結婚式や披露宴ではないけど二次会での話。
新郎の会社の後輩(どの角度から見ようともDQN)が酔った勢いで新婦の友人を口説き始めた。
空気の読めない奴、と周りは引いていたが、こともあろうに新婦の友人に飲めない酒を無理矢理飲ませ意識混濁状態の彼女をお持ち帰りしようとした。
普段は優しくおおらかな新郎もこれにはブチギレ。
新郎は後輩をどつきまくる、新婦は泣きじゃくる、後輩逆ギレ、男は新郎を止める、女は警察に通報、新婦の友人は飲み食いした物をリバースの大惨事になりました。
怪我人続出(新郎はアマレスの国体候補だった)で地獄絵図状態の二次会でした。
因みに漏れも口の中を切り、ワイシャツが破れるなどの損害……鬱
義弟嫁が1歳の甥をサイズの合わない抱っこひもで抱っこしていて、辛そうだたのでうちのを貸すことに→次の日持って行き、モヤモヤがおさまらないんだが・・・
信号無視と前方不注意の車に跳ねられた。数箇所の打撲で済んだが、相手は書類送検で免停←どっちが修羅場?
義兄夫婦が義両親と同居する話が出て、義兄嫁は最後まで抵抗したが…義兄から「離婚か同居か」と言われて同居を選んだらしくwwwww
【絶望】人生初ヘルス、最悪の開幕でクソみたいな結末他
若くて大食いのBが料理を注文した。私が「もうお腹いっぱいだから、私は大丈夫」A「私らもうおばさんだから、そんなに食べられないわ~」と言う→多分冗談で言ってたが・・・
子連れ歓迎のファミレスレベルの店で義兄夫婦と食事した。料理が運ばれて来て、手を付ける前に私達家族の中で「そっちを少し頂戴、こっちのも食べてね」とやりとりするのは非常識?
母は未婚で俺を産んだ。相手は母に「バツイチだ」と言っていたが、実際は奥さんと息子がいて「跡取り息子は既にいる。ソレは君だけの子供だ」と捨てられた→それから30年後・・・
義両親と義兄家が2世帯住宅で同居してる。京都出張だったので、お約束の鯖寿司を持って帰り道に義実家に鯖寿司を渡してきた→すると翌日義兄嫁から・・・
義兄夫婦が義両親と同居する話が出て、義兄嫁は最後まで抵抗したが…義兄から「離婚か同居か」と言われて同居を選んだらしくwwwww
【驚愕】 親が固定資産税『500万円』もする豪邸を建てワイに遺した結果wwwwww
とあるスペースで、隣のグループの奥さまが「御座敷いていい?」と仰ってごそごそしだして、和雑貨好きの僕は期待した。
パナソニック社員、1万人クビ他
両親そろった保護者が、離婚したばかりの母子家庭の親に「あなたのところのせいで、保育園の父の日がなくなった」とクレームを入れたことがあった。
普段優しくておおらかな人を
怒らしたらいけないなぁ・・・・・
さ、最悪・・・
お疲れさんでした。
まさにスレタイ通りの式ですね。
お疲れ様でした。
>>409
うーん、放置したら放置したで新婦が新郎に覚めそうだった気もする。
よりによって結婚式のときに、大事な友達に酒を飲ませて
無理矢理お持ち帰りしたDQNを放置したら、そのDQNが旦那の友人だったら、
旦那になる人間に対してすっごい不信感持ちそうだ。
その後の夫婦仲が気になるなぁ。
警察呼ばれても仕方ないよ。
アマレスの国体候補の新郎なんだからさ
>>410-412
ホント疲れました…
労いありがとう。
>>418
事が済んだ後、新郎はみんなに頭下げて回ってました。
警察にも簡単に事情を説明してたいしたお咎めもなく、新婦も泣き止んでひとまずはおさまりました。
今も夫婦仲は悪くないと思います。
>>419、420
通報は慌てた女性陣が独断でしたそうです。
俺が見るからには怪我人(軽傷だけど)も多数出たので仕方なかったと思います。店の中だったし。
でも警官が突入してきたときは突然だったのでかなり驚きました。
>>421
DQNと新婦友人の異変にいち早く気付いたのが新郎だったらしく、横目でチラチラ見ながらずっと怒りを抑えてたらしいです(後日談)。
しかしかなり深酒だったこともあり、自制心が崩壊したと。
自制がきかないスポーツマンは恐ろしいです。精神も鍛えろ精神も。恵まれた体格だけでスポーツすんなってことです。
来年に二次会の仕切直し会があるそうですが、もう俺は参加しません。
切れるのも良くないが、お持ち帰りを見過ごすのも健全な精神とは言えないぞ。
穏便に済ませろ、と言いたいのだろうが、逆切れするようなDQNだからどの道ある程度の修羅場は起きたと思われる。
DQNが全面的に悪いだろ。
結局の原因は新郎じゃなく、
無理に口説く&準強姦罪未遂のヤツだろ。
>>438の話とはまた違うような気が。
ハァ?!仕切り直し会って…
そんなの誰も出たくないよね
出なくて正解。オツカレチャン
引用元: http://2chspa.com/thread/sousai/1067209058

新郎側が怒る理由はわかりますが結果として暴力はよくなかったですね・・・
この記事へのコメント