ムカツクまではいかないけど、他にスレが見当たらなかったので吐きだし。
占いによると、この年に結婚しないと運気が下がる! と言いだす兄嫁とその実家。
結婚が決まり、お金貯めなきゃねなんて言いながらなぜか茶道と華道を始めた嫁。
うちは別に格式高いお家でもなんでもない普通のお家なのに、結婚決まって茶道と華道がどう必要なのか意味が判らないんだが、先日極めつけがあった。
ひ孫を楽しみにしている祖母、結婚一年半経つがめでたい話が出ない嫁に子供はどうするんだと尋ねた。
結婚後三年は子供を作らず働いて金を作ると宣言していた嫁、さすがにそうは言えなかったのか、
「子供は神様からの贈り物っていいますし……」で茶を濁したらしい。
兄嫁。あんたもうすぐ三十路なのに日本語に不自由してるのか。
それは周りの人が口にすることはあっても、本人は決して口にしちゃいけないことだぞ。
おかげでその後、滅多に怒らない祖母が私と姉に延々と愚痴ってきたじゃないか。そしてあんたたちはまだかと嫁に行っていない私たちに矛先が変わってしまったじゃないか。
ごめんよお婆ちゃん。今に、今に玉の輿見つけてきて楽にしてあげるから……!!
何が一番くるかというと、そんな兄嫁が私に懐いていること。
どうも上記色々、結婚前も結婚後も配慮足りなさすぎる言動が目につく嫁に対して母と姉が微妙な態度で接する中、面倒くさがりな私が適当に受け答えしていただけなのを相手してくれていると勘違いしているみたいで。
他の方々の報告に比べてぷっちぷち過ぎて申し訳ないがちょっと溜まって来てた。
上司「ペン1人1本、400人。全員に行き渡るように買っとけ」ぼく「注文書これか…400っと!」→結果wwwww
Bと結婚するんだろうなぁと思ってたがそこへ王子とよばれるAに「結婚を前提に付き合ってくれないか」と告白され私はもちろんOKをだした。しかし修羅場になるとは…
選択小梨だったが、コトメが「子供が出来ない可哀想なあなたの為に可愛いコトメ子の面倒を見させてあげるわ」←子守を任命されかけて鬱陶しいので!?
彼氏にふざけてプロレス技をかけられて「痛いぃ!折れる!脱臼する!」って騒いだらやめてくれたが、心配するわけでもなく・・・
自分が原因の不妊なのに、うちの両親に責任を押し付けて治療費脅し取ろうとして3年前に離婚した元兄嫁→その後、未婚で妊娠したからと兄と両親に!?
猛勉強の末、偏差値の高い高校へ入学する事ができた。Aも同じ高校を受けたが不合格ですごく驚いたのを覚えてる→その後、満員電車で通勤してるとAのお父さんに会って!?
同棲していた彼氏が、私と付き合って2年くらいで別の女性と結婚していた!?毎日家に帰ってきてたから「どういう風に生活してたの?」と頭おかしい女が虚言を吐いてるんだと思ってたが・・・
義弟嫁「ランチ美味しかったですね」私(1000円もするのか…)→私夫と義弟との格差に愕然としてしまい…
親が鬱だから通って世話してるんだが、アポなしで子供連れてくる兄嫁「子供が私ちゃんになついてるから」って置いてくからこっちは家事が滞るし、文句は言ってくるしうざすぎる・・・
選択小梨だったが、コトメが「子供が出来ない可哀想なあなたの為に可愛いコトメ子の面倒を見させてあげるわ」←子守を任命されかけて鬱陶しいので!?
彼氏にふざけてプロレス技をかけられて「痛いぃ!折れる!脱臼する!」って騒いだらやめてくれたが、心配するわけでもなく・・・
レストラン街に行くと、必ずと言っていいほど「ここには入りたくない」と思う店へ彼が行く。ある日「何食べたい?」私「鍋焼きうどんがいいから、そば屋さん」と言ったら!?
自分が原因の不妊なのに、うちの両親に責任を押し付けて治療費脅し取ろうとして3年前に離婚した元兄嫁→その後、未婚で妊娠したからと兄と両親に!?
「子供は?」と聞くのも相手からしたら充分ウザーだろ。
あなただって「結婚は?」とか聞かれたらいやでしょ?
兄嫁が当初の予定と違う行動をしだした
兄嫁が子供作らないで、使い道のない(?)華道茶道始めた
兄嫁は祖母のひ孫への期待を裏切った
↑だから自分(姉妹)が嫁にいけない事を責められた
人生予定、自分が嫁にいけない事を責められて嫌だったんでしょ?
それなのに、他所の夫婦の子作りには口だすの?
おかしくない?
本人がそう思うのは良いけど、ひ孫楽しみにしてた婆ちゃんに向かって言うのは違うくね?
いくら玄孫を楽しみにしてるとはいえ、他所様の家族計画に口出すほうがどうかしてね?
日本語に不自由してるのは334じゃね?
>占いによると、この年に結婚しないと運気が下がる! と言いだす兄嫁とその実家。
>結婚が決まり、お金貯めなきゃねなんて言いながらなぜか茶道と華道を始めた嫁。
占いのことはまぁ、それくらい口に出して結婚をせっつく位許してやれよ。長い春だったんだろ。
結婚決まって茶道華道始めたってのも、そりゃー花嫁修業には料理教室のほうが実用的だとは思うが
兄嫁の金でやるお稽古事なんて、コトメが口出すことじゃねえ。
334の憤りがまるっきり理解不能、特に子作りのくだり。
小梅小梅とウザーな大トメに、子供は授かりモノですから、とスマートにやんわり流すことの
どこに落ち度があるというのか。
格式があるのは兄嫁実家で茶道・華道もろくにできない状態で
兄嫁を独立させられないということだと思ったのだが。
贈り物のあたりは理解できない。もしかして子供作る気も無いのに
年寄りに変に期待を持たせるな!ということなのかな。
「玉の輿見つけるから!」ってことはまだ
候補も見つかってないってこと?
あ、それともあと3年くらいは独身で働いてお金貯めるのかな?
玉の輿の相手も神様からの贈り物なのかな?
あなたが結婚して子供産めばいいんだよ。
とりあえずあなたは結婚しろとグチグチ言われないよ。
兄嫁は婆に何か言われるか言われなくなるかどっちに
ころがるかわからんけど。
日本語でおk
この記事へのコメント