むかつくわけじゃないんだけど、辛くて吐き出し。
兄嫁(私より年下)がもうじき出産します。
出産予定日は、私の娘の一周忌命日です。
管理帝王切開で予定日が数日の中から選べるので
兄嫁の意思で、わざわざこの日にしたんだそうです。
悲しい日を、嬉しい日に塗り替えてくれるんだそうです。
兄も母も新しい命の誕生で盛り上がってるから、嫌だとも言えない。
幸い男の子だそうで、性別が違うのだけが救い。
一周忌の法要を、命日にするけど、兄も母も病院に詰めるから欠席。
両親がいない兄嫁は、初めての出産なので私の実家で静養するそうです。
娘が使っていたおもちゃを、そのまま使ってくれるそうです。
悪い人じゃない、寧ろいい人な兄嫁。
でも、こういう時の距離感が生理的に合わなくて、元々疎遠にしてたんだけど
甥っ子が生まれたら、多分実家とも疎遠になってしまう気がする。
法要が終わったら、おめでとうを言いに行かなくちゃいけない。
来てほしいって兄嫁に言われたから、行かなくちゃいけない。
娘の誕生日に必ず「おめでとう」って言ってくれていたから
これから毎年、娘の命日に静かに冥福を祈りたいけど
毎年「おめでとう」を言わなくちゃいけない。
どこまで自分の心が平常でいられるか自信がない。
ちょっと束縛強いかなーと思っていた彼氏「男のアドレスはなるべく消せ」と言われて、連絡とらない男性のアドレスをかなり消した→しばらく経ち、何気無く携帯を見ていたら・・・
兄のところの姪っ子も甥っ子も中高一貫校在学。姪っ子が高校生になったが、内部進学だしと両親も私もお祝いをあげなかった→それを兄嫁は恨みに思っていたらしく・・・
私家族は「18歳から学費以外は自分で払う」決まりなので、弟は今も奨学金に追われている。返済のため弟夫婦は、2人でしっかり働かないといけないらしくてグチグチ言ってくるので・・・
面接官「前の職場、半年でお辞めにやってますね、なぜです?(ニヤニヤ」俺「潰れました……」
義兄嫁から「つわりがひどいから手助けしてほしい」と頼まれた。そんなに仲も良くないし、むしろ性格が合わずに避けてた方なのに…相当行き詰ってるんだなと思いつつ・・・
自称霊感持ちの兄嫁「うち(実家)に何かいるから同居はできません!」と籍入れて早々に宣言しに来た←幽霊いようがいまいが気にしないからわざわざ霊感アピールいらんわwwwww
近距離に住む兄嫁が、緊急時でもないのにすぐ子供預けていこうとするのがほんとに嫌だ!はじめの頃は、家にいる時は引き受けてたけど・・・
「義弟子たちの運動会がある」と義母から誘われたが、こんなご時世だし断った。その後、義弟嫁から電話が来て「運動会に来るつもりだったのか」と聞かれたので事の経緯を説明したら!?
弟嫁ちゃんがパートで働き出したのが10年近く前なんだけど、その後やたら化粧が濃くなったり子供に当たり散らすようになった→これって黒なんだろうか?
1/2【モラハラ攻勢の末に…】俺「だからさー俺がイヤって言ってるところは直せって」「じゃなきゃ離婚だぞ?」嫁「」→義実家が嫁を返してくれない。過干渉の義実家に監禁されたな?
