5:30起床で、7:30には美容院に入ってくれと
言われました(振袖で行くには遠かったし、会場近くの美容院分からない
しなので、会場の中の美容院に予約を入れたため)。
ちょっと遠くの親戚も似たような時間に入っていたかな。
日程が日程だったのと、時間的にも空いていましたが、
披露宴の記憶は殆どありません。
眠い・疲れた。それのみです。
着物を着ない、美容院でセットをしない方だったらそれほどではないと
思いますが、親戚は大変かと…
…まぁ、披露宴の招待客が総勢500人だったのと、4時間披露宴だったので
そちらでもかなり疲れたんですが。内容的にも…(汗
受付混んじゃって、披露宴開始時間押しちゃったし(汗
今ではほとんど見ることが無くなった普段とは違う声優達のレアな役っていいよな他
母は20歳の時、親戚に押し付けられた40過ぎのおっさんとお見合い結婚。私を妊娠、出産するがおっさんの借金が原因で離婚→その後も次々だめんずを捕まえては別れてを繰り返していて!?
友人が妊娠して、里帰り希望してた。友人旦那「里帰りされたら家のことはどうすんだ」私「数ヶ月くらい我慢しろやw」と友人旦那を説得してたらwwwwww
義弟夫婦からの出産祝いが義弟嫁チョイスの〇〇だった←その義弟嫁が出産するんだけど、出産祝いに同じもの贈ったら嫌味かな?
雑貨屋さんで娘「消しゴム買いたい!」私『10000円しかないからお釣りもらってね!』→するとお釣り800円しかない!店員に文句を言うが・・・結果は...
18歳で結婚する事になったんだけど、継父に「金を稼ぐ苦労も知らないで結婚式なんか挙げるな。外に出て最低1年は働け」と言われてしまって…
お正月に義実家に集まったら義弟家は不参加だった。その後、姑から夫に「義弟夫婦が離婚の危機」と電話が来て、理由を聞きショックをうけた
知らない会社から「金が振り込まれてない」とハガキの督促状が来てた。借金でブラックリストに入るよりは…と考えて金融会社に行って、書類を見せてもらったら!?
義弟夫婦からの出産祝いが義弟嫁チョイスの〇〇だった←その義弟嫁が出産するんだけど、出産祝いに同じもの贈ったら嫌味かな?
私は生まれてすぐ敗血症になり、新生児期は何度も生タヒの境を彷徨ったそう。医者から「もう大丈夫です!」と言われて、両親や親類の喝采の中、父の母が!?
身内間の連絡は私が窓口になってる。義兄と義妹も帰省や冠婚葬祭も私に連絡を入れてくれるんだが、義兄嫁だけは夫に連絡をする→夫「仕事中すぐに返信はできない」と言ってるのに!?
貯金のほとんどは嫁名義になっていて、離婚を切り出せばどうなるか不安だし、通帳印鑑を隠しておきたいんだが…問題かな?
店員「ご飯大盛りにしますか?」 ワイ「大丈夫っす(本当は大盛りにしたいんや!助けてくれ!)」→結果他
開始時間が何時でも嫌だなこりゃ。
滅多に見れないものだから、呼ばれたほうも面白いと思うよ。
余興とかどんなの見れるんだろ?
普段ならくだらないことでも面白がれるが
早い時間からの4時間披露宴で忍耐を試されてる時には無理。
あんたは余興が好きなのか?
田舎だとそれがデフォルトですが何か?
ご祝儀回収披露宴?
「新郎新婦ははるかかなたのほうにいた」そうです。
200人でそんな感じなら、500人なら推して知るべし。
芸能人の結婚式中継でも、みんな好き勝手やってるもんね。
まじめにやってるのは、上座のほうにすわってるほんの一部の人だけだよ。w
お正月に義実家に集まったら義弟家は不参加だった。その後、姑から夫に「義弟夫婦が離婚の危機」と電話が来て、理由を聞きショックをうけた
義弟夫婦の結婚式と、こっちの2人目出産月が重なってお互いにお金に余裕はなかったと思うけど、頑張って御祝儀10万包んだ→だが義弟夫婦からはwwwww
母は20歳の時、親戚に押し付けられた40過ぎのおっさんとお見合い結婚。私を妊娠、出産するがおっさんの借金が原因で離婚→その後も次々だめんずを捕まえては別れてを繰り返していて!?
友人が妊娠して、里帰り希望してた。友人旦那「里帰りされたら家のことはどうすんだ」私「数ヶ月くらい我慢しろやw」と友人旦那を説得してたらwwwwww
義弟夫婦からの出産祝いが義弟嫁チョイスの〇〇だった←その義弟嫁が出産するんだけど、出産祝いに同じもの贈ったら嫌味かな?