GWに3泊4日で新潟市に家族旅行するからいいとこ教えて他
妊娠したので話し合いの結果籍を入れることになった。それでSNSに再婚すると書き込んだら…
こういうお尻のカタチ丸わかりの恰好で街歩いてる女wwwwww【他110枚】他
これは昔の人の寿命で考えられているから、つまり一生喪中って意。
喪中に他人の祝いなんて失礼千万。
気が済むまでマルッとスルー推奨。
>毎年「おめでとう」を言わなくちゃいけない。
言わんでいい。
毎年その日は貴女の娘さんのために心静かに冥福を祈る日でいい。
娘さんのご冥福を心からお祈りいたします。
そして貴女の心にも平穏が訪れる日が一日でも早く来ることを願います。
頼んでもないのに塗り替えて「あげる」って…頭沸いてるとしか思えない。
親御さんも孫フィーバーとはいえ娘の悲しみを顧みないなんて。
喪服着て泣きながら病院に行っていいレベルの仕打ちだわ。
悪気はないのかもしれないけどわざわざ命日選んだり、塗り替えてあげる、なんて
言わないしやらないよ。
日を変えて貰いましょうよ。
毎年そんな気持ちになるのは辛い。
兄たちも出産フィーバーしてるだけで話せばわかってくれるかも。
354です。ありがとうございます。
兄も母も「時間が経てばこれで良かったと感謝する時がくる」と取り合ってくれません。
妊娠報告は納骨の時で、その時から妊娠の経過報告が兄から来て
「お前の時はどうだった?」と聞かれるので、最近はあえて出ないようにしています。
出産日は、病院の都合もあるので、簡単に変更は出来ない筈です。
ただ、命日に合わせるように、早いか遅いか聞いていませんが
多少無理を言ったようなことを話していたので、日にちにこだわらないで
赤ちゃんの状態を最優先に決めてほしいと伝えましたが
夫婦で「絶対大丈夫」と断言されてしまって、何も言えません。
主人が、私が何か言うのは、小姑の立場もあって事が大きくなる恐れがあるし
妊婦さんに負担をかけるのだけは避けたいため、やめたほうがいい
「代わりに僕が、僕自身が受け入れられない気持ちを伝える」と言ってくれたので
今はその説得が届いてくれることを願うだけです。
いまはすべての憤りが他人の兄嫁に向かってるけど
想像力の無い兄貴と、孫フィーバーで舞い上がってる母と
354の実家が同罪かそれ以上にひどいって判ってる?
二人が354を思いやって止めればそんな出産日にならなかったんだし。
しかし兄貴クソだな。
兄は男なんだし、想像するのは難しいかも?
兄嫁も自分が妊婦では自己中心も仕方ない?
私だったら実母にはわかって欲しいかなぁ。
実際母親なんだし。
【相談】夫「兄さん(鬱で失業中)が生活保護の申請をしたって。そのうち役所から連絡がくると思う。月2~3万くらい支援できないかな?」私(むしろそんな人間と縁を切りた…
田舎の寺の跡取り息子の嫁がようやく妊娠。夫婦で「産まれるまで性別は知らないでおこう」と決めたが、産婦人科が裏切り!?
運動会は、祖父母抜きで親子だけで参加しようって決めてた。お昼にテーブルの組み立てを旦那に任せて自宅にお弁当を取りに行き、帰ってきたら・・・
ちょっと束縛強いかなーと思っていた彼氏「男のアドレスはなるべく消せ」と言われて、連絡とらない男性のアドレスをかなり消した→しばらく経ち、何気無く携帯を見ていたら・・・
兄のところの姪っ子も甥っ子も中高一貫校在学。姪っ子が高校生になったが、内部進学だしと両親も私もお祝いをあげなかった→それを兄嫁は恨みに思っていたらしく・・・
私家族は「18歳から学費以外は自分で払う」決まりなので、弟は今も奨学金に追われている。返済のため弟夫婦は、2人でしっかり働かないといけないらしくてグチグチ言ってくるので・・・
近距離に住む兄嫁が、緊急時でもないのにすぐ子供預けていこうとするのがほんとに嫌だ!はじめの頃は、家にいる時は引き受けてたけど・・・
「義弟子たちの運動会がある」と義母から誘われたが、こんなご時世だし断った。その後、義弟嫁から電話が来て「運動会に来るつもりだったのか」と聞かれたので事の経緯を説明したら!?
弟嫁ちゃんがパートで働き出したのが10年近く前なんだけど、その後やたら化粧が濃くなったり子供に当たり散らすようになった→これって黒なんだろうか?
【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便
旦那に「君の料理は主菜が無いから箸が進まない」と言われた。ショックでもう何を作れば良いのか分かない…
私達の結婚式の時、義兄嫁が「ブーケを貰ったことないから欲しい」言ってきた「ブーケは花嫁から次の花嫁に譲るもんで、義兄嫁はもう既婚だろう」と説明しても!?
義弟嫁は義妹が義弟子に構わないのが不満らしく、この前義実家に行った時、義弟嫁が義妹に子供を抱かせようとしつこくして義妹と喧嘩になった→すると義弟が何故か義妹を叱って!?
失った孫が戻ってくると思い込んだら、実母も頭沸きそう。
誰が意見しても、産む人の意志が固かったらイザコザの元だよね。
意見して一番当たり障りないのは嫁親?そこまで話持っていくのも変か。
私の帝王切開の日は、野良妊婦が緊急搬送されて一日ずれた。
そういうこともあるから、あんまり考えないようにした方がいいよ。
後はご主人に任せて、ゆっくり娘さんを偲んで下さい。
娘の納骨の儀に、妊娠報告して、お前のときはどうだった?なんて言うほど血も涙もないKYざらにねえよ。
良かれと思ってしてくれてることだろうけどとても傷つくこと
後で思い返すことよりも、今が辛すぎることを伝えてもいいよね。
旦那さんの言うことも正論だけど、それは相手もまともな人の場合。
相手が、思い切り土足でやりたい放題心を踏みにじってるのに遠慮は要らない。
変な「塗り替えてあげる」理論とか超迷惑、てんで余計なお世話、
私の心がわからないなら放っておいてーーー!!!って叫んでやりたい兄夫婦だな。
釈迦に説法の逆だよね。基地外に何を言っても通じない
会うの止めるしかないよ
良い人だから、娘の時は祝ってれたからって自分騙して
一生傷を抉られ続けるなんてこれほど馬鹿らしいことは無い
一周忌は「出産しま~す!」「「出産だから!!」」で無視され
三回忌は「子供ちゃんの誕生日だもん」「一升餅か?ケーキか?死んだ孫なんかシラネ」
どうせそんなことになるよ係わっていたってろくな事ない
生まれたらさらにお花畑全開になるかもしれんし
という感じの兄夫婦。
私やもう一人の兄に子供が生まれて、もし私たちが同じような行動をしたら
どう思うんだろ。もちろんしないけど。
親子で盛大にヒステリーおこす。最悪嫉妬から子供が苛められちゃうかも。
王子様、お姫様で育った子が赤ん坊に焼餅やくと怖いよ。
自分の子供にだっていつ災難が降りかかるかわからないのに。
王子様育ちの甥に今度弟か妹が生まれる…。
上の子が下の子に嫉妬するのはしょうがないけど度を越えたり
こちらに被害がきませんようにgkbr
さらに甥の親(兄夫婦)も370さんち同様、自己中親だからこれもgkbr
354です。先日はありがとうございました。
>>368さんのレスを読んで、これからの命日を想像したらたまらなくなりました。
その後、主人と兄が二人だけで会って、私の気持ちもだけど
「これから誕生日のたびに法事の案内をしなくてはいけないのが心苦しい」と
自分達の辛さよりも、迷惑をかけるのが申し訳ないという感じで話したら
「夫婦でよく考えてみる」という返事があり
今日予定日の変更が決定したと兄から連絡が来ました。
命日に合わせるため、医師が○日~○日でと言われた日より
4日ほど早く希望していたため、スムーズに変更が出来たそうです。
兄嫁は、一生懸命医師を説得したのが無駄にされたから少し怒っているようです。
一週間の延期なので、もしかしたら早めに生まれて
偶然同じ日になるかもしれないが、それは我慢してほしいと兄に言われました。
私としては、偶然ならそれはもう娘がそうしてほしいと願っているんだと思って
受け入れる覚悟もしているので、とにかく無事に産まれてくれさえすればいいと言えました。
今後の付き合いは多分距離をおいたものになると思います。
実家へ気軽に行けなくなるのは寂しいですが、守ってくれた主人と二人で
娘との三人家族の思い出を大事にしていこうと思っています。
この記事へのコメント
法事って命日より早くやらない?
命日より遅くするのはよくないって聞いたけど
だからこの人の娘の命日に法事をするというのが腑に落ちない