学生からの夢だった小型の猛禽類を飼った。名前を呼べば寄ってくるくらいには懐き、めちゃくちゃ可愛がっていた→昼間、ごろごろしてるともの凄い音と悲鳴が聞こえてきて・…
自分がなくしたシャーペンを会社の後輩が普通に自分の物として使ってたことが衝撃的だった
義弟夫婦からの出産祝いが義弟嫁チョイスの〇〇だった←その義弟嫁が出産するんだけど、出産祝いに同じもの贈ったら嫌味かな?
私は生まれてすぐ敗血症になり、新生児期は何度も生タヒの境を彷徨ったそう。医者から「もう大丈夫です!」と言われて、両親や親類の喝采の中、父の母が!?
身内間の連絡は私が窓口になってる。義兄と義妹も帰省や冠婚葬祭も私に連絡を入れてくれるんだが、義兄嫁だけは夫に連絡をする→夫「仕事中すぐに返信はできない」と言ってるのに!?
6年前に義母が亡くなった時、私はインフル発症で通夜葬儀に参列できなかった。義兄嫁「どうやってインフルになったのよ」と聞いてくる←なりたくてなったわけじゃないんだ…
学生からの夢だった小型の猛禽類を飼った。名前を呼べば寄ってくるくらいには懐き、めちゃくちゃ可愛がっていた→昼間、ごろごろしてるともの凄い音と悲鳴が聞こえてきて・・・
1/2キチ○イ先輩との思い出を安価で答える→先輩が車を変えるとの事で、愛車の弔いをする事になった。今になって思えば、なぜ後ろから軽トラが着いてくるのか考えるべきだっ…
> 披露宴の招待客が総勢500人だったのと、4時間披露宴
なんか、学会の懇親会でつか?
> 披露宴の招待客が総勢500人だったのと、4時間披露宴
ど田舎の結婚式ならこんなの当たり前だ
隣近所村中の香具師を呼ぶからな
都内でも高輪P飛天の間とか、かなり限られてしまうのに。
プリンスなら入るよ。
下見した時に見た。
そうですよね、軽井沢って言ったらプリンスありますよね・・・
スキーやってるのに全然思い出せなかった。
あまり詳しく書くと限定されちゃうんですが、新郎新婦が
とある教師(学校関係ではない)をしていまして、
その自分達の生徒さん+自分達の先生の生徒さんを
呼んで(要は教室関係全部)総勢500人でした(汗
ただ、祖母が500人と言っていただけで、実際そこまでいたかは
不明です。…でも300人はいたかな…会場3つぶち抜きだったし。
高砂は遠くて、普通のカメラの望遠じゃ写らなかったです。
親戚は末席だったので、私は出番と食事以外は叔母達と
ラウンジでコーヒー飲んでボーっとました。
内容は 新郎新婦入場→祝辞→乾杯→退場→生徒さん達で
勝手に余興→同業者3組の余興→キャンドルサービスしながら入場→
生徒さん達余興→退場→生徒余興→本人達余興…
という感じで、親戚は生徒さん達と別に披露宴したほうが…って感じでした。
親戚の間でも、いまだに語り継がれている披露宴です。
400人招待の披露宴行ったことある。
ほんとに新郎新婦なんて豆。しかも八割が地元で会社をやってる
新郎側の招待客で、新婦の友達は、同僚が5人くらい、同級生は3人だけ。
呼びたかった友達はもっと沢山いたと悔やんでいたなー、新婦…。
ちなみに、両家の客の肩書きの自慢し合いみたいなスピーチや出し物が
続いて、ちと退屈でした…。
会場の出入りも激しそうだし。新郎新婦は遠くて
誰かが祝辞のべてても、どこかでザワザワしてそう。
従姉の結婚式が500人ぐらい招待してました。
彼女の父親(私にとっては伯父)が
町会議員だったせいか、その関係の招待客が多い。
町の結婚式場の何部屋かをぶち抜いた会場だから、
私がいたのは会場のはじっこだったので、
新郎新婦は遙か彼方…。
新婦は4回ぐらいお色直ししてたし、新郎友人は裸踊りしてたし、
もろ田舎の結婚式でした。
でも、結婚式自体に出るのが二回目だったから、
当時はそれなりに楽しんでました。
私が出た結婚式は、郷土芸能・おばさんの民謡&踊り・新婦友人・新郎友人の歌
出席者で会場を踊りながら一周 などの余興がありました。
3時間半位でした。
それなりに楽しかったのでsage
>>45
地方のお式って余興が楽しみですよね。
私の友達も旦那が鹿児島の方だったのですが、
その披露宴でなんと和太鼓を大人数で叩いてお祝いしてました!
披露宴会場で和太鼓なんて初めてで、とても印象に残ったし、
お祝いしてくれてる気持ちが伝わってきて良かったです!
この記事へのコメント